閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

大国魂神社 すもも祭り 1

2015-07-27 09:24:53 | 

7月20 すもも祭り

7月20日府中大国魂神社で「すもも祭り」が開かれた。

この日も猛暑に近い暑さだったが、行くか止めるか散々悩んだ末行くことにした。

国分寺駅からバスを利用して府中まで行くのだが、何故かバスが20分近く遅れてきた。

待つ間の暑さに閉口する。

やっと来たバスは超満員、冷房は全く効かないまま渋滞に巻き込まれ、普段は15分以内には到着するのが30分以上も掛かり、府中に到着した時には疲労困ぱい状態だった。

来なければよかったと後悔するが、来てしまった以上行くしかないと大国魂神社に向かう。

ソニー α6000 24~75ミリ  50ミリ相当  f8

バス停から、神社までの欅並木には「すもも祭り」の幟が立てられていた。

ソニー  α6000  24~75ミリ  24ミリ相当  f8

神社前には「すもも祭り」の大きな看板が立てられていたが、そこに描かれた絵は「すもも」とは全く関係が無いような「からす」の絵が描いてある。

「すもも祭り」なのに何故?と首をかしげる。

ソニー  α 6000  24~75ミリ  24ミリ相当  f8

神社の参道に入る。

参道の両側には露店がぎっしりと立ち並んでいる。

その間は参詣人で埋め尽くされている感じで、正月元旦並みの混雑ぶりだ。

先ずは参拝と本殿に向かう。

 

ソニー  α 6000  24~75ミリ  24ミリ相当  f8

本殿前の楼門?と云うのかどうかは分からないがその前と柱には「からす」が画かれた扇子や団扇が置いてあった。

ますます「すもも祭り」の名称が不思議に思えてきた。

ソニー α 6000  24~75ミリ 24ミリ相当 f8

本殿横に写真のような物が置かれていた。

そこにこの「からす」の絵が描かれた団扇の由来が書かれて、団扇に付いては納得したが、「すもも」との関係が書かれておらず「すもも」との関係は全く分からない。

上の写真の説明文を読めば、からす団扇の由来が分かると思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姿見の池 | トップ | 大国魂神社 すもも祭り 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事