ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

ビジネスホテルの冷蔵庫

2007年01月31日 | 旅先にて
写真の冷蔵庫は昨日泊まったホテルに設置してあった冷蔵庫です。最近は以前の小型冷蔵庫を更に二周りほど小振りにした冷蔵庫を見かけます。

朝食として、700~¥800の決まりきった献立は食傷気味。そうかと言って¥1,000~¥1,200程度のバイキング方式では、根が卑しいためか、どうしても食べ過ぎてしまいメタボリック症候群の仲間入りの懸念がある。

一方で、大抵のビジネスホテルの周辺にはコンビニがあり、新鮮なおにぎりやサンドイッチなどが何時でも簡単に手に入る。大阪にはビジネスホテルの1階にコンビニが同居している例さえあった。その場合は、種類や量を自分の意思で決められ、おまけに安上がりです。

このような宿泊客が増えていると思われ、小型冷蔵庫の中にビールなどの飲み物やツマミ類が入っているミニバー型は殆ど影を潜め、宿泊客の実用性を重視した写真のようなより小型の冷蔵庫が登場しているようです。

冷蔵庫に求められるもう一つの重要な性能は、深夜に静かに働くか否かがポイントです。望ましいのは、ペルチェ効果を応用した冷蔵庫です。ペルチェ素子を用いた冷却システムは、圧縮機(コンプレッサ)を使用しないため、作動音がほとんどありません。

昨日のホテルにあった写真の冷蔵庫は、圧縮機(コンプレッサ)を使用したもので、20~30分おきにモーターが稼動し、残念ながらうるさかった。そのため、4時頃に一度目覚め、スイッチを切る羽目になりました。

ところが、朝食時にはサンドイッチそのものの温度が室温程度まで戻っていて、冷たいサンドイッチに比べてパン自体がとても美味しいと気付きました。この経験を活かし、次回からは朝食の一時間程前に冷蔵庫から取り出し、室温に戻してから食べることにしようと思います。

審査チームリーダー訓練

2007年01月30日 | 審査・コンサル
明日は審査員がチームリーダーになるための指導員として審査に参加します。

ISO14001の環境マネジメントシステム審査に従事する審査員は、先ずは審査員評価登録機関であるCEARの定めに従い一定の審査実績を積んだ後、主任審査員の資格を取得します。

しかし、顧客に出向いて実際に審査を実施するには、所属する審査機関が定める一定の力量と経験が求められ、「チームリーダー」として独り立ちしなければなりません。上記の審査員評価登録機関(CEAR)が認める主任審査員の資格だけでは十分でなく、審査機関の上乗せ基準でもあるルールに従って、審査機関が任命する主任審査員の指導の下で審査の訓練が必要です。

この訓練のうち最も重要な過程は、新規登録審査におけるチームリーダー訓練(略して、リーダー訓練という)です。ISOが求める仕組の構築状況を審査する第1段審査、運用状況を審査する第2段審査を指導員のもとで実施し、審査結果を判定会で審議されるという一連の認証登録プロセスを経験します。

審査機関の立場で見れば、その審査員がチームリーダーとして独り立ちすることを期待しているからだとも言えます。一方、審査員仲間の視点では、審査を指導する過程を通じてチームリーダーとしての成長を支援する過程だとも言えるでしょう。

今日は群馬県足利市のホテルに前泊です。昨年は太田市にコンサルで頻繁に通いましたが、足利市は初めての訪問です。時間に余裕があれば足利学校などの歴史史跡を巡りたいところですが・・・。
冒頭のマークは足利市のマーク。

不二家:ISOの認証取り消しも、不二家に臨時審査実施へ

2007年01月28日 | 審査・コンサル
環境新聞の070124に掲載された記事からポイントをご紹介します。

不二家への臨時審査の実施に向け、SGS、日本環境認証機構(JACO)の両審査登録機関による調整が本格化している。対応次第で、ISO審査登録制度の信頼性も問われそうだ。

