今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

「らじる★らじる」始まりました

2011年09月01日 | ラジオ番組の話題

今日会社を出て営業車に乗り込みラジオをつけたところ何かの告知をやってました。「始まります!」とか言ってたのですが、これが噂の「らじる★らじる」。どういうものかというと、<NHKラジオ第1(R1)・ラジオ第2(R2)・FMの番組を、インターネットを通じて放送と同時に提供するサービス>だそうで、いわゆるRadikoのNHK版ですな。(いろいろ仕様は違いますが) 手元にラジオがなくともパソコンがあればNHKのラジオ番組が聞けるわけで、何よりも電波状態に左右されずクリアな音声で聞けるのがいいです。住宅地のマンションの中だと結構きついことがありますし。

 ただこのネーミングはイマイチだと思ったり。というのも、今日ラジオで聞いたのでパソコンで検索してみようと「ラジル」で入れたらまったくヒットせず。「あれ?」と思ってNHKのサイトを見たらようやくわかりました。ドラマーで歌手のつのだ☆ひろさんのことを「つのだほしひろ」だと思ってる人もいるくらいなので、これを「らじるくろぼしらじる」と読む人もいるかも…っていないか。

 私はラジオを結構聞く方なのですが、ラジオがあればテレビはいらないというものではありません。ドラマとか歌番組とか映像付きで見た方がいいものはいっぱいありますし。あとは今やってる世界陸上をはじめスポーツ中継、報道番組なんかも。ただしテレビがあんまりくだらないバラエティばかりやってると見ないだけで。あとは二番煎じの番組も多いですしね。

 それと、テレビの場合は災害報道でも同じ映像を繰り返し流してるだけだったり、たいしたこと言ってなくても女子アナの顔を映してれば時間がもつようなところがあって、その辺物足りなさは感じます。ラジオの場合は数秒でも沈黙してしまうわけにはいかないので、話す内容とか話し方に関しては本職のラジオのアナウンサーとかパーソナリティの方はさすがと思わせます。それと3月の震災の直後にラジオが災害関係の話ばかりしていたらリスナーから「音楽も聞きたい」というメールが来て、「では」とビートルズの「Love me do」を流したりてしました。(NHKだったかTBSだったか) ああいう身軽さというか柔軟さはラジオならではと思いますね。

 そんなこんなですが「らじる★らじる」も10月にはスマートフォン用のアプリができるそうですし、それは便利かもしれません。時々FMで「今日は一日○○三昧」とかやってるのですが、あれの最中に電車で移動しなければならないときもスマホがあれば聞けるってことですしね。まぁこれをきっかけに普段ラジオを聞かなかった人にもリスナー層が広がるといいなと思ってます。興味ある方はNHKのサイトからどうぞ。