江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

さんま

2018-11-04 17:03:38 | 日記
サンマが好きである。
毎日食べても飽きは来ない。
しかも、内臓が美味い。
うろこの塊は苦手だが、必ず食べていた、一昨日までは。

昨日から食べないことにした。

残念なことだが、
マイクロプラスチックの摂取を
極力減らした方が良いと思ったからだ。

アジアの、海水から作った塩にも含まれているらしい。
含まれていないのもあるのかもしれないが、
新聞の記事によると
日本の塩は調べていないけれども、
アジアのほかの国のは、皆含まれていたそうだ。
塩化ナトリウムだけでなく
塩化カリウムなどミネラルを摂るためにも
海水から作った塩が良いと思う。

電気分解して作った塩は安全かもしれないが、
味は辛いし硬いし、
私は好きではない。

日本人の便からも検出されたマイクロプラスチック、
ヨーロッパから回収船がやって来たが、
日本人は余りにも無関心すぎやしないか。

魚を食べなくなったからだろうか、
でも魚だけにとどまる話ではなさそうなのだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月のスケジュール | トップ | ドキュメンタリー番組 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事