(中見出し)経産省が注意喚起,JAB認証機関の対応確認
 これを受け、ISO9001の認証を行ったSGSと、ISO14001の認証を行ったJACOは、問題が発覚した11日、同社に対し事実確認を要請。認証取り消しや一時停止などを視野に入れ、臨時審査を行うかどうか検討に入った。

 SGSによるIS09001認証の対象は、同社の菓子事業本部、品質保証部、調達部など。今回問題が起きたのは、現段階ではその対象外の洋菓子事業部門や埼玉工場などの事業所で、直接的に関係があるかどうか調査中だという。既に臨時審査を実施する方針を固め、不二家の担当者と日程調整を進めている。審査の実施時期については未定。 

 一方、JACOのISO14001認証の対象は、埼玉工場、泉佐野工場、野木工場、湘南工場など、問題が生じた事業所も対象に含まれている。 

 一部では、経産省がJABを通じて、両審査登録機関に対して臨時審査を要請したと報道されたが、ISOは民間の審査登録制度。 同省の依頼を受けたJABは、両審査登録機関に対して、「調査」を依頼。

 神戸製鋼やJFEスチールの排水データ改ざん、三菱ふそうのリコール問題、ヒユーザー、木村建設による耐震偽装問題など、ISO認証を取得した企業による不祥事が相次ぎ、その存在意義が改めて問い直されている。制度に対する信頼性を維持していくためにも、その有効性を示す時期に来ているのではないか

環境ニュース 070121-0701027

2007年01月27日 | 週間ニュース:ピックアップ
*(刊0126機械10)コマツは顧客が保有する全建機の燃料消費量などを
遠隔監視できるシステムを開発,位置や稼働状況なども

*(刊0126テクノロジー 17)信越ポリマーは希少金属インジウムを使わない透明
電極を開発,ポリチオフェンで導電性は酸化インジウムスズ並み

*(経0125企業11)シャープは三層構造の薄膜太陽電池を5月から量産,シ
リコン使用量100分の1,変換効率10%に向上

*(経0125企業11)一酸化炭素中毒死を受け、日本ガス協会は経済産業省の
天然ガスへの転換促進を受けて天然ガス化推進対策本部を協会内に設置

*(経0125社会38)東京電力と九州電力は水力発電所のダム放流量のデータ
改ざんに当時の本店の管理職が関与,計測器の改造なども,当時のメモ残る

*(刊0124環境13)鉄スクラップの高騰が車リサイクルに影響,廃車獲得競争
が激化と,トン3万円以上

*(経0124表紙1)政府はバイオ燃料の普及に向けて新しい法律を制定する検
討開始,給油所での混合や税減免など

*(経0123夕刊2)米のGE,デュポン,アルコアなど大手10社は環境団体
(エンバイロンメンタル・ディフェンスなど)と温暖化ガス削減を義務化す
る立法を促す提言をまとめた,最大10%<ブッシュに見切り?>

