goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆう職場

地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。

選り取り見取り・・・ラジオ生活

2018-11-20 21:16:57 | Weblog
通勤の頃はIポッドの10年以上は変えてない音楽を鳴らしていた。スティングやトトやヨーヨーマさん なんでもあり。トルコなんとかやバグパイプも流れる。が、勤めを辞めてからは野良のお伴はポケットのミニラジオ。電池代も勿体ないし(充電タイプの電池はわずかに電圧が低いのですぐに✕になる)、耳も悪くなったからー退職の一つの原因に他人さんの言葉が聞き取りにくくなったことがある。TV音声も???愉しめないー煩わしいけれどイヤホンで我慢しておる。
 聞くのは地デジTVは嫌いだがNHKのラジオは我慢でき、午前中はアホみたいに笑う藤井彩子さんの番組?すっぴん のアンカーぶりに感心し、土曜日pmは関西から佐藤誠と千堂あきほ・西川かなこ らに先生の大西泰世氏による”ぼやき川柳アワー”ではかりんと・イーストウッドさんらの投稿者のお知恵に感心しきりして、日曜日pmになると日曜バラエティーの山田邦子さんのちょっと毒のある元気で利口な喋りを愉しむ。そんなには毎日聞いておるわけではありませんが、一週間が終わる・・・
 ここのところ午後AMの大相撲には夏ごろの野球同様に興味がないのでFMに代えたりしているが、或る時他局CBCから”丹野みどりのよりどり”と耳にし、感心する。よりどりみどりか・・・今書きながらWEBして初めて上記の藤井さん以下の皆さんのお顔とちょっとした経歴を知る。なるほど私ら凡人とは違いますなぁ~