ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

混紡衣料品もリサイクル可能に:注目ニュース090524-090530

2009年05月31日 | 週間ニュース:ピックアップ
◇(経5/30企業総合9) ヨドバシカメラやヤマダ電機は住宅用太陽光発電装置の販売を本格化,従来は訪問販売会社や住宅設備会社が販路の中心<そろそろ我がマンションの屋上やベランダに取り付けるとどうなるか試算してみるべきかも>

●(刊5/29表紙1) 日刊工業新聞は地球を守る夢の技術(4)で産業技術総合研究所が成功した可視光による水からの酸素と水素の生成技術を紹介
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2009/pr20090330/pr20090330.html

◎(経5/28企業11) 住友大阪セメントはリチウムイオン電池向けのリン酸鉄リチウム事業に参入,産廃や下水汚泥からリンなど回収し
http://www.soc.co.jp/frame07.html

●(経5/28企業13) ナカバヤシは使用済みオフィス用紙をその場でトイレットペーパーに再生できる機器を8月下旬に発売,情報管理容易に

◎(刊5/28総合3) NTT東日本は全社員参加型の環境活動(アクトグリーン21)を6月開始,エコ検定受験やエコバッグ利用,地域清掃など

◎(経5/27中小15) 神奈川県平塚のSGKは電球色LEDを従来比で3倍に明るくできるシリケート系蛍光体を開発,白色LEDの半分の消費電力

●(経5/27企業総合11) 東レや三菱商事,ワールド,良品計画,日本環境設計は綿や合成繊維の混紡素材衣料品のリサイクル事業に乗り出す,酵素分解 (衣類の7割は混紡)

◎(経5/27企業13) マツダは独自開発の水素ハイブリッド車の第1号車両を岩谷産業に納車,リース販売開始

◎(経5/27企業13) アスクル(オフィス通販)は環境配慮商品の約200品目を最大3割値下げ,環境月間にちなみ期間限定 (期間限定が残念)

●(刊5/27特別企画12) 第36回環境賞は環境大臣賞にIDCフロンティアの外気活用によるデータセンターの空調動力削減ほかを選定

◎(経5/26企業11) セイコーエプソンは大型ELパネルを低価格で量産する技術を開発,インクジェットプリント技術で高精度均一塗布,蒸着代替 <8年ほど前、企業在籍時にこの技術開発を計画し提案したが力及ばず採用されず、やはり逃がした魚は大きかった>

●(経5/25科学13) TDKは秋田県産業技術総合研究センター,大阪大学と共同で記録容量10倍のHDDを開発,磁気ヘッドの工夫で高密度読出 <我が家でも既にAV保存用には1.0Tを使用。近々バックアップ用に1.0Tを追加予定>
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=6762&NewsItemID=20090525NKM0149&type=2

排出権取引はマネーゲーム?環境ニュース 090524-090530

2009年05月30日 | 週間ニュース:ピックアップ
◎(経5/30社会42) 気象庁は夏の名古屋市の都市部(市内中心部)が郊外と比較して3-4度高いヒートアイランド現象と

◎(経5/29夕刊社会18) 運輸安全委員会は昨年9月長崎県松浦市で発生した停留中の漁船福良丸の機関室の爆発の原因は洗浄用スプレーの引火,換気悪

●(経5/29社会38) 環境省は地球温暖化の進展により日本が被る今世紀後半の予想損失額をまとめた,西日本で年7兆円,土砂災害1兆円 (今回の中期目標の6案には織り込まれているのだろうか。高速道路のように過大な見積もりなきや)

●(刊5/29環境13) 環境省は飲用済みペットボトルの再使用に関する環境負荷を調査した結果,全体としては負荷低減困難との調査結果

◎(経5/28企業9) 経済産業大臣はダイヤモンドパワーなどに小名浜火力発電所計画の二酸化炭素排出量をできる限り低減するよう勧告,計画提出
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11157

○(経5/28社会34) 東京都と環境省は皇居外苑のお堀の浄化を始める,下水道からの汚水流入を停止し,上水の流入と循環で悪臭など改善,五輪前 (五輪対策とはなさけない)

