ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

デンソーは運転席のみを空調できるカーエアコンシステムを世界で初めて開発

2012年04月29日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:120422-120428

◎(刊4/28素材11) 日揮と三菱化学は共同で石油を原料としないジメチルエーテルからプロピレンを製造する技術の実用化に目途,天然ガスなど

◎(刊4/28環境12) 双日マリンアンドエンジニアリングは船舶用エネルギー管理システムの国内販売へ,天候などで最適速度やトリムから低燃費化 (トリム;船の前後方向の傾斜)

◎(刊4/28広告特集23) 日本化学工業協会は3月に化学製品による二酸化炭素排出削減貢献量の算定法ガイドラインを策定,環境評価の公表へ (貢献は当然のことながら顧客の使用段階で)
http://www.nikkakyo.org/documentDownload.php?id=4802


◎(刊4/26素材11) 日本ガイシは直径4インチの窒化ガリウムウエハーを開発,液相法で低欠陥密度でLED素子の発光効率を2倍にhttp://www.ngk.co.jp/news/2012/20120425.html


◎(刊4/25環境1) 環境省は各種飲料用瓶の回収再利用の方法をまとめたびんリユースシステムの成功事例集を事業者や自治体向けに公表
http://www.env.go.jp/recycle/yoki/dd_2_council/ex1_bottle_re.pdf

●(刊4/25自動車6) デンソーは運転席のみを独立して空調できるカーエアコンシステムを世界で初めて開発,2割省エネ,結露防止も省エネ可能
http://www.denso.co.jp/ja/news/newsreleases/2012/120424-01.html

◎(経4/25企業11) 凸版印刷は東洋紡と共同で再生ペット素材を8割使った包装材を開発,メカニカルリサイクルに溶融や減圧で不純物低減
http://www.toppan.co.jp/news/newsrelease1345.html

●(刊4/25情報通信12) ソフトバンクBBは受発注システムを刷新し運送費を1割削減,同一顧客あての携帯付属品を同一梱包に,伝票は複数のまま

◎(経4/24企業11) 昭和電工は山口大学の研究グループと共同でLED照明を活用して植物の成長を大幅に早める技術を開発,色比率や間隔などで

◎(刊4/24科学技術23) 物質材料研究開発機構の研究グループは燃料電池の電極材料の活性を15倍に高めることに成功。金属ナノ粒子を分散溶出
http://www.nims.go.jp/news/press/2012/04/201204230/p201204230.pdf


世界経済フォーラムは日本の原発の信頼回復に独立規制機関の設立求める

2012年04月28日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース120422-120428

◎(経4/28経済5) 北海道電力は今夏の節電対策に新たな料金制度を導入,使用量を前年同月比で減らした企業の電気料金を割り引く,原発停止で

●(経4/27夕刊総合2) 政府は第4次環境基本計画を閣議決定,被災地での再生可能エネルギー推進や放射性物質汚染対策等,温暖化ガス中期目標なし
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=19756&hou_id=15131

◎(経4/27夕刊総合2) 政府の需給検証委員会は今夏の電力需給見通しで供給量の大幅に積み増しが困難との見方で一致,今後は需要抑制を議論

●(経4/26総合3) 新日本製鐵は韓国ポスコなど相手取り,高性能鋼板の製造技術を不正に取得したとして不正競争防止法違反と東京地裁に提訴 (省エネに優れた方向性磁性鋼板と低コスト製造技術: 特許による差別化を無視して批判する方がおられますが供与されなけれな真似できない)

◎(経4/26経済5) 福井県原子力安全専門委員会は大飯原発周辺の活断層の連動影響を原子力安全・保安院に説明を求めた,次回会合で報告へ (保安院はそのような質問を想定して資料を提供しなかったのが不思議)

◎(経4/26社会42) 東京電力は柏崎刈羽原発周辺の複数活断層が連動すると従来想定の最大地震の揺れを一部上回る可能性と公表,耐震性再確認へ

◎(経4/25表紙1) 原子力安全・保安院は日本原子力発電敦賀原発1,2号機直下の断層を調査,活断層の可能性で追加調査を日本原電に指示 (国の耐震設計審査指針は活断層やその連動断層上で原子炉等の設置を認めていない)