*(刊0123総合2)マグロ資源管理の国際機関5団体は神戸で国際合同会合を
開催,資源管理について連携案を模索

*(経0122夕刊1)名古屋地検は大林組,鹿島,清水建設を談合決別宣言後,
受注調整を地下鉄工事でも行っていた疑いが強まったとして家宅調査

*(経0122社会42)日経ビジネスはトウモロコシを黄色いダイヤに変える
錬金術師,エタノールメジャーを特集

*(経0120夕刊10)国連は途上国で金を採掘時に環境中に放出される水銀が
世界総排出量の1/3に当たる1000トンに達し,最大の水銀汚染源と

不都合な真実から-1

2007年01月26日 | 温暖化/環境問題
書籍「不都合な真実」から転載します。

あなたにも、すぐできる10の事

1-省エネルギー型の電化製品や電球に交換しましょう。
2-停車中は、エンジンを切り、エコ・ドライブしましょう。
3-リサイクル製品を積極的に利用しましょう。
4-タイヤの空気圧をチェックしましょう。
車の燃費基準を上げれば、無駄壕エネルギー消費を防げます。
5-こまめに蛇口をしめましょう。
水道の送水に使用されるエネルギーを削減することができます。
6-過剰包装、レジ袋を断りましょう。買い物は、リサイクル・エコ・バッグを
使いましょう。
7-エアコンの設定温度を変えて、冷暖房のエネルギー削減をしましょう。
8-たくさんの木を植えましょう。
1本の木は、その生育中に1t以上の二酸化炭素を吸収することが出来ます。
9-環境危機について、もっと学びましょう。
そして、学んだ知識を行動に移しましょう。
子供たちは、地球を壊さないで、と両親に言いましょう。
10-映画『不都合な真実』を見て地球の危機について知り、友に勧めましょう。

「不都合な真実」届く

2007年01月25日 | 温暖化/環境問題
1月17日にAMAZONに発注して、今日25日にようやく届きました。受注が多く、直ぐ届かなかった。この本への関心が如何に高いかを知らされました。

過去と現在を比較する多数の写真を示して地球環境の劇的変化を示している。文字は多くないが、大量の写真を介して圧倒的な現実に直面させられる。分かりやすいので、全ての写真に目を通すのに一時間弱もあれば充分です。購読の価値があります。

一個人としてもこの問題には強い懸念を感じており、最近はISO14001の審査の場においても、受審組織の社長に対して、紙、ゴミ、電気を越えて環境効率が向上するような取り組みをして頂くように積極的にお願いしています。

以下は、帯にある紹介文です。

映画「不都合な真実」の書籍版

「地球のためにあなたが出切る最初の一歩は、この事実を知ることだ。」

あなたはこの驚くべき現実に向き合いますか?目を背けますか?

人類の文明はエネルギーを消費し発展し続けてきたが、反面それは地球環境を汚染する歴史でもあった。45年後には世界人口が90億人に達すると予測されている今日、地球温暖化による危険信号が世界中で点っている。北極の氷はこの40年間に40%縮小、今後50~70年で北極は消滅し、水位は6m上昇する。この四半世紀の間に発生した鳥インフルエンザやSARSといった奇病、猛威を振るったハリケーン・カトリーナは、偶然起きたのではない。アメリカの元副大統領アル・ゴアが地球の瀕死の症例を紹介しまがら、今、人類が取るべき方法を示す。

私たちが直面している気候の危機は、ときにはゆっくり起こっているように思えるかもしれない。しかし、実際にはものすごい速さで起こっている。これほど明らかな警告が私たちの指導者たちの耳に届いていないように見受けられるのは、まぜそのだろうか?それを認めた瞬間に、道義的に行動を起こさねばならなくなることを知っているがために、警告を無視するほうが都合がよいから、というだけなのだろうか?そうなのかもしれない。しかし、だからといって、不都合な其実が消え去るわけではない。放っておけば、ますます重大になるのである。

アル・ゴア

税別¥2800は決して高くないとないと思います。


「あるある」が放送中止

2007年01月23日 | 出来事
例の納豆で痩せる話は、結局、作り話であったとな。その事実の発表タイミングも絶妙でした。なにしろ、信じた人々がそろそろ二週間目の体重測定を行って、「ちっとも減らない」と気付き、「おかしい」とのクレームが付く直前でしたから。

毎朝キッチンに立てば、最初に行うのは納豆のかき混ぜ。納豆が十分糸ひくまで丁寧にかき混ぜ、20分間放置の合間に朝食の準備をする。たとえ、トーストベースの朝食だろうと、最初にいただくのはもちろん納豆である。パリッと焼けたウィンナーが添えられていようが、ナットのにおいがウィンナーの香ばしさを押しのけてしまう・・・。

