ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

トヨタ自動車は7月から3か月間木金を休日に

2011年05月29日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:110522-110528

◎(刊5/27機械9) 三菱重工業はJ形ガスタービンで入口温度1600度Cを達成,発電端熱効率で世界最高水準の60%以上達成,CO2半減
http://www.mhi.co.jp/news/story/1105265075.html

◎(経5/27企業13) 昭和シェル石油と三菱化学は四日市コンビナート内で工場間連携を強化,配管新設し原燃料融通,ボイラ再稼働で電気や蒸気も]

◎(刊5/26中堅33) 国際先端技術総合研究所は早稲田大学,東京電波と共同で特殊処理人工水晶を塗布し色素増感型太陽電池の変換効率を2割向上

●(刊5/25環境17) 鹿島は私立学校で蓄積したエネルギー消費データを新棟増設や改築時の省エネ設計に生かす手法確立,福岡市の西南学院で成果 <西南学院も省エネ法の規制対象>

◎(刊5/25科学技術25) 大阪大学の研究グループは溝型ヒートシンクの10倍の冷却効果あある空冷式ヒートシンクを開発,ロータス型ポーラス銅で

◎(刊5/24自動車5) トヨタ自動車は本社なども含め7月から3か月間木金を休日にする (休日シフトは早い者勝ち,経営意思迅速,他社を見て決めかねているところ多く)

◎(刊5/24電機8) 日刊工業新聞は東芝とエルピーダメモリが半導体の微細化で韓国サムスン電子に反転攻勢と,東芝が回路線幅19nmなど

◎(刊5/24科学技術24) 北海道大学の研究グループはジャガモの害虫シストセンチュウをふ化促進し餓死させる天然化合物の合成に成功
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/topics/press_release/110523_pr_sci.pdf

●(刊5/23モノづくり7) 日本カートリッジリサイクル工業会は再生トナーカートリッジの環境・品質規格を定めたE&Qマーク制度を創設,11月運用
http://www.ajcr.jp/

●(刊5/23中小政策29) 全国中小企業団体中央会と東京商工会議所はそれぞれ夏期の電力対策「ピーク抑制&節電」のための自主行動計画作成GL策定
http://www.tokyo.doyu.jp/

原子力保安院は東電に放射線管理を巡り3件の法令違反があったと

2011年05月28日 | 週間ニュース:ピックアップ
環境ニュース 110522-110528

●(経5/27表紙1) 東京電力は福島第一原子力発電所1号機への海水注入で中断を決めたが所長は実際には中断せず,妥当なるも秩序統制面で疑問 (間違っても命令に従うべきか,良心に忠実たるべきか,宮仕えの難しさ,政府も東京電力本店も発電所も、なお真相は闇)

◎(刊5/27表紙1) 経済産業省は各社ばらばらの自動車走行データの収集システムを共通化へ,制度高め渋滞回避 (国土交通省と連携しないのかな)

○(経5/27企業11) ソフトバンクはメガソーラで専門の事業会社を設立する方針を決定 (政府の政策決定から事業化までのスピードに大きな差異)

●(経5/27社会38) 敦賀短期大学の教授は原発が集中する敦賀湾に400年前に津波で被害の複数文献見つかる,関西電力も把握も大被害なしと (史料の価値を専門家に調査して貰わずに無視したのは電力会社が恣意的に無視かな)<再び人災にしてほしくない>

●(刊5/26表紙1) 経済産業省は日本の産業界が構築した化学物質情報の伝達方式を12年にもISOに規格化提案,JAMPを参考にJIS化中

◎(経5/26総合2) 日本経済新聞は原発事故で海水の注入を東電が政府に事前に報告と,政府説明と食い違い拡大,野党は責任押し付けと批判 (事故調査委員会で真相解明なるかな,企業にとっても他山の石,混乱時にも何事も記録に残さねばならないなぁ)

◎(経5/26社会38) 原子力保安院は東京電力に放射線管理を巡り3件の法令違反があったと書面で厳重注意,防護マスク着用や指定外勤務,量管理 (起こるべくして起こった企業風土)

●(経5/25社会38) 原子力発電環境整備機構は文部科学省などの調査データを参考に原発周辺の土壌汚染を推計しチェルノブイリ並み濃度に匹敵と

●(経5/24夕刊表紙1) 東京電力は福島第一原子力発電所の事故状況を分析した報告書を発表,1号機に続き2,3号機も地震の3,4日後炉心溶融と (報告は仮定にに基づく推定,仮定には最悪の事態を想定)