◎(環5/27環境広場8) 産業環境管理協会は公害防止管理者等のリフレッシュ研修の受講者アンケートで大多数が満足の結果,経験談や失敗談を評価

◎(経5/27夕刊総合2) 参議院本会議は改正自然公園法と改正自然環境保全法を可決成立させた,干潟など海域公園指定や外来種持ち込み規制など

◇(経5/27全面広告10) 麗澤大学は最先端の実践教育プログラムで持続可能な社会構築に資する人材を育成と全面広告,排出権取引のビジネスゲーム (マネーゲームでトレーダーを育成しても問題は解決しない,技術開発や生活スタイルの変更など地道な努力の必要性を教育すべきではないかな)
http://eco.nikkei.co.jp/column/emission/article.aspx?id=MMECcb000029092008

◎(刊5/26総合2) 日本経団連は温暖化ガス排出量中期目標案で世論調査支持が多い7%減を国民負担額と国民負担許容額で不整合と国民を批判 (建前と本音でギャップがあるのはよくあることですね,建前を利用して反対意見を封じて推進する方法もあるが京都の二の舞で未達に終わるかなぁ)

●(経5/25表紙1) 政府は20年の温暖化ガス排出削減中期目標で90年比7%減を軸に絞り込む,基準年の変更も,05年比で30%減相当 (政府6案;+4,+1~-5,-7,-8~-17,-15,-25 京都議定書;-6)

◎(経5/25企業9) シャープや関西電力,堺市などは10年度にも次世代送電網の実証実験,東京電力,日立製作所,東芝なども東工大と共同研究

「悪魔と天使」とヴァチカン荘厳ミサ 

2009年05月28日 | お楽しみ
忙しさが一段落し、自宅で憩いのひと時をしばし過ごすべく、モーツァルト作曲のミサ曲「戴冠式ミサ」のDVDミュージックをかけながらこのブルグを書いています。

1985年、当時77歳のカラヤンがヴァチカンのサン・ピエトロ大聖堂においてウィーン・フィル、ウィーン楽友協会合唱団そして当時カラヤンがもっとも信頼していたキャスリーン・バトルなど声楽家四人とともにモーツァルトの「戴冠式ミサ」を収録したDVDです。

演奏は使途聖ペテロ・聖パウロの祭日6月29日に行われ、ミサの進行に合わせて行われているのでミサがどのように進行するかが良く理解できる。また、映画の「悪魔と天使」を観た直後でもあり、大聖堂の内部の様子が良くわかりその意味でも興味深い。

24日(日)、仙台に前泊し、翌日の審査に備える。仙台の審査顧客は、この厳しい経済環境に苦労する企業が多い中で、従業員が20名弱ながら優良顧客と得意技術を持ちISOマネジメントをうまく役立て、順調にビジネスが成長中。これまでの成長過程を審査でつぶさに見てきただけにたった一日の審査でもやりがいがある。

火曜日は終日を水曜日と木曜日の更新審査の準備にあてる。更新審査が6年目の、いわゆる2度目の更新審査を迎える商社が顧客。

水曜日は審査員二人で大阪、名古屋そして熊谷の営業所を訪問。第2日目は二人で本社の各部署を審査する。昨年末から販売は不振を続けているが、利益率の低い商権を整理し、売上げを三分の一に落とす荒療治で利益確保を可能にしている。

ISOもかなり浸透し、残した商権が今後売上げ・利益に大きく貢献すると予測されているので、元気な企業に分類できそうだ。何よりです。

金曜日は会社に出社して判定会に参加する。担当した審査内容とその結果を報告し、登録証の維持または更新の承認をえる。

今月と対照的に6月は審査件数が少ない。企業にとって何かと忙しい月であることが理由のようだ。

注目ニュース090516-090523

2009年05月24日 | 週間ニュース:ピックアップ
◎(経5/21国際7) 米グーグルは北米印などの電力9社と協力して家庭の電力利用量を時間ごとにパソコンで利用者が確認できるサービス展開へ (毎時なら省エネに威力)

