先週のこと、若い同僚に「Z7、予約しました?」と聞かれた。彼は、実は「企業内カメラマン」なので、仕事柄もあり良く情報を仕入れていた。仕事用にはもちろん、プライベートでも欲しそうな口ぶりだったけれど、まぁ、高い買い物なのでちょっと躊躇もしている風ではあった。で、先の質問に対する私の答えは、予約していないと云うか、もっと積極的に「買わない」。
【Z7を買わない五つの理由】
1. バッテリーの持ちが悪すぎる
--> D850の1840コマに対して1/5の330コマしか撮れない。
2. 大きさ・重さの面での優位性なし
--> バッテリーの持ちが悪いためもありバッテリーパックにはバッテリーを2本収納、Fマウントレンズ使用時にはマウントアダプターが必要と、本体以外に重く嵩張るものを付けることになり、結果的に大きさ・重さの面でのアドバンテージがなくなる。
3. 記録メディアがXQDのみ、1スロット
--> XQDは良いとしてもSDが使えないのは実際的に多々不便。万一のデータ蒸発を考えるとデュアルスロットは不可欠。
4. ペンタ部、元へ、EVF部のデザインがダサすぎ
--> なんとかならんかね!
5. そもそもD850を買ったばかりだ!
--> 今年の1月にD850を買ったばかり。やや大柄だがレンズを付けた時のバランスが良く重さを感じさせない。Nikon DSLR の集大成とも云っても過言ではないGood Design。性能面での不足なし。あと5年は使う。Z7の次々モデルに期待!

と云う訳で、例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、秋桜。
「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori に、ただいまは8月27日に撮影した写真を6点掲載いたしております。厳しい残暑の森の様子をご覧いただければ幸いです。
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.