夕食でも同様、和食ならいざ知らず、中華だろうが、フレンチだろうが、はたまたイタリアンだろうが最初に登場するのは納豆様だ。

「あるある」が放送されて二日もすれば、行きつけのスーパーの店頭から馴染みの納豆の姿は消え、わずかに残っているのはなじみの品よりも価格が高く、普段相手にしなかった納豆だ。それでも在庫を切らさないためにしぶしぶ購入する。

何しろ、毎日朝晩食べるとなると、忙しい身には三日分程度の愛顧を持っておきたくなる。翌日、更に買い増しに行くと、やはり品薄の状態だ。そこで、ほかのスーパーまで足を伸ばし三日分ほどの在庫を確保する。ご苦労なことに・・・。

そうした家族のけなげな努力を見ていると、食べ忘れないように、あるいは、お使いの際に納豆を買い忘れたりしないように気を配り、声を掛け二人三脚なみに支援する。

一週間もすれば、顔のつやが良くなってきたよと、励まし。そろそろ体重を量ってみたらなどと、おせっかいを焼くようになる。もう二日も頑張れば、いよいよ二週間の区切りを迎え、体重計にでも乗ってみようか、という矢先の謝罪放送でした。

納豆はもともと健康に良いといわれていたこと、特別高価でもなく、食べ過ぎても害もないことから、苦々しい苦笑で終わりそうだ。

ある納豆メーカーは、納豆で痩せると聞いたことがないのでおかしいと思っていた、と言っており、この意見がもっともナチュラルな感性かも。それにつけても、品薄になったり、その後の苦情の多さからみると、「痩せる」、「お肌がきれいに」の吸引力が如何に強かったかが分かりますね。

1月12日に関連ブログがあります。

不二家の不祥事件

2007年01月21日 | 出来事
1.審査機関のコメントは社会の期待に沿うか
2.パロマの教訓も生かせなかった
3.規格にも弱点が・・・

1.審査機関のコメントは社会の期待に沿うか?

不二家が消費期限切れの原材料を使った洋菓子を製造・出荷した事件については、経済産業省がISO審査機関の上部機関である、日本適合性認定協会(JAB)に臨時審査の要請をしたと報道されました。例えば、YOMIURI ONLINE が分かりやすい解説を載せています。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070113i105.htm 
この事件のポイントは、消費期限を過ぎた原料を使っていたこと、製造後の消費期限の付け方が適正でないこと、細菌が検出された原料でも使用していた等、品質管理が杜撰であり消費者の信用を大きく失墜したことです。

では、「(株)不二家」を審査した認証登録機関はどのように対応しようとしているのだろうか?
日本適合性認定協会の以下のURLで組織名に「不二家」を入力し検索します。
http://www.jab.or.jp/cgi-bin/jab_search_j.cgi?MENU_FLG=1

「株式会社 不二家」がヒットし、組織名をクリックすると「ISO9001適合組織 詳細」が表示され、審査登録機関(詳細)の詳細部分をクリックすると「SGS」のHP(http://www.jp.sgs.com/ja/home_jp_v2?)が表示される。

審査機関「SGS」のHPには、1月19日付けでニュース「ISO認証取得企業の不祥事報道等への対応」が載りました。そこでは、
「当該審査登録先企業(不二家のこと)に対して、報道された内容についての事実確認を含む調査を実施し、この調査結果に基づき臨時審査の必要性を判断します。臨時審査を行った場合に、マネジメントシステムとして不具合な点(不適合)があれば是正処置を当該審査登録先企業に要求し、提示された是正処置の内容次第によっては、認証の一時停止、取消等を行う場合もあります。」とあります。残念ながら、その結果を何時、どのように公表するかについてコメントがなく、ISOに対する社会の期待に沿う内容かは大いに疑問が残ります。

今回の事件では、むしろ審査機関を審査しているJABが調査結果をどのように公表するかを注目したいと思います。
何はともあれ、最も大切なことは、信用を回復するためには、不二家が自身が問題点が何であったか、それをどのように真摯に取組み、解決したかを積極的に公表して行くことです。

