福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

前歯が噛みあっていない問題

2018-06-06 | 歯並び、矯正の話

最近マウスピース装置のプレオルソを適応する患者さんが増えていますが、今まで永久歯になるまで待ってから治療せざるを得なかった出っ歯系の患者さんの一部で、早めにプレオルソを使用することでかなりの改善が期待できます。




小学校なかほどの患者さん。前から見るとあまり分かりませんが、普段は口元が開いて上の前歯の出っ歯感が結構あります。





斜め下から写真を撮ると上下の前歯は噛みあっていません。前歯で噛み切るような食材は食べにくいと思われます。
噛みあっていないと食べ方だけではなく、滑舌にも問題が出て来ます。歯頸音といわれるカ行、タ行、ラ行などの発音に影響が出て、この患者さんはそうです。
上の前歯は出っ張り、逆に下の前歯は内側に位置しています。
このような場合、そうなるいくつかの原因が考えられます。
鼻閉や習慣的口呼吸があると、上の口唇が緩くなり、上の前歯が前傾してきます。前傾すると口を閉じにくくなり益々口が開いている傾向が強くなっていきます。
さらに下唇が上の前歯裏側に接するような位置になると、ついつい下唇を噛む癖が誘発されがちです。そうするとこの患者さんのように前歯が噛みあわない症状が出て来ます。
ある種の悪循環です。成長期ですから、このような状況が続けば歯並び噛み合わせは悪化していくことが、容易に想像できます。
この患者さんもプレオルソ適応ですが、鼻呼吸を誘導する、口唇力がアップする、下の前歯が前方、上の前歯が内側に移動して前歯が噛みあってくるという効果があるでしょう。
もちろん歯並び噛み合わせは改善していくでしょうが、噛み方しゃべり方という機能が正常化していくと言うのが大きな利点です。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 使用すれば治るマウスピース... | トップ | 梅雨の中休み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