●(刊5/20環境12) パナソニックは環境貢献の一環として中国企業の技術者に環境教育を8月から実施,自社の環境管理ノウハウや人材を活用

◎(経5/20企業11) 日立製作所は自動車向けの高出力リチウムイオン電池を開発,出力1.7倍で重量など4割削減,構造見直しで,サンプル出荷
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2009/05/0519a-pre.pdf

◎(経5/20企業11) 神鋼環境ソリューションは下水処理施設の汚泥から発生するメタンガスを精製しプロパンを添加するなど成分調整し都市ガス化

●(経5/20消費27) ヌーヴ・エイ(服飾雑貨;パルコ系)は腕時計をすべて下取り,MOTTAINAIキャンペーンが販売しアフリカ植林寄付

◎(刊5/20素材13) 日清紡HはVOCガスの吸着能を5倍に向上したゼオライトシートを開発,形状に工夫,製造コストも半分程度に低減

◎(刊5/20科学技術20) 岐阜市のコンティグ・アイは明治製菓共同開発した糖化効率が高い酵素を使い紙からエタノールを効率よく生成する技術を開発
http://www.contig-i.co.jp/company/shinbunkiji/nikkankougyou-090520.pdf

○(経5/19表紙1) キヤノンとセイコーエプソンは6月から消費者向けデジタル製品の共同配送へ,日本通運の配送網活用

●(経5/19総合3) トヨタ自動車はハイブリッド車(プリウス)の新型車を発売,燃費38km/L,205万円/台,エコカー減税の恩恵期待

◎(経5/19企業13) 東京ガスは集合住宅のバルコニーに設置する太陽熱温水器を来年2月に発売,1日平均50Lの湯を製造,ガス使用量25%減 (バルコニー設置なら戸建てでも利用可能かな)

●(刊5/19環境11) パナソニックは09年3月期の連結ベースで二酸化炭素排出量が前年度比12.6%減,設備更新と生産減で,生産減別でも減 (生産減の影響を除いた報告が出色)

●(経5/18社会34) 九州大学の研究グループは大電流を室温で発生することができる固体電解質を開発,ヨウ化銀を10nmの微粒子にして (固体電解質で実用化されているのはジルコノアがあるが高温動作)
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20090518/index.html#zu1

◎(経5/16夕刊表紙1) 鹿島建設はビル屋上に貯水槽を備えた人工土壌を敷設し土壌を一定の水分量に保つ屋上緑化システムを開発,雨水も貯水

環境ニュース 090517-090523

2009年05月23日 | 週間ニュース:ピックアップ
●(経5/22夕刊総合2) 政府は温暖化ガス排出量削減目標で世論調査,7%減とすべきが45%で支持最多,次いで4%増,実現性と多国間で公平求む (削減する目標で,且つ負担少を選択)

○(経5/22表紙1) 中国政府はポスト京都議定書の国際枠組み交渉に関する提案を発表,先進国に90年比40%以上の削減を要求,途上国は自主 (みんなで好き勝手にやったら如何かな,因果応報)

●(経5/22全面広告23) 積水化学などは国際生物多様性の日(5/22)にちなみ広告特集,人間活動で種の,自然の質の,生態系の乱れの3危機に直面 (1992年5月22日に条約本文が採択された)
http://www.wwf.or.jp/activity/wildlife/biodiv/index.htm

◎(環5/20地球環境3) 国連は第8回国連森林フォーラムをニューヨークで開催,持続可能な森林経営の強化,関連条約事務局と連携などが決まった (関連条約;リオ3条約(気候変動枠組み条約、生物多様性条約、砂漠化対処条約),ワシントン条約,ラムサール条約)


◎(経5/20夕刊総合2) 国連の気候変動枠組条約事務局は13年以降の温暖化対策の枠組み原案を公表,途上国に自主行動計画登録,先進国に総量目標

◎(経5/20企業10) 日立アプライアンスは冷蔵庫の不当表示の排除命令で販売に悪影響,社内調査委員会が月内にも再発防止の具体策をまとめる
http://www.jab.or.jp/news/2009/09043000.html

●(経5/20社会34) 産業技術総合研究所の研究グループは東京都心では地下40mでの地下水温が通常より1,2度C高くヒートアイランド現象と

◎(経5/19夕刊表紙1) 日本経済新聞は電力各社が廃材などのバイオマス燃料を火力発電で石炭に混ぜて利用を拡大,二酸化炭素排出量ゼロと見なしで (燃焼で二酸化炭素を排出するのに,政治ルールの悪用横行,それなら石炭だってバイオマス!?)