2.パロマの教訓も生かせなかった。

一方で、不二家のISOの取り組みにも大きな問題がありそうです。上記「ISO9001適合組織 詳細」の下段になる「登録範囲」に注目すると、次のようになっています。
1.営業支店からの依頼に基づく、チョコレート・焼菓子・キャンディの設計及び製造
2.小売部門からの依頼に基づく、缶デザート・アイスの製造

製品の購入者が子供を主体とする一般の消費者であるにも拘らず、それを無視して製造部門の前工程である営業部門や小売部門(いわゆる社内組織)を顧客に見立てた仕組みです。この仕組みでは、製造部門が社内の組織や社内の都合を優先してしまい、消費者への目配りが疎かになってしまいがちであり、現にそのようになっていました。

昨年8月頃にパロマ工業製のガス瞬間湯沸かし器による事故が表面化しましたが、パロマのISO9001の仕組みも、営業部隊である親会社を顧客に見立てた仕組みであり、内向きの同族経営が仕組み上の欠陥として露呈したものでした。

不祥事への対応の拙さでは「雪印事件」を学んでいないと批判されていますが、ISO9001のマネジメントシステムの欠点・弱点に関しては「パロマ事件」を学んでいないと言えます。余りにも内向きの同族経営に驚くばかりです。今回の対応で顧客の信用を失ってしまうと、社員だけでなくフランチャイズ店で働く人々の生活も奪われ兼ねないことを経営層も社員も自覚していたのでしょうか。

3.規格にも弱点が。
以上のように検討してくると、ISO9001規格要求事項にも問題がありそうです。一般の消費者に販売する製品をつくっているにもかかわらず、親会社または社内組織を顧客に見立てたマネジメントシステムの適用範囲を無条件で認めてよいか大いに検討すべきだと考えられます。

冒頭の写真:街で見かけたフランチャイズ店

注:今週はフルに多忙なのでブログが滞ることに・・・。

環境ニュース 070114-070120

2007年01月20日 | 週間ニュース:ピックアップ
●(環0117環境経営2)環境省は通常国会に海洋汚染防止法の改正案(二酸化
炭素海底貯留),自動車NOXPM法改正案(流入車対策など),温泉法改
正案(定期測定),食品リサイクル改正案提出を予定

●(経0119企業11)NECエレクトロニクスは回路線幅55nmの顧客仕様
システムLSIの受注を開始,消費電力40%削減,集積度2.3倍,処理
速度(性能)2割向上<薬品使用・排出量4割削減>

●(経0118企業11)電機事業連合会は06年12月の10社の発受電電力量
速報値が前年同月比で2.9%減の856.5億kW時,暖冬の影響と<省
エネの進展はないのか,要因分析の状況不明>

◎(経0118企業13)ライオンは衣料用洗剤の洗浄成分の原料をパーム油など
から量産,温暖化対策で,原油価格の高騰で採算性向上,メチルエステルス
ルフォネート,二酸化炭素排出量45%削減

◎(刊0117機械10)コマツは日米欧第3次排ガス規制に対応し,国土交通省
の超低騒音型建設機械基準値をクリアした小型油圧ショベル2種を2月に発


●(刊0116表紙1)日刊工業新聞は自動車リサイクル法施行2年目の06年度
で前年同期比で20%程度上回る見通し,不法投棄は施行前の20分の1に
激減,リサイクルが軌道に,スクラップ高騰追い風

◎(経0116国際8)ゴア前米副大統領は環境は政治的より道徳的問題,温暖化
を放置すれば惨事にと

●(経0115表紙1)経済産業省と環境省は35業界を中心に温室効果ガス排出
削減の上積みを働きかけ,電機など7業界が自主行動計画を上積み<市民や
運輸に加圧しない政策の不思議>

●(経0115全面広告10)プレジデント社は環境フォトコンテスト2007の
入賞作品を紙上発表,写真を通じて環境問題を考えてみたい思いでスタート
<光だけで陰の部分入賞なし>