◎(経4/24経済4) 日本経済新聞は欧州危機を背景に温暖化ガス排出量取引価格が日欧で低迷,1年で6-7割下落,省エネ技術や投資滞る懸念と (制度上,規制と経済情勢にリンク)

◎(経4/24企業9) 日本経済新聞は国内の化学工場で大規模事故が相次いでいる背景を紹介,多品種生産で設備が複雑化,人的ミスに管理徹底急務

●(経4/23夕刊総合2) 世界経済フォーラムは日本の稚拙な脱原発にエネルギー安全保障を危機にさらすと警鐘,信頼回復に独立規制機関の設立求める

キリンビールは15年を目標とするCO2排出量削減目標を11年に前倒しで90年比65%減

2012年04月22日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:120415-120421

◎(刊4/20機械9) 前川製作所は60度C未満の温排水から16度の冷水を取り出せる吸着式冷凍機を発売,三菱樹脂製ゼオライト系吸着材と水で(圧縮機不要)

http://www.mayekawa.co.jp/ja/news/2012/0418.html

●(刊4/20環境16) キリンビールは燃料転換など様々な対策で15年を目標とする二酸化炭素排出量削減目標を11年に前倒しで90年比65%減

◎(刊4/20科学技術23) 熊本大学の研究グループは軽量で1100度でも燃えない不燃性マグネシウム合金を開発,希土類つかわず加工も簡素化

●(刊4/18表紙1) 日立製作所はプリント基板の実装組立工程での不良品発生率を従来の100分のⅠに抑える技術を開発,発生機構をDB化ほか

◎(経4/18企業9) 住友電工はCPV形太陽光発電パネルとレドックスフロー蓄電池を組み合わせた大規模蓄発電システムを12年度設置計画
http://www.sei.co.jp/news/press/12/prs046_s.html

◎(刊4/18素材11) 東レは超高発泡化技術で材料使用量を大幅に削減しし柔軟性や追従性に優れたポリオレフィン発泡体を発売,材料費75%減
http://www.toray.co.jp/news/pla/nr120413.html

◎(刊4/17電機8) NECはオフィスやデータセンターなどの使用電力量を可視化するための分電盤を発売,最大24カ所の電流や電圧を測定可能

●(刊4/17素材10) 三菱化学はナフサからブタジエン抽出後のブテンから再度ブタジエンを抽出する技術の実用化にめど,量産設備の設置へ,反応

◎(経4/17企業13) レンゴーはリン窒素系防炎剤を塗布した防炎段ボールを開発,燃えても有害物質出さず,印刷やリサイクルが可能
http://www.rengo.co.jp/news/2012/12_news_009.html

●(経4/15企業7) セブン&アイHとトムラJ(住友商事)はペットボトルの回収再生リサイクル網を構築へ,圧縮回収機をスーパー店頭,費用半
http://www.7andi.com/news/pdf/2007/2012_0416_1627_2.pdf

今夏のクールビズは,5月1日から10月末まで

2012年04月21日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース120415-120421

◎(経4/21経済5) 国土交通省は住宅性能評価書の評価項目にエネルギー消費量を数値化した形で新たに表示できるように来年度から改定する

◎(経4/20夕刊総合2) 環境相は今夏のクールビズを昨年同様,通常より1ヶ月前倒しして5月1日から始めると発表,終了時期も延長し10月末

●(経4/19夕刊総合2) 米環境保護局(USEPA)は天然ガスや原油掘削時に出る大気汚染物質の排出規制を15年1月から完全実施 (ベンゼンなどの除去に燃焼処理禁止に)

◎(経4/19社会38) ブリジストンサイクルは製造する自転車の一部のかごからコバルト60を検出,中国製,無償交換開始,健康影響はない程度 (発見の経緯は不明)
http://www.bscycle.co.jp/company/info20120418.html

●(経4/19社会39) 横浜地裁は隣家の屋根の太陽光パネルの反射光が家の中に差し込み日常生活に支障と設置企業に撤去など求めた裁判で撤去命令 (北側屋根に設置)

