ISOな日々の合間に

土曜日は環境保護の最新の行政・業界動向、日曜は最新の技術動向を紹介。注目記事にURLを。審査の思い出、雑感なども掲載。

キヤノンはペロブスカイト型太陽電池の寿命を既存の太陽電池並みに伸ばせる素材を開発

2024年06月30日 | 月間ニュースPickUp
当サイトにアクセスして頂きありがとうございます。
今回で新聞情報のBrog掲載を終了させていただきます。
今後、空いた時間でコンピュータプログラミングを勉強してゆきます。

振り返れば、2006年1月の掲載開始から早くも18年経過し、編集士も今年80歳に達しました。
当初、始めて間もないISO審査時の思い出、趣味など雑多な投稿内容でしたが、やがて、EMSの構築・運用に係る仲間(コンサル先、審査先で興味を持っていただいた方々)向けに、社会動向、技術動向をお伝えすべく、主要新聞の記事の要約を掲載するようになり、今回に至っています。
今後も年間7-8件程度のISO審査やEA21審査を担当できそうですが、空いた時間の頭の体操としてプログラミングを勉強し始めています。Scratch、JAVA系Processing、Python の初心者向け入門書を読了し、簡単なゲームを作り遊んでいます。更にPythonでより進んだプログラミングできるようになりたいと思っています。

長らくのお付き合い有難うございました。

注目ニュース 2024年6月度   最終回

●(刊6/28くらし24) 資生堂は化粧液と口紅の容器が世界包装機構主催のコンテストでワールドスター賞を受賞、外観や使いやすさの他レフィル活用 (レフィル;詰め替え用) 

●(刊6/27電機12) 三菱電機は回収した廃家電のABSなどの樹脂に添加剤を加え耐久性や難燃性を確保し製品の外装に初めて採用、用途拡大へ (外装に採用は珍しい)

●(経6/24表紙1) 東京電力HDは工場で燃料に使う水素を供給する事業を2026年度にも開始、太陽光などで発電した電力で製造、サントリーなど導入

●(経6/22ビジネス15) 京セラは家庭用大型蓄電池の生産能力を2倍へ100億円投入、パナソニックエナジーの増産に続き、太陽光発電の自家消費需要増で (電力用金の値上げに耐性あります)

●(経6/22ビジネス15) 関西電力は京都府条例の規制値を超える硫黄酸化物排出問題の原因調査結果を発表、脱硫装置内蓄積の石こうで装置を破損と (基本的な保全不良では)

●(経6/18表紙1) キヤノンはペロブスカイト型太陽電池の寿命を既存の太陽電池並みに伸ばせる素材を開発、25年にも量産開始、電池メーカーに試料
https://global.canon/ja/news/pdf/2024/20240618.pdf

●(経6/18サイエンス19) 北海道大学や東北大学などの研究グループは低価格で安全性に優れるナトリウムイオン電池の容量を約5割向上する技術を開発 (リチウムイオン電池並み)

●(経6/13ビジネス13) マツダは独インフィニオンTと新たなハイブリッド車向けのモーター制御技術開発、簡素構造で高出力、マイルドながら電動走行可

●(刊6/12自動車6) デンソーは京セラと共同で従来比で重量が半分の軽量太陽光発電システムの実証実験を愛知県西尾で開始。既存の建屋での普及目指す

●(刊6/12くらし14) 農研機構は従来品種比で20-50%収量を増やせるダイズの品種そらひびき、そらたかくを育成、国産大豆の安定生産と供給を加速
https://www.naro.go.jp/publicity_report/press/laboratory/tarc/163266.html

●(経6/4経済政策5) 日本経済新聞は欧州が脱炭素で先行と、理由の一つに再充電設備の充実、ベルギーのYUSOは蓄電池の蓄電電力を売買、価格差益

●(経6/4ビジネス15) 三井住友建設は陸不足に対応して東京湾上でメガソーラーの建設目指す、東急不動産も、荒波や塩害、コスト競争力が課題

●(刊6/4科学技術23) 名古屋大学の研究グループは地震が起きても地下岩盤亀裂を急速かつ持続的にシーリングできる技術を開発、廃棄物等貯留に朗報
https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/result/upload_images/20240523_num.pdf






最新の画像もっと見る

コメントを投稿