●(経5/18アジア6) 週刊エコノミストは5月26日号で日本版グリーンニューディールの化けの皮,環境先進国の嘘を特集 (今頃気づいたのですか,大多数の基本特許や思想は海外)

◎(経5/18地域25) 日本経済新聞は市町村が地上デジタル放送の完全移行を前に旧型テレビの不法投棄急増を警戒と,リサイクル料金の前払いを求

●(刊5/18最裏面26) 日刊工業新聞は企業研究のトヨタ自動車編で,トヨタが操業直後以来の赤字がトヨタ生産方式からのかい離が招いたとトップ (トヨタ生産方式が後退していたとは驚き)

悪魔と天使:忙中閑あり

2009年05月20日 | お楽しみ
今週と来週はかなり多忙である。1日がかりの審査員研修会、負荷のかかる新規登録と登録更新の審査リーダー、それに関連する出張、そして、判定会にかける多数の審査済み案件の報告書の作成など、など。

明日の午前は新規登録組織の新潟営業所、午後は大宮営業所を審査する。そのため今日は新潟に前泊します。

この審査の準備は既に終わっている。おまけに審査対象の環境マネジメントシステムは完成度の高い仕組みであり、力量のある管理責任者が担当している。しかも嘗て私もこの仕組みのコンサルを実施したことがあるので内容を熟知している。

通常は午後に出発しホテルに18時頃着くように出か掛けますが、今日は早めに家を出て新潟にて「悪魔と天使」の昼間の上映を楽しみました。

写真は文庫本の「中」巻。それにしても映画では、時間枠に入れるためストーリーがかなり省略もしくは修正されています。本で読むこともお勧めです。

でも、この楽しみは二年に1回有るか、無いかの頻度です。可能となる条件が限られる。前泊すること、審査日の前後に時間的ゆとりが十分あって、予め審査準備が十分できている場合に限られる。

この6年間で、浜松で1回、札幌で1回そして今回の新潟。都合3回だと記憶している。
たまにやって来るひそかな楽しみというべきかも知れません。

注目ニュース090510-090516

2009年05月17日 | 週間ニュース:ピックアップ
◎(経5/16企業11) 日本ミシュランはトラック・バス用のタイヤを再生する販売店を13年までに150店に倍増,溝彫りで寿命が25%増

◎(刊5/15機械7) 三菱重工は工場の冷却塔排熱をヒートポンプ技術で利用する80度C温水供給装置を発売,二酸化炭素排出量を70%削減
http://www.mhi.co.jp/news/story/0905144819.html

●(刊5/14機械6) 大阪大学の研究グループは有害廃液を出さない冷間鍛造用潤滑技術を開発,表面を酸化した後還元し多孔層を形成し潤滑剤保持 (リン酸処理不要)<鍛造前の処理工程も約3分の1に>

○(刊5/14電機8) 川崎のNEC液晶テクノはバックライト光源に白色光LEDを採用した液晶モジュール4機種を発売,低消費電力など (インバータ回路も不要)

○(刊5/14企業13) キリンビールは缶ビール6本詰めの包装材の面積を従来比で7%縮小,アサヒビールは上蓋のアルミ使用量を9%削減全国へ

◎(刊5/14東日本26) 相模原のさがみはら産業創造センターはプラズマ処理でプリント回路基板の動作不良を抑制する技術を開発し1割の不良解消 (品質対策は廃棄物対策でもあるの例)

◎(環5/13総合2) 東京理科大学の研究グループは窒化物光触媒を用いた水素発生で変換効率を1.3%達成,酸化ニッケル電極で大幅向上
http://www.jst.go.jp/erato/project/nfk_P/nfk_G/03-1-8.pdf