◎(経4/17総合3) 日本経済新聞は国内の原子力発電所が稼働しなくなり電力需給が見通せず企業が危機感,コマツや資生堂が自家発電設備導入へ (リスクをチャンスへ,温暖化対策推進と口にするのは易いが)

◎(経4/17経済5) 中部電力は南海トラフ震源の巨大地震による21m高の津波による浜岡原発の影響評価結果を原子力安全・保安院に安全と報告

●(刊4/17環境11) 電気事業連合会は11年度の発受電電力量速報値を発表,前年度比5%減9372億kWH,原発利用24%弱,火力26%増 (新エネ5%増の「26億kWH)

●(刊4/16環境13) 環境省は10年度の温室効果ガス排出量(確定値)が90年度比で0.3%減の12.58億トン,産業部門12.5%減貢献 (いかにオフィスや家庭,輸送部門の排出量が大きいかとの裏返しなるも記事に関係データなし)

◎(経4/15表紙1) 経済産業相は福井県知事に関西電力大飯原発3,4号機の運転再開に協力を求めた,知事は妥当性を委員会でチェックと保留

日立製作所は希土類を使わない省エネ型産業用モーターを開発

2012年04月15日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:120408-120414

◎(経4/14企業12) シャープは解像度や消費電力を大幅に高めた新型液晶パネルの出荷を開始,解像度2倍消費電力5分の1から10分の1
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120413-b.html

●(刊4/13自動車5) 日清紡ブレーキは米国の環境規制に対応した銅0.5%以下の自動車ブレーキ用摩擦材の開発に目途,試作品の実用性評価へ (21年以降新車で義務付け,国内規制の動きなく業界が自主的に削減努力中)

◎(刊4/13科学技術20) 東京大学,東京工業大学,理化学研究所の研究グループは強誘電性を持つカラムナー液晶(円筒状)を開発,安価記録素子に道
http://www.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/2012/120413_aida_takezoe.pdf

◎(刊4/13科学技術20) 東京大学と理化学研究所の研究グループは電場で制御可能なナノスケールのスピン渦を発見,低消費電力演算・記録素子に道
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20120413/

●(刊4/12表紙1) 大阪大学と栗本鐵工所は強化プラスチック複合管の廃材を100%リサイクルする技術を確立,断熱材と複合管の樹脂に再利用

●(経4/12企業10) 日立製作所は希土類を使わない省エネ型産業用モーターを開発,14年度製品化目指す,鉄心にアモルファス金属採用
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/04/0411.html

●(刊4/12環境11) 東邦ガスは水中や地下にある金属製設備に使う腐食防止材料の寿命予測技術を開発,アルミ製犠牲陽極の消耗速度計算ソフト (犠牲陽極;金属のイオン化傾向を利用した防食<亜鉛もよく利用される>)

●(刊4/11表紙1) 新日本製鐵は北九州のダイキ工業やエスルテックと共同で寿命30年以上の防錆塗料を開発,高炉スラグ混合セメントと樹脂で

●(刊4/11西日本27) 大阪泉州故繊維協同組合は京都工芸繊維大学の指導を受け未利用古着の色分別システムを考案,素材不明古着の再利用目指す

◎(経4/10経済5) コロナは池中熱使い消費電力を半減するエアコンを6月下旬に発売,地下80mほどにパイプ,新築住宅向け (新築なら地耐圧測定時の掘削を利用しコスト上昇低減が可能かな)
http://www.corona.co.jp/news/news_120409.pdf

経産省はホームエネルギー管理システムの補助金対象を選定,30万円の内10万円補助

2012年04月14日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース120408-120414

●(経4/14表紙1) 首相と関係3閣僚は関西電力大飯原発3,4号機の再稼働を妥当と認識で一致,新基準で安全性確保,今夏電力逼迫で,説明へ

○(経4/14表紙1) 日本経済新聞はダイムラーなど独自動車大手がディーゼルエンジン搭載の低燃費車を相次ぎ日本に投入と (ディーゼル車は車両価格が高く燃料代が安いとのこと。低燃費車;車両の重量ごとに国の定義は異なる。技術面では合理的だけど環境面では不合理)

◎(経4/13経済5) 日本経済新聞は中央環境審議会の温暖化ガス削減目標の素案について,原発再稼働が左右,政府目標の25%見直しもと (温暖化防止の観点から我が国の排出量上限が決まらなければ削減可能性という努力目標しか打ち出せませんがそのような対応でよいのかしら)

◎(刊4/13環境11) 環境省は中小企業など対象に省エネ機器のリース料を補助するエコリース促進事業の受け付けを開始
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=19347&hou_id=14888

●(経4/12経済4)  経済産業省の調達価格等算定委員会は住宅用太陽光発電に関して全量買い取り方式でなく現行の余剰買取制を維持する方針

◎(環4/11表紙1) 環境省は09年度の産業廃棄物処理施設の設置や処理業の許可状況をまとめ公表,許可取り消し処分1249で347件増

◎(環4/11総合2) 経済産業省は総合資源エネルギー調査会の専門委員会で再生可能エネルギーの接続などでの電力会社の嫌がらせ体質を暴露

◎(刊4/11自動車5) ヤマハ発動機はグループ42社で導入している環境管理ISOの認証機関の統合を開始,一元管理で環境活動の効率化や質向上

●(刊4/10表紙1) 経済産業省はホームエネルギー管理システムの補助金対象にシャープや東芝など6社11機種を選定,30万円の内10万円
http://www.meti.go.jp/press/2012/04/20120410001/20120410001-1.pdf

●(経4/9夕刊表紙1) 経済産業省と環境省は夫々が所管する温暖化ガス排出量取引制度を13年度にも統合する検討に入る (温暖化防止のために見做し規定の再検討を期待)

NEDOは日射量データベースをリニューアル:各地の太陽光発電量推定がより正確・容易に

2012年04月08日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:120401-120407

◎(経4/7企業9) ワタミ(外食)は15年までに秋田県で最大12基の風車を建設し電力の3割超を自前調達,電力不足対策と顧客PR

●(経4/7企業13) 東芝はSSD搭載の映像配信専用サーバー送信技術を開発,事業参入へ,サーバーの設置面積と消費電力を7割削減

◎(刊4/6機械6) 神戸製鋼所と三浦工業は駆動時の電気使用量をほゞゼロにする蒸気駆動式コンプレッサーの小型機を発売,運用コスト85%減
http://www.miuraz.co.jp/product/compressor/sd.html

●(経4/6企業10) 東芝は軸受の潤滑油の代わりに水を採用し,材質と構造を工夫し水車の寿命を2倍にした水力発電技術を開発,国内3カ所に納入 (冷却も軽減)

◎(経4/5夕刊総合3) 自動車業界団体は11年度の新車販売ランキングを発表,トヨタ自動車のプリウスが3年連続首位,2位ホンダのフィット (ガソリンの高騰が続いています,160円/L程に,ハイブリッド車比率17%に)

◎(刊4/5環境11) ミサワホームとフジプレアムは共同で重量半減し低コスト化したリフォーム住宅用太陽光発電設備を開発し全国販売 <既築住宅に朗報>

○(環4/4地球環境3) 新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)は日射量データベースをリニューアルした,国内の800以上の地点で <日本各地の太陽光発電量推定をより正確・容易に>http://app7.infoc.nedo.go.jp/


◎(刊4/2機械7) 愛知県大府の住友ナコはリーチ式電動フォークリフトを発売,埋め込み式磁石型同期モーター搭載で24%省エネ,9時間稼働
http://sumitomonacco.co.jp/products/forklift/quapro_r/index.html

◎(経4/2科学技術11) 東京大学の研究グループはLSIの消費電力を100分の1程度にする基礎技術を開発,レーザー光でデータ伝送,5年後試作

◎(刊4/2環境14) 日本コカコーラは従来より人目を引く容器回収ボックスの設置を本格化,消費者に回収をアピール

首相と経済産業相ら3閣僚は原発再稼働を判断する新基準を正式決定

2012年04月07日 | 週間ニュース:ピックアップ
気になるニュース120401-120407

●(経4/7表紙1) 首相と経済産業相ら3閣僚は原発再稼働を判断する新基準を正式決定,大飯原発3,4号機の適合性検証を保安院と関電に指示 (安全基準の要旨は5ページ(経済面)に掲載)

●(経4/6総合3) 日本経済新聞は首相ほかが了承した原発の安全基準を紹介,深刻な事故回避を国と電力会社とが確約する形,中長期と2段階

○(経4/6経済5) 東京都は都の水力発電所の電力を東京電力以外に販売できるように条例を改正する方向で検討開始

●(経4/4表紙1) 首相は関西電力大飯原発3,4号機再稼働問題めぐり経済産業相らと協議,福島原発事故の原因踏まえた暫定安全基準整備指示 (耐性テストが原発事故を踏まえていなかったとは,あまりに遅い指示)<そのことを承知でストレステストで安全とした機関の存在意義や如何に>

◎(刊4/4総合2) 国土交通省,経済産業省,環境省は20年度義務化を目指す新建築物への省エネ基準を床面積2000平方米から3段階で導入

◎(環4/4低炭素3) 環境省と経済産業省はサプライチェーンを通じた温室効果ガス排出量の算定に関する基本ガイドラインをまとめ公表,可視化へ
http://www.meti.go.jp/press/2011/03/20120330010/20120330010.html

◎(経4/3夕刊総合2) 政府は閣議で再生可能エネルギーの利用促進のため103項目の規制を緩和,売電用太陽光発電設備の工場立地法適用除外など
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/gyoukakuhonbu/dai4/siryou6-1.pdf

◎(経4/2社会43) 大阪市は大阪府と設置したエネルギー戦略会議の会合で関西電力に筆頭株主として脱原発を明記した定款の新設を求める方針と

◎(経4/1特集7) 日本経済新聞は内閣府の南海トラフ地震規模検討会がM9級の地震を想定との見解を受け浜岡や伊方原発の再稼働に影響もと

●(経4/1社会30) 厚生労働省は放射性セシウムの新基準値を4月から適用,海外より厳しい,暫定規制値でも安全だが消費者により安心して貰う
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/dl/leaflet_120329.pdf

JAXAは放射性物質による汚染状況を可視化できる特殊カメラを開発

2012年04月01日 | 週間ニュース:ピックアップ
注目ニュース:120325-120331

◎(経3/30企業13) キリンビールはビール缶洗浄工程での使用水を6割削減する装置を工場に本格導入,圧縮空気と水を噴射する2流体ノズル使い

●(経3/29夕刊表紙1) 宇宙航空研究開発機構は放射性物質による汚染状況を可視化できる特殊カメラを開発,放射線の強度を色分け表示,実証済み (半導体コンプトンカメラ)
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2012/0329.shtml


◎(経3/29企業13) 川崎市のシムドライブ(慶大系)は1回の充電で351km走行可能な電気自動車を試作,14年量産目指す,インホイール式
http://www.sim-drive.com/news/2012/0328release2.html

◎(経3/29企業13) 明電舎は住友電工と共同で自動車向けの電気二重層小型蓄電部品を開発,体積3分の1,多孔質のアルミセルメット利用し
http://www.meidensha.co.jp/press/attach/20120329capacitor.pdf

◎(刊3/29情報通信14) ウィルコムは東京ガスと共同で低消費電力のガスメーター向け通信端末を開発,従来のPHSの4分の1の消費電力,実証へ
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/03/28/index.html

◎(刊3/29環境17) 五洋建設は鉄筋コンクリート構造物の塩害を抑制するケイ酸とシラン系の2液タイプの抑制剤を開発,耐久性3倍
http://www.penta-ocean.co.jp/news/2012/120319.html

◎(経3/28首都圏39) 横浜のさが美(着物)は不要浴衣のリサイクルを4月下旬に開始,顧客からの引き取り浴衣をリサイクル業者に送り軍手などに
http://www.sgm.co.jp/eco/index.html

●(経3/27企業9)新日本製鐵は北九州市の高炉を改修へ,炉の形状を工夫し低品位の石炭や鉄鉱石を使っても生産効率を維持

●(経3/26科学技術11) 東京大学の研究グループはシリコン製のLEDを開発,現在の窒化ガリウムと比べ3倍明るく材料コスト30分のⅠ,ホウ素加

◎(刊3/26素材18) 日本バルカーは地震時の配管割れを防止する渦巻き型シール材を開発,つなぎ目とシール材の締結部分の剛性が向上