ばあさまの独り言

ばあさまから見た世の中のこと・日常生活のこと・短歌など

もっと話し合えば世の中は変わるのでは

2016年02月28日 | 随筆・短歌
 我が家の家族は、多分世の中の平均よりも、家族間では良く話をする方かと思います。食事が終わっても暫くは何かしら話をしていることが多いです。そして私と夫がウォーキングに出た時は、途切れることなく話していると言う状態になる事がしばしばです。親しい間柄の話はストレス発散に効果的だと言います。
 しかし、一般的に見ると、現代は以前よりも会話の機会が減って来ているように思います。その原因の第一は、電話を掛けずにメールが多くなりました。電話は突然相手の生活の中に飛び込んで来ますので、時として相手に迷惑を掛ける場合があります。そう思えば、矢張りメールの方が時間が空いた時に読んで貰えればよいので、気楽に書けますし、内容も漏れがなくて安心だという長所があります。
 私の住む地域では、以前は町内の女性達が集まって、食事会をする行事が毎年一回ありました。皆さんがどのような事を考え、どのような生活をしておられるのか、理解し合い助け合う心があって、それはとても親密感が持てて、有意義でありました。今はそのような機会が無くなってしまい、とても残念に思います。
 スーパーなどでご近所の親しい人達と出会っても、他の買い物のお客様に迷惑を掛けないように配慮して、簡単な挨拶を交わす程度です。今は趣味の会などでご一緒の人達が、三々五々集まってお茶会や、食事会を持つ位になってしまいました。
 電車やバスに乗れば、主婦たちもあちこちでメールを打っている姿が日常的に見られます。そう言う意味では、意見交換はせっせとされているようですが、相手の表情やゼスチャーが見えませんので、心に深く刻み込まれる内容には、なりにくいのではないでしょうか。
 それに最近は、知り合いに出会っても、「おはようございます」とか「良いお天気ですね」とか、声に出さないで、笑顔ですが無言の会釈のみの人が増えたような気がします。それではやや義理的な挨拶になり、相手に親愛の情は伝わりにくく寂しい気が致します。
 私は、知って居る人には、必ず声を出して挨拶を致します。最近は、バスを降りる時などや、スーパーのレジを通り抜ける時も「有り難うございます」と言います。近所の小学生も挨拶運動があるらしく、良く挨拶をしてくれます。気持ちが和み温かみが伝わって来ます。
 最近何故か県議会も市議会も、議員さんがおとなしくなって、意見を言わなくなってきているよに見えます。賛成・反対の意志表示も曖昧にして、無難に議員報酬を頂くということなのでしょうか。
 市議会などは、発言の記録は各家庭には来ていますが、個々の議員が普段は何をしているのか、議員の顔が余り見えません。どんな人が、どのようなことを言っているのか、聞こえても来ません。議会を傍聴に行けばよいのですが、中々億劫で出来ません。議員さんも地域に親しく回って来ないようです。以前は、もっと議員さんと地域住民との交流がありました。区の身近な市議会議員の名前など、恐らく多くの住民が知っていました。
 去年のことですが、シールズという若い集団が行動を起こしたことから、もの言う集団・行動する集団として心強く思いました。若者が自己の考えをしっかり持って、それを堂々と発表して行くということが、とても爽やかで心強く思えました。こんな若者が増えると良いと思っていましたら、18歳以上で選挙権を持つようになるので、政治に関心を持って、この国の将来について考え、そして行動していこうとする機運が高校性の間に生まれて来ていると知って、大変頼もしく思っています。
 若者の選挙離れが問題化している時代に、大いに歓迎されるべきものと思います。賛成でも反対でも、選挙には参加して、自己の意志表示をしてこそ民主主義です。
 環境大臣が環境の日を知らなかったとか、北方領土担当大臣が離島の歯舞が読めなかったとか、漫画ばかり読んでいる有名大臣が、読み上げる答弁書に仮名を振ってもらってもなお読み違いするとか、笑い話では済まされません。こういう政治家にこの国を任せて大丈夫なのか心配です。
 政治家という人達には、もっと政治に関する専門的な勉強をしっかりして頂きたいと思うのです。政治経済の塾等で充分な勉強をして、単位でも取って貰う方法でも考えないと、ただ血税から高額な議員報酬を貰うだけで、採決要員でしかなかったり、選挙の時に当選したいばかりの、自分の為の活動だけで、後は殆ど遊んでいるようにも見えて来ます。誤解であって欲しいと思います。何年議員をしていても、どのような活躍をされたのか不明で、選挙の時にのみ存在を想い出すような議員の何と多いことでしょう。
 小学校に新一年生として入学して来る子供たちでさえ、三年も経てば立派に漢字も読めば、思いやりも身について、してよい事と悪い事くらいはしっかり判別出来るようになります。そして次に入学してくる新入生の指導者にもなります。せめてこのような子供たち位の努力はして貰いたいものです。
 政治家でありながら嘘つきで、「後ほど必ず精査して国民の皆さんにご説明申し上げます」と言ったA元大臣も、O議員(女性)もその後音を殺して、何も言いません。議員が自ら約束していて説明しないのは、実に不誠実で無責任で、説明出来るような内容ではないので、しないのだということが明確になるばかりす。
 それは国民を騙す行為であって、議員としては失格者です。この国は首相が率先して国民と交わした約束を平気でホゴにする位ですから、もはや国民は徹底的に政治不信に陥っていると言えそうです。
 理解し合う第一歩は会話から始まります。もう少しお互いに意見を述べ合う、または温かく優しい言葉を掛け合って、言語を通して豊かな人間関係を築き、且つ深めたいものです。
 今さら政治家に進歩を期待しても無理だと思われる所迄、信頼が落ちてしまったようで残念で堪りません。
 せめて私達は、誠意を持って人間関係の環を作り上げ、未来を生きる人達のためにも、少しでも役に立ちたいものだと思います。 

今日限りグループホームへ行くといふ人を送れば重き名残雪 (某紙に掲載)
辻褄の合はぬ話に頷きて伝へんとする心を探す       (某誌に掲載)

   
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豪雪と助け合う心 | トップ | 殉教の平戸島への旅 »

随筆・短歌」カテゴリの最新記事