漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

血熱・血まで熱がこもっているという考え方、慢性的に炎症がくすぶっている

2023-08-23 | 肌トラブル・アトピー・美容
「血熱」という中医学の概念があります。
熱が血液にまで侵入してしまった状態で、炎症が慢性的に続いてなかなか治りません。
このタイプの人は、一見すると赤ら顔で、便秘がち。いつも皮膚トラブルを起こしていたりします。

こんな状態なら血熱気味
・肌が荒れやすい  
・辛いものや脂っこい物を好む
・イライラする
・のぼせやすい(顔があつくなる)
・口が渇く(水をグビグビ飲む)
・生理前ににきびがでやすい
・目が充血している
・赤味が強いにきびや吹き出物がでる
・便秘気味

すでに血熱状態
・鼻血、血尿、血便、血痰など出血しやすい
・女性では、出血量が多く、経血の色が鮮やかでべっとりしている、生理が早くなる
・発疹やアトピー、吹き出物などの皮膚トラブルでは、赤味が強い
・微熱、熱感がある
・舌の赤味が強い

まず生活習慣を変えてみましょう。
こんな生活が続いていたら改善しよう
・食事面:肉食が多く、野菜が苦手、インスタント食品が多い、刺激物が好き(辛いもの、お酒)
・精神面:仕事が忙しすぎる、イライラが続く、リラックスできない、気を使う人間関係
・大気:緑が少ない、空気が汚れている、一日中暑いところにいる、ハウスシック気味、タバコを吸う

血熱はなかなか解消しづらい場合もあるので、漢方の力も借りて、早めに爽やかな血流を取り戻してください。
よくご相談ください。

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいねクリックどうぞよろしく 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。