◎(経5/13企業11) 日本経済新聞は住宅各社が太陽光発電システムを搭載した新築戸建て住宅の販売を拡大と,大手7社が前年度比8割増を計画

○(経5/11夕刊表紙1) 日本経済新聞は極洋,日本配合飼料など水産王手は養殖マグロの生産を拡大,割高な天然ものの市場縮小でと (持続性確保の状況不明;エサや養殖場の水質の問題なきや)

●(経5/11社会34) 群馬大学の研究グループは土壌中の有害重金属を農作物が取り込む量を減らす効果がある肥料を開発,杉の樹皮が主原料
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902200009a.nwc


●(経5/11夕刊社会14) 日本経済新聞は兵庫県豊岡でのコウノトリ育む農法を紹介,無農薬と冬季湛水でコウノトリ米,価格1.5倍
http://www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1206348512946/index.html

◎(経5/9社会38) 国土交通省は羽田空港や成田空港と関西国際空港を結ぶ空の便で燃費改善のため航路短縮や着陸方法を試行

環境ニュース 090510-090516

2009年05月16日 | 週間ニュース:ピックアップ
◇(経5/16企業9) 日本経済新聞はエコポイント制度のスタートでビッグカメラやコジマなど量販店で大型テレビの販売が前年同時期比3倍 (買い替えの適切性評価や購買条件が不明確な制度は環境配慮政策といえるでしょうか)

◎(刊5/15表紙1) 経済産業省は業務用ビルの二酸化炭素排出ゼロの仕組みを支援,太陽光発電や自動調光システムの導入費用の3分の2を補助 (市民との間に補助金格差)

◎(刊5/15総合3) 資源エネルギー庁は省エネ大賞の審査体制や罰則規定を強化,外部有識者の増員や現地調査対象の拡大などで信用確保へ <日立アプライアンスの不当表示事件を受けて>

○(刊5/15環境11) 経済産業省の有識者研究会は地熱発電の開発促進で報告書,電力会社による買取義務付けが適切,固定価格買取は否定的

●(経5/14夕刊表紙1) 経済産業省はデジタル家電生産などに必要な希少金属の国家備蓄を強化,V,Co,W,Moを積み増し,In,Gaを追加

◎(経5/14夕刊社会16) バードライフインターナショナルは09年度版絶滅危惧鳥類リスト発表,現約1万種のうち12%が絶滅の危機に,日本39種

○(刊5/14環境11) 環境省はカーボンオフセットによる排出量の信頼性を第三者機関が認証する制度の案件を募集,信頼性ある取り組みにラベル (内容の信頼性より温暖化対策としての効果が重要では)

●(経5/14経済5) 国際海事機関は船舶の再利用を促進する国際条約を明日にも採択,12年ごろに発効,有害物質部位リストと解体時確認義務化

●(環5/13表紙1) 防衛省は気候変動が日本の安全保障に及ぼす影響について報告書,資源問題で紛争激化や航路安全性低下,海面上昇で難民など

●(環5/13表紙1) 残留性有機汚染物質ストックホルム条約締約国会議(#4)で新たに9物質を規制,原則製造使用禁止,化審法見直しへ (PFOSは半導体用途で適用除外)

○(環5/13最裏面12) 自転車協会は首都圏他で40歳までの自転車通勤者を対象に意識調査,時間や交通費節約,運動不足対策が主目的で環境は少数

◎(経5/13経済教室25) 三菱総研の小宮山理事長は経済教室欄で家庭のCO2排出削減へ自立国債発行を低減,設備導入を国が立替,売電収入で償還(かねてからの持論)

白髪ぼかし

2009年05月14日 | 雑感
リーマンショック以来の厳しい経済環境の中でもISOのマネジメントシステムを活用して企業業績の向上に繋げたいと思っている顧客にたいして、接する当方からのオーラとは言わないまでも活力が感じられなければならない。

その意味で、相手に会ったときの第一印象が大切。最近もっとも気になっているのが、白髪の増加。白髪が増えてゆくことで、顧客の目線でも、自分の気持ちでも迫力不足を感じがち。