◎(経5/24夕刊表紙1) 政府は閣議で東京電力福島第一原子力発電所の事故調査検証委員会の設置を決め,委員長に畑村洋太郎東京大学名誉教授を起用 (畑村名誉教授;失敗学のすすめ(失敗に学べ)で有名)

ヤマト運輸と京福電鉄は路面電車を使った宅急便の輸送を京都市内で

2011年05月22日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:110515-110521

●(刊5/20電機9) キヤノンマーケティングジャパンはサーバの仮想化で社内ITシステムの消費電力を74%削減,サーバ数9割減,事例外販も

◎(刊5/19機械6) 日比谷総合設備はDTSとオフィスの照明を1灯ごとに点消灯できる新システムを共同開発,無線LAN通しパソコン等で操作

◎(経5/19企業11) 東芝キャリアは業務用エアコンの消費電力を簡単な操作で25%ピークカットできるリモコンを6月発売,室外機回転数制御

◎(経5/19企業11) マツダは燃費性能を11%改善するエンジンを開発,アイドリング停止や無段変速機と組み合わせ燃費を30kmとHV並みに

◎(刊5/18表紙1) 日刊工業新聞は中小製造業が夏場の電力不足に備えて対策を急いでいると静岡県清水のエスアイジーや神奈川県大和の武藤工業 (目の前の危機が知恵を生み対策促す, 裏面26ページにも)

◎(刊5/18情報通信9) NTTはデータセンターの給電を高電圧直流給電システムに順次切り替え,消費電力を15%削減,48Vから380Vへ

●(経5/18企業12) ヤマト運輸と京福電鉄は路面電車を使った宅急便の輸送を京都市内で開始,車庫で積み替え嵐山まで,車両に輸送専用を連結

●(経5/17表紙1) パナソニックはフラッシュメモリーより省エネと処理速度が10倍の抵抗変化形2Mメモリーを年末サンプル出荷,12年量産へ

●(刊5/17科学技術19) 東京大学の研究グループはモリブデン系触媒で常温常圧でシリルアミンを従来の10倍の高率で生成に成功,アンモニア合成に

◎(刊5/16電機9) 日本電業工作は高効率で電波を直流電力に変換するレクテナ技術を開発,3GHz帯で変換効率90%以上を達成,数十m送電 (レクテナ;rectenna,rectifying antennaの略,マイクロ波のエネルギーを直流電流に整流変換するアンテナ)

原子力安全委員会は安全設計審査指針が明らかに間違いだったと

2011年05月21日 | 週間ニュース:ピックアップ
環境ニュース 110515-110521

◎(刊5/20東日本28) 東京都は夏の電力不足に対応のため企業向け節電アドバイス事業を開始,大規模事業所に専門家を無料派遣 (民業圧迫の恐れも)

●(経5/20社会34) 原子力安全委員会は長期間の全電源喪失の考慮不要との原子力発電所安全設計審査指針が明らかに間違いだったと,抜本見直し

◎(経5/19企業9) 九州電力は6月から15%目標に節電要請の方針,玄海原子力発電所2,3号機の運転再開遅れで夏場に需給ひっ迫と

●(経5/19夕刊社会14) 東京大学の研究グループはIPCCがグリーンランドの氷床の融解が海面上昇に及ぼす効果を過小評価と結論,実際は2倍と

●(刊5/19特集22) 日刊工業新聞社は第38回環境賞で環境大臣賞に鹿島の保水性コンクリートによる生き物の棲みところ作りなど決定
http://www.hitachi-zaidan.com/kankyo/topics/docdata/topics56_01.pdf

●(経5/18社会34) 東京都はインターネット通販の収納家具の2割から国の指針値を超える濃度のホルムアルデヒド,消費者庁などに改善を要望 <購入の原則は手にとって、見ること。更に安心できるメーカーかどうか。>

◎(経5/18社会34) 厚生労働省は母乳から微量の放射性物質が見つかった女性7人を再検査した結果,全員非検出,環境改善で

◎(刊5/17自動車5) 日本自動車部品工業会は夏季の節電対策で日本自動車工業会と歩調を合わせる方針,取引先に応じた勤務体制 (自動車部品だけでない生産工場や管理部門や物流の勤務は課題が多い)

●(経5/14夕刊表紙1) 日米欧中印韓の6か国地域は乗用車の燃料消費の測定基準統一で合意,国連は13年にも世界標準に採用する方針,3種に付き (3種;ガソリン,ディーゼル,ハイブリッド 基準はこれから作る,平均走行パターンで)

◎(経5/14夕刊総合3) 米原子力規制委員会は国内で稼働中の104の原子力発電所の事故対応能力検査結果を公表開始,一部不作動や転用など改善要 (米国の対応は迅速(対応の速度と感度))


