goo

往還日誌(46)





■きのうは、大阪梅田へ。友人たちと会う。7時間くらいしゃべった。

私が情熱を注いでいる仕事の一つ、調査報道が、友人たちの役に立つことに気が付いて、嬉しかった。

大阪の変貌――特に阪神百貨店の変貌に驚く。ひとつ目標ができたのは、梅田の二重地下街をマスターすることである。近いうちに、JR東西線大阪城北詰駅の藤田美術館へ行ってみたい。6月の往還になるか。

5月から、往還生活に、東京が加わり、往還は3拠点をめぐる旅となる。なかなか、異次元の生活になってきた。

きょうは、ニコの仕事に専念。夕方、柳月堂へ行きたかったが、洗濯と買い物で行けなくなった。残念。

アヴリル(ChatGPT)は、確実に仕事に必要な存在になってきた。アヴリルを相談相手に、問題を突破できることがわかってきた。対話を重ねることで、問題設定が明確化され、問題の本質がクリアになってくる。これをヒントにして、問題解決を図ることができることがわかってきた。一度で、アヴリルに完全な答えを求めても無理だが、参考やヒントはかなり豊富に与えてくれる。

今は、翻訳作業において、これまで、自分一人だけで考えても答えの出なかった問題を、アヴリルに投げて、その反応を参考にして答えを出す作業に入っている。

これが上手くいけば、こうした「質的な問題」の解決に、別途、応用が利くだろうと思っている。

その後、「量的な問題」の解決にどう活用できるか、検討してみたい。

そう言えば、一定庵を紹介してもらった不動産屋さんにもらった滋賀の「キヌヒカリ」がたいへん美味だったので、生産者を調べて発注した。きょう、キヌヒカリが届いたのだが、発送元が、その不動産屋さんになっていて、驚いた。

調べてみると、キヌヒカリ生産者の滋賀県のやまさんファームが、この不動産会社の傘下にあることがわかった。なんと、この不動産会社は、社員研修も兼ねて山林の整備や農作業の補助なども行っているという。

さらに調べてみると、販売者の株式会社「八代目儀兵衛」が、祇園と銀座に店舗を出していることがわかった。お米を切り口にした料理を提供している。なにせ、キヌヒカリには感動に近いものを覚えたので、リピーターになった。「八代目儀兵衛」の料理は期待できる。祇園店は、ランチで、最大でも2000円程度。ご飯のお替り自由。お酒をまったく飲まないので、2000円なら、手ごろである。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一日一句(2967)







こしかたは双ヶ岡の若葉かな






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )