

*ZFcの画像はhttp://www.digitalcamera.jp/ より。
今日は、先月29日にご紹介いたしました(https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/5618d88687b19a6f312cc073a81a8f41)Nikon Zfcとデザイン上のモデルとされたNew FM2です。
過去の成功作のデザインを引用し最新の技術を詰め込んで商品化する手法はクルマの世界では20年前から用いられてきていました。BMCのMini、WVのTypeI(ビートル)、FIATの500、ALPINEのA110が有名ですがカメラの世界ではNikon Zfcが初めてでしょうか。
クラシカルなデザインを取り入れたカメラとしては同じくニコンのDfがありますが、Dfは特定のモデルのデザインを用いたものではありません。NikonはFM2をZfcのモデルであるとしていますが、FM2だけではなくFM、FM2、New FM2、EF、EF2、FM3Aと云った一連のシリーズのデザインを引用したものです。これら一連のカメラのデザインが一眼レフとして完成された、普遍的なものであった証左ですね。
先月29日の拙文の最後に「果たして結果は吉と出るか凶と出るか」と書きましたが、Nikonは「想定を超える大変多くのご予約をいただいております。現在ご予約をいただいている一部のお客さまには、商品のお届けまでにお時間をいただく可能性がございます」とアナウンス。
https://www.nikon-image.com/products/info/2021/0702.html
まずは同慶の至り。
えっ、郷秋<Gauche>は買わないのかって? F3似のフルフレームバージョンが出たら買おうかな。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは6月27日に撮影した写真を5点掲載いたしております。雨と雨の間の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/079c8a36a4080daf508fbc2b8ec0f517
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#Nikon #ニコン #FM2 #Zfc #ネオクラシック