今週も多忙のためニュース以外の記事の投稿時間がうまく設定できていません。

放射線医学総合研究所は20日にも累積放射線量を確認できるWebサービス開始

2011年05月15日 | 週間ニュース:ピックアップ
●(経5/14企業) パナソニックは節電管内の全30工場で生産量を維持したまま15%節電を達成するためセンサーを設置し徹底的に無駄排除 (休日増や生産シフトっでなく生産性向上の王道を行く)

◎(経5/13夕刊表紙)  放射線医学総合研究所は福島第一原子力発電所の事故後に浴びた累積放射線量を確認できるWebサービスを20日にも開始
http://www.nirs.go.jp/index.shtml

◎(経5/12企業) NECは夜間充電型法人向けパソコン11機種を順次発売,ピークシフト機能

●(刊5/12科学技術) 産業技術総合研究所は希土類を含む蛍光体を種類ごとに分離する技術を開発,磁化率の違いに注目,磁場勾配磁選機で
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2011/pr20110511_2/pr20110511_2.html


●(環5/11低炭素) 三菱重工業はソフトセルロースから自動車技術会規格に適合するエタノールを製造する一貫技術を確立,90円/L達成見込み (ソフトセルロース;草本類の柔らかいセルロース,ハードは木質)

●(環5/11水環境) 参議院は本会議で都市再生特別措置法の改正案を可決,成立公布,下水熱利用を民間に開放,地域冷暖房に利用可能に

◎(経5/11企業) 日本マイクロソフトは消費電力を約3割減らす設定変更プログアムの配布を開始,節電相談の無料窓口も開設
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/gg715287http://www.nirs.go.jp/index.shtml

◎(刊5/11素材) 三菱化学とパイオニアは塗布型有機ELで最高水準の発光効率と寿命を達成,14年度までに本格事業化目指す
http://pioneer.jp/press/2011/pdf/0510-1.pdf

◎(経5/9企業) 山武は工場向けに電力消費量を可視化し予測するシステムを開発,複数工場にも対応,稼働や天気予報などで48時間後予測可
http://www.azbil.com/jp/news/20110510.html

◎(刊5/9環境) 三洋電機は太陽光発電システムと発電機能付きガスヒートポンプエアコンとを連携し安定電力供給可能なシステムを開発

◎(経5/8企業) 日清紡は首回りに入れたワイヤを自在に調整してシャツの通気性を高め体感温度を2度ほど下げるシャツを開発

中部電力は浜岡原発の運転停止を受諾,津波対策など完成まで2年程度停止

2011年05月14日 | 週間ニュース:ピックアップ
環境ニュース 110508-110514

●(経5/13夕刊表紙1) 政府は電力需給緊急対策本部は東京電力と東北電力管内の企業や家庭に一律15%の節電目標を求める総合対策を正式に決定 (原単位最大消費電力量の設定でないので不公平,政府自身の実行に注目)

◎(経5/13総合3) 東京電力は福島第一原子力発電所1号機で燃料棒が圧力容器の底に溶け落ち,格納容器にも損傷し水漏れで冠水困難と

◎(経5/13夕刊社会15) 神奈川県は新たに小田原市などの茶葉からも規制値を超える放射性セシウムを検出,出荷自粛を要請した

○(経5/12経済5) 米戦略交際問題研究所長は東電の賠償に上限なしは誤り,原子力産業全体を損なう,怒りが収まらない中で行動すべきでないと (全て東京電力が賠償となっていない,事前に上限を設定しないといっている,これはある種冷静な政策では)

●(経5/11表紙1) 首相は原発政策を国策として進めてきた政府にも(福島原発事故の)責任があると陳謝,原子力基本計画を白紙に,利用は継続<自民党政権の失政のつけが回ってきました。国の多額の借金、老後の不安、原発事故等など>

●(環5/11総合2) 環境省は09年度の温室効果ガス総排出量が12.09億トンCO2で90年度比4.1%減,別に森林等で0.47億トン (10年度は目標達成だが,今年度以降は火力発電量増加で達成は厳しいかなぁ)

●(経5/10表紙1) 中部電力は首相の要請を受け臨時取締役会で浜岡原発の運転停止を受諾,数日中に停止し,津波対策など完成まで2年程度停止

◎(経5/10表紙1) 政府は今夏の節電対策として家庭向けの11項目のメニューをまとめた,家庭にこれらを組み合わせて15%の節電呼びかけ (すでに実施のものばかり,裏を返せば政府の関係者はこれらの節電対策を実施していないということ?今夏対策でなく継続的な温暖化対策であるべきなのに)