●(経0113夕刊1)日本経済新聞は15日に開催の東アジア首脳会議で宣言案
の内容が明らかにと紹介,国別に省エネの数値目標を設定し,具体化のため
の行動計画策定を求める,日本は支援表明<外国を支援するのもよいが,や
るべきことをやらねば>

◎(環0110環境経営2)環境省は07年度に地球環境局地球温暖化対策課内に
市場メカニズム室を新設し京都メカニズムに基づくクレジットを管理,国内
制度の運用,強化(義務化)を検討など

●(環0110廃棄物4)日本テトラパックは地球温暖化の危機を訴える映画「不
都合な真実」の500円興行に協賛する,21日から4回の日曜興業で差額
を負担<TOHO系映画館;必見>

旭ポンズ

2007年01月19日 | 健康と食
昨年末、関西出身者に鍋には旭ポンズがベストであり、東京に移り住むようになっても取り寄せているとのこと。早速、年末にNETで4本注文してみました。

「旭ポンズ」とは,大阪は八尾のメーカー(株)旭食品が製造しているポン酢で,流通しているのは大阪近辺だけではないかと思われるローカルな商品です。

大阪のスーパーに行けばたいていのお店なら置いてあって,二合ビン(360ml)が一本600円ぐらいで入手できる。しかし,新大阪の駅のお土産売場には置いていないとのこと。地元に根付いているもので,観光客相手の商品ではないのです。

ところが、その評判がNET経由で広がり、なかなか手に入りにくいらしいとのこと。12月26日に発注して、届いたのが1月15日です。年末年始だったことを考慮しても結構時間がかかっていた。

さて、最初は豚肉を用いた水炊きで味わいました。ゆずやすだちの味がしっかりきいていて、しかもだしでしっかり味付けされているのでおいしい。最後に、鍋汁に少量加えて味わうと一際おいしい。今までのミツカンポンスよりはるかに美味しい。

今日の第2段は、スーパーで安売りの牛肉を求め、ステーキを焼き、少量の大根おろしと「旭ポンズ」で和風の味付けでいただきました。これもおいしかった。安売りの牛とは思えないおいしさで、大変満足です。

ゆずやすだちが効いているので、ごく少量加えて香り付けするのもよし。いろいろ応用できそうです。

不都合な真実

2007年01月17日 | 温暖化/環境問題
今日、Amazonに大型本を1冊発注しました。参考までに、この本「不都合な真実」に関連する情報を以下に紹介します。

**************************************
アル・ゴア元米副大統領が来日!ジャパンプレミアで挨拶!!

1月15日、本作(不都合な真実)のジャパンプレミアが東京・有楽町の有楽町朝日ホールにて行われ、本作の出演者であり、元アメリカ合衆国副大統領であるアル・ゴア氏が舞台挨拶を行いました。
ゴア氏は「私は地球温暖化の問題に使命を感じています。この問題には30年間向き合ってきましたが、地球が危機に瀕している今、その使命感は一層強いものになっています」と語ったほか、「ホワイトハウスを去った後、地球温暖化防止を訴えるには政治システムを変えるしかないと実感しました。今回の映画化は、世論を動かすことで政治システムを変えるためです」と映画化の理由も述べました。「不都合な真実」はいよいよ今週末、1月20日よりロードショー公開を迎えます。お見逃しなく!
http://www.futsugou.jp/blog/  2007年01月16日 News  から
**************************************
関連新聞情報

