漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

足がつる

2022-10-21 | 老化・血流
睡眠中に足がつるのは、汗をかいてミネラルバランスが崩れやすいのと、寝ているうちにふとんから出た足が冷えてしまうことが原因だそう。
さらに年齢とともに、筋肉量の減少、筋肉センサーの衰え、血行不良、冷え、潤い不足などが重なってより足がつりやすくなります。

日々の予防策
・入浴や足湯で体を温める
・ミネラルウォーターやスポーツドリンク(常温か温かいもの)を寝る前に1杯
・寝ながら足首を曲げたり伸ばしたりのストレッチ
・栄養バランスの良い食事で栄養補給、野菜もたっぷりと

寒い時期に限らず、足がつりやすい人は、筋肉が栄養不足をおこしており、中医学的体質は血虚陰虚と考えられ、さらに年中慢性的に足がつるという人は加えて血行不良(瘀血)なので、ほかの疾患や症状も改善しづらくなっていると思われます。

つまり足がつるのは、体調不良のシグナルなのです。
補血活血などの漢方対策で積極的に体質改善することをおすすめします。

印旛沼のダイサギ。鳥は足がつったりしないのかな?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。