そこで最初に試みたのが「VO-5 ブルーコンディショナー」。毛髪の表面に青色の透明の膜をつくり、補色効果で黄ばみを抑え、白髪をきれいに見せて目立たなくする。謂わば、白髪ぼかしである。これは既に常用している。多少有効だから。でも、もう少しぼかし効果がほしいとも思う。

そこで、いま試みているのは「螺髪」(UBシャンプー&ヘアパック :ブラック)。JR東日本の新幹線座席ポケットに入れてある「車内販売案内」で見つけました。日々のシャンプーとヘアパックで徐々に染まるとのこと。

どの程度効果があるのか、正直、半信半疑。しかし、仮に効果があるにしても徐々に現れるのであれば、大きな失敗には繋がらないはず。

さて、はて、どうなるやら。1本使い切ったとき、果たして何らかの効果が出ているのかどうか。


天使と悪魔(上)

2009年05月12日 | お楽しみ
「ダ・ヴィンチ・コード」シリーズ第2弾として、ダン・ブラウン作「天使と悪魔」が今週15日に映画公開される。折を見て観に行くつもり。

前回の映画「ダ・ヴィンチ・コード」は、ストーリー展開が速いことと、宗教上の基礎知識の欠落(例えば、マグダラのマリアとは等)のためか1回鑑賞しただけではよく理解できなかった。

2度映画を見た後、文庫本を読んでからようやく詳細が理解できたと記憶している。

今回も原作は、角川文庫本で上中下の3冊分あり、この分量が2時間強にまとめているのであれば、予め文庫本を読んでいたほうが良さそうだ。

注目ニュース090503-090509

2009年05月10日 | 週間ニュース:ピックアップ
●(経5/6表紙1) ヤマトHは電機メーカーから委託を受けて宅急便の配送網を活用してデジタル機器の修理事業に参入,首都圏から,短期間修理

●(経5/6企業9) 住友精化は半導体など向けのアルゴンガスのリサイクル技術を開発,来春めどに実用化,吸着技術で精製し70%再利用可能に

◎(経5/8企業11) 大成建設や竹中工務店が工場建屋内の気流シミュレーションで換気を設計し大幅な省エネを実現,ヒートパイプパネルの配置も

◎(刊5/8東日本30) 東京都は住宅の省エネリフォームガイドブックを作成,マンションや戸建て向けなどさまざまな住宅に合わせた提案

◎(経5/6中小11) 市川環境エンジニアリングは自社保有の全車両の運行状況をIT技術で集中管理,産業廃棄物排出量減少に対抗し効率化

◎(刊5/6モノづくり3) 東京都青梅のやまびこはアルミダイカスト製造に使用する離型剤を水性から油性に切り替える,使用量100分の1, 品質向上  (一般論では水性化だが各論では逆が良いことも)

◎(経5/4企業9) 三菱ケミカルHは主要化学製品の製造で発生した二酸化炭素量の開示を年内にも開始,経済産業省のカーボンフットプリント制に対応 <カーボンフットプリント;最終製品の原材料調達から製造、物流、廃棄までの過程で出る温暖化ガスをCO2に換算した排出量でラベルなどに表示。化学品は一般には原材料として使用される>

◎(刊5/4モノづくり4) 住友電工は古河電工,パナソノックと企業の枠組みを超えてモーダルシフトを推進,営業では競争相手だが大阪宇都宮間で

○(経5/8企業11) 日本ガイシは仏電力大手EDFから大容量NAS電池を受注,15万kW分,大型風力発電機1基分

環境ニュース 090503-090509

2009年05月09日 | 週間ニュース:ピックアップ
●(経5/9企業10) シャープは軽装で働く期間を昨年より1か月早い5月から10月までと2カ月延長し二酸化炭素排出削減へ (健康から考えると期間でなき気温で設定すべきではないか,冷房は28度以上などと)