*(経0116国際8)ゴア前米副大統領は環境は政治的より道徳的問題,温暖化
を放置すれば惨事にと
*(環0110廃棄物4)日本テトラパックは地球温暖化の危機を訴える映画「不
都合な真実」の500円興行に協賛する,21日から4回の日曜興業で差額
を負担<TOHO系映画館;必見> 
http://www.tetrapak.co.jp/NEWS/RELEASE/061221.html
**************************************
TBSは1月16日、「News 23」(筑紫哲也)で「地球環境スペシャル」を放送。
http://www.tbs.co.jp/news23/onair/tokusyu/2007_01/20070116.html
**************************************
一般上映については、http://www.futsugou.jp/ を参照ください。
上映は、07.01.20からです。
関東地方の劇場
東京 日劇PLEX 、TOHOシネマズ六本木ヒルズ、TOHOシネマズ南大沢、
TOHOシネマズ府中
神奈川 TOHOシネマズ川崎、TOHOシネマズ海老名、TOHOシネマズ小田原
千葉 TOHOシネマズ市川コルトンプラザ、TOHOシネマズ八千代緑が丘

浦和駅の高架化1段階:その2

2007年01月16日 | 出来事
この工事費用については、どうやら「さいたま市」が二分の一を分担しなければならないようだ。実は、以前から駅改修の必要性が叫ばれていたが、旧浦和市時代にはこの費用負担を忌避していたようだ。政令指定都市になったのを機会に投資に踏み切ったらしい。

昨日は「さいたま市」のHPから引用したが、今日はJR東日本のHPにアクセスしてみた。使用開始予定は2008年度末とあり、更に以下のように書かれていた。

『浦和駅周辺ではさいたま市施行により、西口と東口で「市街地再開発事業」が進められているほか、都市計画道路の整備も進められております。これらのプロジェクトを推進するために、東北線及び京浜東北線を高架化する工事を行っております。これにより東西市街地の一体化が進み、首都圏の業務核都市の拠点地区として東西で均衡のとれた街づくりが行われます。

 また新宿・池袋方面への利便性向上のため、東北貨物線(湘南新宿ライン)にホームを新設します。現在、浦和駅では仮線への移設が完了し、最初に高架化される京浜東北線南行部の高架橋構築工事を行っています。』

「浦和駅付近高架化完成イメージ」 図(冒頭)が載っていました。

浦和駅の高架化1段階

2007年01月15日 | 出来事
JR浦和駅の高架化第1段階が14日に終了し、今朝仕事に向かう際、早速新しいホームから京浜東北線に乗車しました。

この工事は浦和駅周辺の都市基盤整備の一環として取組まれているもので、高架化工事が終了すると京浜東北線、高崎・宇都宮線、湘南新宿線の全てが高架になり、今まで利用できなかった湘南新宿線も停車するようになります。

また、西口と東口の通り抜けが可能になり、伊勢丹と新たに出来るパルコとを楽に行き来できるようになります。

図は高架化の最終ステップを示しており、赤で示された左から二番目の線路とそのホーム設定で工事は完了です。ちなみに、図の右側が京浜東北線、左側が湘南新宿線です。

この工事主体は浦和市であり、ようやく市が重い腰を上げたと言うのが実情でしょう。とは言え駅周辺は今後どんどん便利になりそうです。

環境ニュース 070107-0701013

2007年01月13日 | 週間ニュース:ピックアップ
●(経0113社会35)北海道警苫小牧署は苫小牧市のアパートで一酸化炭素中
毒死で不完全燃焼の石油ファンヒーターは正規の購入品ではなく廃棄物を拾
って使ったものと判明

●(経0113首都圏31)横浜市は07年度からごみの分別収集に協力的な町内
会に協力金を配布し,非協力的な個人や事業者に過料を科しゴミ削減を一段
と促進させる

◎(経0112首都圏39)東京都杉並区はサミット成田東店でレジ袋有料化の実
証実験を開始,削減効果や買い物袋持参率,売上への影響など調査

◎(刊0112東日本32)東京都は産業廃棄物の不法投棄撲滅のため07年度か
ら産業廃棄物排出事業者への立ち入り検査を強化,解体工事現場など

◎(刊0111環境13)リンテックは94年からの有機溶剤排出ガスの処理対策
で環境省の大気環境保全活動功労賞を受賞

◎(経0111首都圏35)東京都は07年度から中小企業向けのディーゼル車排
ガス規制の助成内容を刷新,国の新基準適合車種について補助手厚く,旧基
準については補助率を下げる

