-
ゲンノショウコ、ツリガネニンジン、ナルコユリ、ジュズダマなど
(2021-09-02 | 植物&動物)
散歩道にゲンノショウコを見つけました。花が咲くころが収穫時だそうです。 胃腸を... -
西印旛沼のアジサシたち、セキセイインコとスズメ
(2021-08-14 | 植物&動物)
2日前、どんより曇っているがなんとか雨は降らなそうと印旛沼へ。 曇り空の雲間に... -
ハナイカダの実とノスリ幼鳥
(2021-07-06 | 植物&動物)
この1週間、雨が続いて朝の通勤を兼ねた... -
ワクチン接種1回目・ナツツバキ
(2021-06-12 | 植物&動物)
これまでインフルエンザワクチンを一度も受けたことがない。 自分の薬局でもう30... -
ツバメの巣立ち雛とアブラギリ(油桐)
(2021-06-01 | 植物&動物)
巣立ちしたツバメの雛たち。 風にあお... -
コサギが田んぼに戻ってきた
(2021-05-14 | 植物&動物)
朝の通勤道。 雨上がりの1枚の田んぼ... -
地元でフクロウの雛とアオバズク
(2021-05-10 | 植物&動物)
地元の公園でフクロウが育っていると聞いて行ってみました 二羽います ... -
サギたちの子育て
(2021-05-05 | 植物&動物)
集団で営巣するサギたちの場所を鷺山といいます。子育て中のところを観察してみました... -
野鳥移動の時期・遺伝子の意志って何でしょうね
(2021-04-26 | 植物&動物)
昨日の西印旛沼に一羽だけいたユリカモ... -
ホタルカズラ
(2021-04-20 | 植物&動物)
いくつかの散歩道のうち、ここでしか咲... -
サギ(婚姻色)4種とタヒバリ夏羽
(2021-04-15 | 植物&動物)
サギが婚姻色を呈し、目の先に美しい色... -
ササの花
(2021-04-12 | 植物&動物)
今朝の通勤道。小さな花を眺めながら歩... -
クマガイソウが竹林の中で
(2021-04-06 | 植物&動物)
「竹林の中に咲くよ~」とお客様に教え... -
モチノキ・雌雄異株の意外な性格とコバチとトリモチ
(2021-03-30 | 植物&動物)
今朝見つけたこの花。調べてみたらモチノキ。 雌雄異株。 なのにWikiped... -
ツバメが薬局前の電線に
(2021-03-24 | 植物&動物)
朝、頭の上から久しぶりの声。薬局前の... -
日曜散歩・市原山倉ダムあたりでソメイヨシノ開花
(2021-03-16 | 植物&動物)
千葉も南の方へ少し行くと暖かさが全然... -
タネツケバナ(種漬花)・農作業に由来する名前
(2021-03-01 | 植物&動物)
田んぼのふちにタネツケバナの花が咲き始めました この花が盛りになるころに、... -
海辺の植物・ツルナ、コマツヨイグサ、ハマダイコン
(2021-02-23 | 植物&動物)
久しぶりに海辺へ。 小さな黄色い花をつけているのは、どこかで見たことなるなあと... -
ご朝食の団体さんはシメ。冬鳥はそろそろ北へ
(2021-02-09 | 植物&動物)
日曜日に出くわした朝食中の鳥たち。シ... -
恋する季節・ヨシガモ
(2021-02-03 | 植物&動物)
先日の北印旛沼です。 ヨシガモたちが、メスをめぐって殺気立っています 美...