●(経5/3経済3) 経済産業省は電力会社の自然エネルギー導入目標に風力など他の自然エネルギー普及促進のため太陽光導入量の算入に上限設定

◎(経5/9表紙1) 日本経済新聞は原発再稼働,柏崎刈羽の教訓特集(上)CO2削減の主役でトラブル隠しが稼働率低下を招いたと指摘

◎(刊5/8総合3) 新日本監査法人はCSRセミナー参加者にアンケート調査し,行動規範の導入が96%,配布のみ35%,研修など60%程度

◎(経5/6経済3) 日本経済新聞は東京電力が柏崎刈羽原子力発電所7号機の運転再開へ,京都議定書の温暖化ガス排出削減目標達成の条件整うと

◎(経5/6企業9) 日本経済新聞は活況中古ビジネス欄の下,膨らむ法人需要で不況下の投資抑制で追い風とトラクターやプリンター,店舗など

○(経5/9総合3) トヨタ自動車は需要構造の変化に対応し,商品では小型車とハイブリッド車に,地域では資源国と新興国にシフトへ

○(刊5/6自動車4) 日刊工業新聞は日産自動車が減税対象のエノカーの車種は業界首位でも目玉車がなく販売推進力に欠けると論評 (同情したくなるが多くの顧客の反応はいま一つ)

○(経5/5経済3) 経済産業省と農林水産省は植物工場の建設費の半額を補助する新制度を導入,3年間で3倍に増やす,安定生産と農薬削減

松島、塩釜へ

2009年05月07日 | お楽しみ
連休の渋滞が解消された今日、家内と連れ立って日帰りで行って来ました。
出発時は曇り空。午後からは雨が予想されていましたが、次第に天候が良くなり、昼以降は日が差すようになり、帽子を置いてきたことが悔やまれるほどの晴れようでした。

大宮8:02発の「はやて」で仙台へ向かい、仙台で仙石線に乗り換え松島海岸に10:03に到着。
瑞巌寺の本堂、庫裏そして宝物館で1時間強。隣の円通院で苔むした庭園を散策し、写真の五大堂を見て更に小一時間でした。

12:30発の遊覧船で塩釜へ。50分間の芭蕉コース(かつて芭蕉が通ったと言われている)で松島の島々をめぐり塩釜へ。天候が好転し、風も少なく、絶好の観光日和でした。乗船時間が遅かったので乗客も都合4名の貸しきり状態でした。

塩釜は近海まぐろの水揚げでは日本一という。また、一平方キロあたりの寿司店の数も日本一という。昼食は、マリンゲート内にある寿司屋「山孝」で、「究極のまぐろ丼」を注文。まぐろ好きには満足の質と量であり、ご飯もおいしかった。まぐろ大好きの家内も満足していました。

塩釜を14:43に発って仙台へ。17時までは仙台駅周辺を散策して時間調整し、19時過ぎには帰宅し、ほぼ12時間ののんびりした日帰り観光でした。

「Not Too Late」:予約27人待っても

2009年05月05日 | お楽しみ
4月24日以降、ゴールデンウイークを挟んだ3週間は、遠くへの出張や大きな審査がないので(日帰りのコンサルや審査はあるが)、仕事の合間に図書館所蔵の名演音楽CDを検索し予約を入れています。電子メールか、WEBの予約照会画面で「準備できました」との知らせを待って受け取りに行きます。「名盤鑑定百科」で推薦している名演を探している。このため、目下、仕事と趣味が半々の状況が続いている。

ところで、はるか昔の学生時代のこと。仲間にジャズ好きがいて、当時流行っていたジャズ喫茶に時々連れて行ってもらった。暗褐色にニスがけされたカウンター、テーブルや内装、照度を落とした照明とたゆとう紫煙のなか濃いコーヒーを飲みながらコルトレーンやマイルス・デーヴィスの世界に浸っていたことを思い出します。当時の懐かしのレーベル「Blue Note」をWEB検索してみました。

ブルーノートの初録音から70年目、そして今年は新生ブルーノートが復興してから25年目となる年とのこと。レーベルとしても健在のようです。HPで照会している代表CDのうち以下の5枚が図書館に所蔵されていました。