●(刊0111科学技術27)山形富士通,富士通研究所,神奈川科学技術アカデ
ミーのグループは次世代ハードディスク用酸化アルミニウム膜に25nm間
隔の穴を円周方向に形成することに成功,記憶容量5倍に

●(経0109全面広告4)石川島播磨はあたらしい世界地図を作ろうとさりげ
なく環境広告,もっとも静かで最も燃料効率がよいジェットエンジンを紹
介<エコ宣伝臭がすくない広告に共感>

◎(刊0109環境12)環境省は廃棄物処理施設で発生する事故対応のマニュア
ル作成のガイドラインを策定した,地方自治体などに配布し適切な対処を促
す<不法投棄対処マニュアルも!>

◎(経0109特集29)日本経済新聞はセミナー「竹の有効活用を考える」の内
容を紙上報告,普及にはコスト削減<実用化につきまとう壁がここにも,資
源高騰を待てば海路の日和かな>

◎(経0108表紙1)松下電器はリチウムイオン電池の容量を3割増やした製品
を開発,マイナス電極の材料を変更してエネルギー放出能力を向上

●(経0107表紙1)三井化学は環境との調和や社会貢献を評価対象に加えたC
SR型人事評価制度を07年度にも導入,07年度試行,08年度本格導入
<形式だけでないために難しいのはその割合>

●(経0106夕刊1)環境省は大規模な道路やダム建設などの戦略的環境影響評
価を計画初期段階で実行する事を義務付ける方針,3月に手順の指針,07
年度から国や自治体に実施を求める<今頃>

**************************************
加入しているNPO法人JEMASが配信する「EM新聞編」から先週の記事で気になる
ニュースを抜粋。独断のコメントを付加。なお、記事中の「刊」は日刊工業新聞、
「日経」は日経新聞、「環」は環境新聞の略。

「あるある」で納豆が品切れ?

2007年01月12日 | 健康と食
去る七日の「あるある大辞典」で、食べてやせる食材として納豆が紹介されました。この番組の影響は大きく、早速翌日には紹介された食材が売切れてしまうらしい。今日、スパーの売り場には「番組の影響で品薄ですが、メーカーでは増産に努めています」と言った趣旨の説明文が貼られていました。

この番組の概要がWEBでも紹介されています。URLは、http://www.ktv.co.jp/ARUARU/です。興味のある方は、ご覧ください。

我が家でもこの番組を観たので覚えています。ポイントは三つあり、
1. 納豆は、発酵によって、イソフラボンが吸収されやすい形になっていて、体内ではそのイソフラボンがDHEAの原料になり、DHEAが体重を減らしてくれる。
2. 体重を確実に減らすには、1日2パック分食べる必要があり、朝夕に一パックずつ食べるのが最も効果があるらしく、2週間で3キロ程度は確実に体重が減るようだ。
3. 更に、納豆をよく混ぜて粘りが出た状態で20分間おいてから食べると、ポリアミンが急増し、肌が滑らかになるらしい。

2週間、朝夕に納豆を食べ続けるのはかなり難しいので、納豆のおいしい食べ方のレシピも紹介され、飽きが来ないように工夫されている。かくして、スーパーの店頭から一時期納豆が消え、品切れになってしまったらしい。有っても、最早大安売りはしていないらしい。

当家でも、家内がチャレンジの真っ最中です。2週間頑張ると言っていますが・・・。
シンプルな食べ方を既に四日間続けていますが、そろそろ飽きて来つつあるようです。周りが、食べ忘れたり、買い忘れたりしないように気を配らないといけない状況なので、そろそろ危うい時期かも。

それにつけても、「やせる」、「お肌がきれいに」は女性の決定的な殺し文句なんですね・・・。