十数年来の便秘で、便秘薬が効かなくなってしまったという女性からの質問。
繊維質の多い野菜をたくさん食べ、水分をたっぷり摂っているにもかかわらず、便が出ない。無理やり3~4日に1回は無理やり下剤を使って出すものの、コロコロ便がやっと少しでるだけで、腹部膨満感があって、ちっともすっきりしないという。
こんな状態思い当たる女性は多いかも。
便秘薬を長期にわたって使いすぎると、腸の潤い分が消耗して動きが悪くなる。
便も、縮こまった腸の中に長く滞在することになるので、コロコロとウサギの便のように乾燥して、ますますすべりが悪くなる。
こんな場合は、陰血を補う漢方薬で消耗した体の潤いを回復させると、しだいに自分の力で排便できるようになります。
多少月日がかかる場合もあるけど、ここは焦らず体質改善を行ってみよう。
その間、潤いを消耗しない漢方の便秘薬を選んで排便を促しておきます。
間違ってもこの便秘薬で満足してしまわないことが大切。
体の基礎作りが必要です。
繊維質のものばかりでなく、肉魚そして良質の油が含まれる種子類も食べてね。
骨盤を動かす運動や筋力をアップする運動も欠かさずに。
夜更かしは、消耗が激しいので禁物です。
潤いは夜作られる。
慢性便秘の改善
漢方の部屋
繊維質の多い野菜をたくさん食べ、水分をたっぷり摂っているにもかかわらず、便が出ない。無理やり3~4日に1回は無理やり下剤を使って出すものの、コロコロ便がやっと少しでるだけで、腹部膨満感があって、ちっともすっきりしないという。
こんな状態思い当たる女性は多いかも。

便秘薬を長期にわたって使いすぎると、腸の潤い分が消耗して動きが悪くなる。
便も、縮こまった腸の中に長く滞在することになるので、コロコロとウサギの便のように乾燥して、ますますすべりが悪くなる。
こんな場合は、陰血を補う漢方薬で消耗した体の潤いを回復させると、しだいに自分の力で排便できるようになります。
多少月日がかかる場合もあるけど、ここは焦らず体質改善を行ってみよう。
その間、潤いを消耗しない漢方の便秘薬を選んで排便を促しておきます。
間違ってもこの便秘薬で満足してしまわないことが大切。
体の基礎作りが必要です。
繊維質のものばかりでなく、肉魚そして良質の油が含まれる種子類も食べてね。
骨盤を動かす運動や筋力をアップする運動も欠かさずに。
夜更かしは、消耗が激しいので禁物です。
潤いは夜作られる。

慢性便秘の改善
漢方の部屋