「Art Blakey & The Jazz Messengers」、「Somethin' Else、C.Adderley & M.Davis et.al」、「Sonny Clark、Cool Struttin' 」、「BLUE TRAIN、John Coltrane」、「Norah Jones、 Come Away With Me」

この中で、ノラ・ジョーンズの「Come Away With Me」が気に入り、2nd Albumの「Feels Like Home」も予約すると数日後に入手できました。更に、2007/1/29発売の 3rd Album「Not too late」も予約しました。

Amazonの「Feels Like Home」紹介記事によれば、「2002年に発売された、1st アルバム『ノラ・ジョーンズ』は第45回グラミー賞にてノミネートされていた主要4部門を含む8部門全てを受賞する快挙を成し遂げる。2004年発売の2nd『フィールズ・ライク・ホーム』も米ビルボード初登場1位他、全16カ国で1位を獲得。この2枚のアルバムを併せ、全世界で3000万枚を超えるセールスを記録した、まさに世界の歌姫。」とある。

それほどの人気のためでしょう。図書館では4枚も購入していますが、現在27人が予約待ちの状況。それでも「Not too late」だなんて。

発売後2年経ってもこの状況です。どの程度待てばよいのでしょうね。数ヶ月が過ぎ記憶から消えかけた頃になって「準備できました」と言ってくることになりそう。それとも、AmazonかTowerRecordで購入する???


注目ニュース090426-090502

2009年05月03日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース090426-090502

◎(経5/2企業12) 日本経済新聞はイオンやユニーなどスーパー各社が食品配送用ケース(クレート)で共通ケースを導入し配送効率化推進

●(経4/30夕刊社会16) 九州大学の大屋教授は風車の周囲に特殊なカバーを付けて発電能力を2-5倍になる小型風力発電機を開発,渦を発生させ流入 <風車の羽根1枚の長さが約1メートルと小型のものでも、平均風速が4-5メートルあれば一般家庭の年間使用電力量をまかなえると>

◎(経4/30夕刊社会16) 環境省は5月の連休に屋久島で携帯トイレを有料で配布し,回収しアンケート調査も実施,屎尿を吸収固化,本格導入の参考に
http://kyushu.env.go.jp/to_2009/0421a.htmlc

◎(環4/29総合2) 東京大学のプロジェクトと塩ビ工業環境協会は樹脂サッシ製の内窓設置効果を検証した結果,暖房で消費電力40%強減
http://www.vec.gr.jp/topics/new129.htm

◎(刊4/28モノづくり4) 工業塗装高度化協議会は大気汚染防止法の揮発性有機化合物排出削減目標の達成に向けた取り組みを加速,水溶性塗料普及など (協議会はメーカーとユーザーによる組織)

●(経4/27表紙1) 積水ハウスは新築・建替え住宅の顧客を対象に太陽光発電装置の値引き制度を導入,出力1kW当たり13万円,公的補助も可

●(経4/26企業9) 大成建設は強度を25%高めた超高強度コンクリートを開発,耐荷重2トン,原料配合と加熱処理で,断面積9分の1に
http://www.taisei.co.jp/MungoBlobs/130/410/K00F14.pdf

◎(経4/27科学12) 物質材料研究機構は従来の千倍以上の処理速度の水処理膜を開発,フェリチオン(蛋白質)などを材料,ウイルスなど除去可能 (耐久性など詳細不明)
http://www.nims.go.jp/news/press/2009/04/p200904270.html

◎(刊4/28表紙1) 富士通研究所は不揮発性磁気メモリーの寿命予測技術を開発,CNTを用いて原子間顕微鏡で膜を観察 (寿命試験は通常加速試験で膨大な時間とエネルギー資源を消費)

◎(刊5/1総合3) 東芝は青森県と県内の森林整備活動に5年間取り組む協定を締結,CSR活動の一環,県レベルとの協定は9件目

○(刊4/27商社19) 大阪門真のエコトラックは5月に大型圧縮天然ガストラックを導入,25トンと最大級<従来はCNGトラックは2トン車が主流>

●(経4/26企業9) 日立製作所は出力密度が4500W/kgで寿命が1.2倍と10年程度使用可能なリチウムイオン電池を開発