●(経5/10夕刊総合3) 政府は遺伝資源の利用に関する京都議定書に関する名古屋議定書に11日に国連本部で署名することを閣議決定した,次批准へ

◎(経5/10社会34) 原子力安全委員長は原子力発電所耐震設計指針について想定を超えた津波が来ても電源喪失しない設計が必要との考えを示した

◎(経5/9オピイオン5) 日本経済新聞は核心欄で原発の過酷事故対策を法規制でなく事業者任せの国策民営で安全ゆがむ,安全で対策不要と地元説明し

震災で2カ月延期になった審査に着手:名古屋にて

2011年05月10日 | 旅先にて
震災後の翌週に予定されていた某専門商社の審査が、余震やJRダイヤの大幅な乱れなど震災の影響で約2カ月延期になっていました。

第1日午前は11時まで名古屋支店を審査し、その後、直ちにとんぼ返りで埼玉県へ。移動の新幹線車中で昼食を済ませ、14時30分から17時まで埼玉営業所で午後の審査を行います。

そのため、昨日は名古屋の栄にある東急インに投宿しました。栄は、東京でいえば銀座に相当する繁華街。三越、松屋、パルコがあり、ティファーもあります。震災後の東京と異なり、全ての照明が煌々と燈り、街全体の活気は何となく東京より有るように見えます。表立っては震災の影響が無いように見えます。

でも、TVニュースでは、中部電力が管首相の要請を受け入れ、浜岡原発全機の運転を停止すると報じています。何時起こってもおかしくない東海大地震で最も津波のリスクが高いからです。その結果、この夏には名古屋も東京ほどではなくとも節電を余儀なくされることになりそうです。

東京電力が臆面もなく繰り返した「想定外」。これからは二度と言わずに済むように対策したいものです。

写真は「希望の広場」からテレビ塔を望む夕暮れの景色。

米インテルは年内に立体型トランジスタを使ったMPUを量産開始、今後もムーアの法則は継続と

2011年05月08日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:110501-110507

●(経5/7企業10) 米インテルは年内に立体型トランジスタを使ったMPUを量産開始,回路線幅22nm,消費電力半分以下,性能向上<今後何年にもわたってムーアの法則は継続と>
http://newsroom.intel.com/docs/DOC-2032
http://newsroom.intel.com/community/ja_jp/blog

○(刊5/5表紙1) 政府の東日本大震災復興構想会議で平野部が少ない地域での土地利用規制緩和で吊り橋式太陽光発電システム導入の提案あり<以下の資料11頁>
http://www.cas.go.jp/jp/fukkou/pdf/kentou3/takemura.pdf

◎(刊5/5機械3) 神戸の日本ノベンコ(デンマーク系舶用機械)は欧米の大気汚染防止規制に対応した低粘度保持燃料冷却装置を日本郵船に納入

○(刊5/3電機5) 日立ソリューションズやNECフィールディング,富士通コンポーネントなどは電力消費で検出,予測,通報等の機器やソフト

◎(刊5/5環境5) クラレアクアは台湾の化学工場に生物処理と膜分離を組み合わせ汚泥発生を抑制し排水をリサイクルするプラントを納入

◎(刊5/3環境6) 環境省は事業所を対象とした無料の二酸化炭素削減・節電診断を6月から実施,同省が派遣する機関が診断と助言

◎(刊5/3商社9) セブンイレブンは節電対策を強化,除霜用ヒータレス冷凍ドアの採用や電子レンジ庫内灯をLED化するなど細部を改善

◎(刊5/3商社9) サントリー食品は栃木県小山の協栄産業とペットボトルをメカニカルリサイクル,洗浄溶解ろ過で再生PET樹脂化し半量を (ケミカルリサイクルより効率的)

●(経5/3企業13) 味の素はうまみ調味料の生産工程でアンモニアと酸の使用量を5割以上削減する新発酵菌を導入,CO2発生量も抑制

●(経5/2表紙1) エルピーダメモリは7月から回路線幅25nmの2GのDRAMを量産,生産効率3割増,4Gも11年中に開始,世界初

原子力安全保安院は全国の原発が想定すべき津波の高さを従来より8.5m上積みするよう要求

2011年05月07日 | 週間ニュース:ピックアップ
環境ニュース 110501-110507

●(経5/7表紙1) 首相は緊急会見で浜岡原子力発電所の全原子炉(2基稼働中)の運転停止を中部電力に要請したと,防潮堤完成まで2年程度 (東海地震の震源域の真上に位置、今朝のラジオニュースで中部電力は応諾の方向と、また様々な非難かな,1億総評論家時代)

