-
胃弱なのに食欲が出て口内炎、その対策は?
(2024-12-16 | 胃腸)
口内炎というと、甘いものや脂っこいものの食べ過ぎで「胃熱」が生じているタイプが多... -
胃のつかえ対策で、漢方飲んだらその日下痢したけど・・・
(2024-11-07 | 胃腸)
胃がつかえて食欲がなく、しばしばムカムカして吐いてしまったりするという症状が半年... -
現代人は食べる物の種類が減っている
(2024-08-27 | 胃腸)
近所の散歩コースには田んぼや畑やその先には印旛沼がある。ちょっとした空き地はこん... -
体は清濁併せ吞まない
(2024-07-29 | 胃腸)
「清濁併せ呑む」という言葉がありますが、体は、食べたものつまり「清濁」をきっちり... -
腸内細菌の種類や数が足りない:保存料
(2024-07-03 | 胃腸)
中国雲南省の地方をしばらく旅した友人から聞いた話ですが、日本から出かけるとほとん... -
胃ムカムカして吐いた原因は、湿邪
(2024-05-07 | 胃腸)
漢方ご常連さんのこと。焼肉を食べたら、急に胃がムカついてどうにもならず、吐いてし... -
便秘の定義と中医学的解決法
(2024-02-13 | 胃腸)
3日以上排便がなく、便が乾燥して硬くなり、排便しにくい状態。毎日排便しても、量が... -
腸も皮膚も元気になった・腸と皮膚はつながっている
(2024-01-23 | 胃腸)
腹痛を起こしやすいというご相談で、主に脾肺を補う漢方養生をコツコツ続けていた男性... -
梅雨時の胃腸炎・異なる症状でも原因が同じなら漢方対策は同じ
(2023-06-30 | 胃腸)
梅雨時になると増えるのど風邪に胃腸炎。ハーブの「板藍茶」や「五行草茶」を利用して... -
なかなか治らない原因のひとつ:胃腸が弱い「脾気虚」
(2023-05-20 | 胃腸)
「なかなか治らないから漢方でも飲んでみよう」と訪れる人は多い。なかなか治らない一... -
理気薬が効かなくなってきたという胃腸虚弱の患者
(2023-01-25 | 胃腸)
代謝のリズムが妨げられると「こわばり」が生じ、凝りや張り、痛み、つかえ、イライラ... -
頑固な便秘、漢方で腸をリラックスさせて解決
(2022-05-09 | 胃腸)
いつも便秘薬が手放せず、ずっと便秘薬を飲んでいる女性の事。 そんな女性が、春に... -
お腹を壊した人が多かった年始、七草の準備を
(2022-01-05 | 胃腸)
1/3は日曜当番で処方箋を受け付け調剤業務を行いました。 乾燥した気候が続いて... -
お腹がごろごろしてしばしば水様便、便秘薬の飲み方は?
(2021-10-22 | 胃腸)
自力で気持ちよく排便できているかそうでないかは、体調の良し悪しに影響を与える。 ... -
胃痛しやすい人の対策
(2021-08-15 | 胃腸)
胃痛の初期は実証で、食べると痛みが強... -
口内炎を繰り返すタイプは
(2021-08-04 | 胃腸)
口内炎の原因は、飲食の不摂生やストレ... -
夏もよく噛む・健康はアゴから
(2021-07-15 | 胃腸)
暑くなるとつるつるっとした食べ物が多くなりますね それにずっとマスクしてるせい... -
昨日雨が降っておなかが・・・を漢方で
(2021-04-30 | 胃腸)
昨日は久しぶりに一日中雨。 すると、... -
慢性便秘は下剤だけでなく腸を養生する
(2021-04-14 | 胃腸)
慢性便秘は腸が弱っているのです。下剤... -
排便リズムを整え腸に老廃物をため込まない
(2021-04-09 | 胃腸)
腸は第二の脳とさえ言われるほど体への...