崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

シャーマニズム

2009年04月30日 05時34分31秒 | エッセイ
 目下、村山智順の巫俗に関する本を訳しているところである。私の研究は韓国の巫俗やそれの比較をする、シャーマニズムの研究が主であるが、植民地時代の日本人の研究から始まったので日本の植民地研究に広がって今はシャーマニズム研究から遠くなった感がある。しかし翻訳の過程でシャーマニズムの研究が懐かしく蘇っている。自分の秘かな変化ではあるが、今までは植民地関係の話をする機会が多かったがそれとは違って講演や講義はシャーマニズムに関することが多くある。
 まず京都造形芸術大学の公開講座でシャーマニズムに関して講演、東京大学COEの研究で国際シンポジウム「死生学」の1、2部の司会、明治大学大学院で韓国の巫俗に関して講義などが近いうちに予定されている。シャーマニズム信仰に強かった母親、そして調査を行った多くのシャーマンたちが亡くなった。十代まで私自身がそれを信仰したがキリスト教へ改宗してからはそれとは少し距離をおきながら冷たく分析したが、その信仰の魅力は忘れられない。それは神霊と直接的に交渉するとされている。今研究からその信仰心への復帰の予兆ではないかと思ったりする部分もあリ、わくわくしたり、楽しく翻訳している。