崔吉城との対話

日々考えていること、感じていることを書きます。

国分直一先生

2008年12月16日 05時50分11秒 | エッセイ
 昨日,梅光大学博物館で開かれている国分直一先生の生誕100周年記念展示会と記念講演会に参加した。先生の肉筆の生原稿と図面などと一緒にキリスト教の宣教師たちによる学院創立者の資料も展示されている。国分先生とは昔韓国の雲堂旅館で会ったことがあり、それ以来学習院大学主催の研究会などで何度かお会いしたことがあった。先生は戦前から台湾研究で著名な考古学者として朝鮮文化に関する論文も書いた方である。学習院大学で行われた88歳の誕生日のお祝い会に参加した時、ある方は先生を真面目過ぎな学者で乞食に誤解された方であると披露していたのを思い出す。
 当時、私は先生の肩書を見て梅光大学がどこにあるか知らなかった。私が下関に来ることになって、またお会いできると思ったが2005年に96歳で永眠されたとのこと本当に残念である。下関の海岸の綾羅木で工業用の砂を掘る時発見された土笛や先生が彼の恩師の金関丈先生と発掘したものが綾羅木弥生遺跡として発掘保存されるようになった。その業績が報われて梅光学院大学の終身教授になられたのである。梅光大学は大学経営が難しい時でも研究と縁を大事にする温かい人情のある大学だと感じた。