今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

2023年10月期ドラマの初回レビュー

2023年10月29日 | ドラマレビュー・新着ドラマの話題

 今期のドラマで見ようとしてたものはすべて始まりました。以下、初回レビューと継続するかどうかを記します。既に3回目まで放送されてるものもありますが、基本的に初回レビューです。ドラマの初回というのはキャラクターを印象付けるためにかなり極端な展開があるものですが、そこを差し引いてもちょっと…というものもあります。


<月曜>
◆フジ「ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~」 主演:二宮和也、大沢たかお、中谷美紀

 前評判のわりには楽しめないというのが私の評価。一言でいうと「わかりにくい」です。二宮和也、大沢たかお、中谷美紀の3人が主役と言われてますが、そこに佐藤浩市、江口洋介、中村アンなどの重要キャストも絡んでくるわけで、キャラを立てようとしても人が多すぎてそれぞれの登場時間が少ないから無理ではないでしょうか。

 あとは、レストラン場面の演出がどうも嫌い。特にあのカメラに向かってバストショットで一人語りするような映し方が。個人的には大沢たかおの無駄遣いとも思ってます。あとは記憶喪失の男が出てくる物語は展開をどうにでもできるので、あとから「やはりそうだったか」というスッキリ感がないような気もしてます。

 それと大規模な闇の組織というのは「VIVANT」でお腹いっぱいになっちゃったので、タイミング悪いような気も。と、ボロカスに言ってますがこれは継続します。


◆フジ「トクメイ! 警視庁特別会計係後」 主演:橋本環奈

 初回は見ました。橋本環奈がどうも好きではないのでよほど面白ければ継続すると思ってましたが、ほぼ沢村一樹が主役っぽいしそれも特に面白いわけではないので初回のみで終了。お金の問題ですべて事件解決ってのは無理があるのでは? 金で解決バイヤイヤイってことか。


<水曜>
◆フジ「パリピ孔明」 主演:向井理

 結構前評判高いので見ましたが、初回を最後まで見ることはできませんでした。そもそも諸葛孔明に思い入れはないし、「なんで諸葛孔明が日本語しゃべってるの?」と思ったら集中できず。おまけに上白石萌歌が好きではないという要素もあって、単純に私はパリピが好きではないのでしょう。そりゃまあ無理ですわね。


<木曜>
◆テレ朝「ゆりあ先生の赤い糸」 主演:菅野美穂

 これは原作が漫画なのですね。初回からびっくりするような展開ですが、菅野美穂は結構好きだし松岡茉優も出るしストーリーも面白そうなので継続します。それにしても、宮澤エマって最近出過ぎじゃないですか? これは本人の問題よりも続けて使う、同じ時期に違うドラマで使う、という制作側の問題かとも思います。


◆フジ「いちばん好きな花」 主演:多部未華子、松下洸平、神尾楓珠、今田美桜

 「二人でいるのが苦手な人」という、新しいような使い古されたようなテーマ。一言でいえば「じれったい」につきます。こういう感じのストーリーには大きな動きがなく、登場人物のミリ単位の心の動きを見せるというドラマが最近多いような気はします。ま、多部未華子に免じて続けて見ることとしましょうか。


<金曜>
◆フジ「うちの弁護士は手がかかる」 主演:ムロツヨシ

 割と期待して見たのですが、かなり不快だったので初回でやめました。ムロツヨシは芸能事務所の元敏腕マネージャーだが、平手友梨奈扮する超エリートだがやや不器用な新人弁護士に振り回されて…という話。

 芸能事務所のマネージャーがパワハラまがいにこき使われるあたりや、最年少で司法試験に合格したという弁護士がやたらと横柄で失礼な態度なのに嫌気がさしたわけです。

 もっともこういうドラマこそ初回でやめてしまっては、ネタ振りだけでオチを聞かない落語のようなものなのかもしれません。が、別にムロツヨシも平手友梨奈も好きじゃないし。

 なお、以前メディアの平手友梨奈の取り上げ方が凄かったので娘1号に「あの子はそんなに騒ぐほどの存在か?」と聞いたところ、力強く「うん!」と言われました。しかし、私にはまだわからないという。まあ好みの問題でしょう。


◆TBS「フェルマーの料理」 主演:高橋文哉、志尊淳

 これは原作が漫画なんですね。結構期待してたのですが、登場人物すべてのキャラ設定が漫画チックなので(当たり前か)、ドラマとしてはどうなんでしょう。一応続けますが、最後まで見られるかどうか。それにしても、宮澤エマが出過ぎだとここでも思いました。


◆テレ朝「今日からヒットマン」 主演:相葉雅紀

 これも原作は漫画なんですね。普通のサラリーマンがひょんなことから闇の組織に狙われて命がけで闘うというシリアスな内容を想像してたら全然違いました。冒頭で人がバタバタ殺されるシーンやその後の描き方がどうにも我慢できず、初回で脱落。唯一、滝藤賢一が鮎川誠に見えたところだけ面白かったです。


<土曜>
◆テレ朝「単身花日」 主演:重岡大毅

 こちらも原作が漫画。ちょいと見てみたのですが、この主役の方があまり好みではないのと、ストーリーに興味が持てなかったので初回で脱落。


<日曜>
◆TBS「下剋上球児」 主演:鈴木亮平

 面白くないことはないですが、スクールウォーズ系の熱いスポ根を想像してたら違いました。それぞれのキャラ設定や人間関係がよくわからんです。単純に弱小高校野球部が甲子園に行くというだけの話ではなさそう。

 一応続けて見る事にはしましたが、問題は私が高校野球が嫌いということ。あとは、お色気シーンがないのがちょっと。(結局そこ?) いろんな面で、もっとわかりやすくして欲しいとは思います。

 

 ということで、今のところ視聴継続は5本。不調といえばそうですが、さらにこれが最後まで続くかどうかも気になります。そして、念のために再度言っておきますが、あくまでもこれは初回を見た感想です。そもそも最初から見る予定にしないドラマもありますし。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