goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

イライラ、動悸、気持ちが落ち着かない、「心」を守る

2021-05-29 | 夏の養生法

暑くなってきたせいか、イライラする、夜眠れない、気持ちが落ち着かない、動悸がするなどの訴えが増えたようです。

五行学説の夏は「心」

「心」とは血液を押し出す能力のほか、汗、そして精神をコントロールするところといわれます

暑くなると体内に不要な熱が生じやすくこれによって陰血を消耗するので、

もともと陰血が不足(栄養不足、潤い不足)気味の人は、それが助長し「心」の症状が現れやすのです。

漢方で対策する場合、カッカしている状態を冷やすと同時に、穏やかに陰血を補う生薬が配合されたものを用いたりして、そうなりやすい体質を改善します。

豆乳、豆腐、緑豆などを食べると穏やかにほてりを冷ますので、夏におすすめです

緑豆はなかなか販売されていないので、緑豆春雨を調理に使うといいですね

トマト、白きくらげ、キュウリ、。スイカやレモンなども陰を補っておすすめです

漢方家ファインエンドー薬局HP

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック