熟年の手習い

熟年老い易くチェロなり難し

新レッスン37回目

2013年05月29日 | チェロレッスン
前回、肩こりもヒドく体ガチガチだったので、直前に練習より準備運動を優先して体をほぐす。

効果はバッチリ。
出だし上々。
弾き方が安定していて、よくなりましたねと先生。
ただし、曲はさらえてませんけどと。

音符が多くて早い今の曲、練習すれば結果が出ると喜んでいたのですが、それが持続しません。
チェロ1,2両パート練習していますが、あっちこっち練習しないとすぐ忘れてスムーズに弾けません。

効果的な練習方法について。

~15分も反復練習したから良し!ではなくて、うまく弾ける時のイメージをつかむことが先。
単に音符を追うのではなくて、最初から両手、体、すべての感触でうまく弾ける条件を探ってそれを記憶する。

出来た時の感触を意識すること。
弾かなくても楽譜を見ただけで思い出すことも出来る。

出だしを弾く時も、迷いがなくなる~

良いことを教えていただきました!

そして唐突ですが、「白鳥」を教えて頂くことに。

名曲中の名曲は、下手の露呈が楽しくないので敬遠していました。
何よりヴィブラートを習得する前に、両手の強化月間が交互に延々継続中でした。

それが最近、脱力のために何となくヴィブラートをかけてみたら、以前よりかなりマシになっていて自分でもビックリ。
冗談半分に母にサイレントチェロで楽譜もなしに白鳥の出だしをテキトーに弾いて見せたら、母もかなりビックリ。
チェロと言えばヴィブラートをかけながら弾く姿を連想する母。
いつまでもそれが出来ないでいる気の毒な娘と思っていたらしい。
ちゃんと聴かせて欲しいと言われたので、思い切って先生にお願いした次第。

構え方、姿勢、手の形、脱力という基本を、毎度毎度根気良くご指導頂いたお陰で、
いつのまにか自然なヴィブラートが身につきつつあるとは!
(なんと遅いと思われるかもしれませんが・・・)

変な癖をつけたくなかったので、まったく練習もせずお願いしたのですが、先生も快く引き受けて下さってありがたいこと。
初めて弾いてみたのですが、一部でもキレイと言って頂けた箇所があったのには感激です。
でも録音を聴いたら、溺れまくりの白鳥でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