崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

「師匠の日」

2012年05月16日 05時37分54秒 | エッセイ
例年のように昨日は韓国の「師匠の日」であるという祝賀の電話で知らされた。毎年のことではあるが私には記念日が定着していない。もう31回目というが私が恩師に祝賀メッセージを送ったのは2,3回しかない。しかし私は多くもらったことや忘れられないこともある。韓国でのことである。多くの卒業生と在学生たちが数十人が自宅に訪ねてきて靴箱や玄関のスペースが足りずマンションの廊下まで並べ、家内が飲食物を出して宴のようになった。それが全盛期であり、日本に移り住んでからは電話などを受けることがあってもあまり、意識しなくなって忘れつつある。昨日は日韓の数人から祝いの言葉と花が届いた。
 韓国の教育科学省の大臣は全国の先生方に「先生、愛します。」京畿道知事は「貴方が大韓民国の未来、希望です」と発表した。韓国では先生はただの職業ではない聖職に近い「君、父、師の恩」といわれる伝統を持つ。韓国の子弟関係について日本人の教員たちは「日本でも古くはあった」という。恩とは無限に返さなければならない義務を意味する。その義務というのが戦前天皇制を政治的に利用した歴史がある。しかしその義務を「愛」として解釈することができる。私はそれについて分厚い本で主張した。日本では「学級崩壊」を招くのも無選別に伝統を捨てたのが原因であろう。それが民主化と近代化といえるのだろうか。(写真は送られてきた花の一部)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