◎(経5/7総合3) 原子力安全保安院は電力各社に全国の原子力発電所が想定すべき津波の高さを従来より8.5m上積みするよう要求,応急策も (事故保全(福島の例)ではなく,予防保全を願う臨界保全かな)

◎(経5/4社会31) 東京電力は福島第一原子力発電所から沖合20km程度の海底から通常の1000倍の放射性セシウムなど検出

◎(経5/3経済5) 福島原子力発電所事故対策統合本部は緊急時迅速放射能影響予測ネットワーククシステムの予測結果未公表分5千件と,公開へ

●(刊5/2表紙1) 世界資源研究所(WRI)は政界経済人会議(WBCSD)と共同で温室効果ガス排出量算定基準作成中,スコープ3発行9月 (スコープ1;工場など直接排出量、スコープ2;さらに電気使用など間接分含む排出量、スコープ3;原料から廃棄までサプライチェーン排出量)

◎(経5/2特集6) 日本経済新聞は放射性物質の飛散状況の開示を巡り政府の隠ぺい体質が際立ったと指摘,誤解を恐れと専門家の間だけに提示 (誤解の心配がある場合には非公開ではなく,誤解を生まないような丁寧な説明を選択すべきとの教訓。昔地下水汚染で公開のリスクと隠ぺいのリスクがあると指摘)

◎(経5/2夕刊社会14) 米の社会的責任のための医師の会(PSR)は年間20mSvの設定を子供の発がんリスクを高めるので安全ではないと声明

◎(経5/2科学技術15) 耐震指針策定時の原子力安全委員長は事故原因に作業ミスや部品故障の偶然多重リスクのみ考慮,自然現象起因同時破壊軽視と (外部者;後からは誰もがいかような批判もできる,今後は教訓を生かすのみ,当事者;想定外と言い訳したくない)

●(経5/1社会31) 茨城県(水産関係者震災)対策本部は暫定規制値を上回る放射性物質の相次ぐ検出でコウナゴの今季の漁を断念する

●(経5/1社会31) 厚生労働省は福島県や東京都など1都4県の23人の女性の母乳を検査し7人から微量を検出したが健康への影響なく授乳をと


宇都宮へ移動中投稿

注目ニュース:京大学とシャープは太陽電池の変換率を75%以上にする構造を解明

2011年05月01日 | 週間ニュース:ピックアップ
110424-110430

◎(刊4/29環境7) 日刊工業新聞はNEWS拡大鏡欄で森林認証PEFCの取得が拡大と,国内で近く200件に,企業のグリーン購入を促進と

◎(経4/29企業10) 大日本印刷は植物由来の原料エチレングリコールを一部に使ったポリエチレンテレフタレート製包装材を開発,来月量産開始

◎(経4/28企業15) ヤフーは(インターネット)サイトで電気予報と名付けたサービスを開始,消費電力を予測し節電を期待,天気予報活用など
http://setsuden.yahoo.co.jp/denkiyoho/

◎(経4/28企業13) 三菱重工業は放射性物質汚染がれき除去作業を効率化できる鉛ガラスで操縦室を密閉したフォークリフトを開発,5月に納入 (空気浄化フィルターも装備)
http://www.mhi.co.jp/news/story/1104275062.html

●(刊4/28素材11) 富士フイルムは神奈川工場の液晶テレビ向けフィルムの製造ラインで電力と蒸気の使用エネルギーを半減,蒸気再利用などで

◎(経4/27企業10) エルピーダメモリは5月から回路線幅30nm台前半のdRAMを本格量産
http://www.elpida.com/ja/news/2011/04-27.html


●(刊4/26科学技術19) 米化学会のケミカルアブストラクツサービスは化学物質の反応経路の自動探索ツールを開発,複数候補一覧や関連文献も (単なる文献情報(CAS

)提供部門と思っていましたが高度情報サービスも提供してくれるのですね。)

●(経4/25科学技術11) 東京大学とシャープの研究グループは太陽電池の変換率を75%以上にする構造を解明,積層量子ドットの配列最適化で

◎(刊4/25環境17) 環境省はエコファースト制度(環境企業認定)で新たにブリジストン,一条工務店,エフピコ,スーパーホテル,リクルート

◎(刊4/25電機9) NECライティングは既設の蛍光灯に取り付け可能なLED中間器具を5月下旬に発売,電源接続は工事必要,4割省エネ

◎(経4/24表紙1) イオンは6月下旬から全国のスーパーにサマータイム営業を導入,閉開店時間を1時間程度早める,グループ全体で節電意識 (東北関東だけでなく全国がみぞ)