-
四国巡礼の旅 3
(2009年05月21日 | 随筆・短歌)
「四国巡礼の旅2」に、室戸岬方面へ... -
高野山奥の院詣で
(2009年05月24日 | 随筆・短歌)
四国遍路の三回目を終えてから、もう... -
花泥棒に見舞われて
(2009年05月27日 | 随筆・短歌)
我が家は市道に面していて、私道との... -
良寛の墓地を訪ねて
(2009年05月30日 | 随筆・短歌)
私は良寛を大変尊敬しています。良寛... -
素晴らしい仏像に出会う喜び
(2009年06月02日 | 随筆・短歌)
仏教を信じている多くの人は、多分好... -
短歌との出会い
(2009年06月05日 | 随筆・短歌)
私が短歌の道に入ったのは、本当にひ... -
人間だもの
(2009年06月08日 | 随筆・短歌)
「つまづいたって いいじゃないか ... -
仁左衛門の擂り粉木
(2009年06月11日 | 随筆・短歌)
夫の生家は仁左衛門という屋号を持っ... -
有り難うのサイン
(2009年06月14日 | 随筆・短歌)
私は車の運転が出来ませんので、夫の... -
故郷の廃家
(2009年06月17日 | 随筆・短歌)
私の家は現住地から、特急で2時間位... -
滅びゆく刹那の美
(2009年06月20日 | 随筆・短歌)
亡くなった義父が好きだった薔薇の花... -
南州の墓地に佇って
(2009年06月23日 | 随筆・短歌)
十数年前のことになりますが、十日程... -
極端に綺麗好きな人
(2009年06月26日 | 随筆・短歌)
ユーモアのセンスに欠ける私ですが、... -
夢を紡いで
(2009年06月29日 | 随筆・短歌)
70歳を過ぎている私は、この頃身体... -
背中が見せる人生の哀しみ
(2009年07月02日 | 随筆・短歌)
私達は自分の顔をじっと見つめること... -
かまど馬
(2009年07月06日 | 随筆・短歌)
私の実母は三人姉妹でした。母は長女... -
雷鳥のように保護色になり切れなかった良心
(2009年07月09日 | 随筆・短歌)
私の登山歴は、数は少ないのですが槍... -
脳死が人の死だといわれても
(2009年07月11日 | 随筆・短歌)
脳死を人の死とする法案が、まさに参... -
優しい小袋
(2009年07月13日 | 随筆・短歌)
先頃何十年振りかで出会った学生時代... -
人やさき人やさき
(2009年07月16日 | 随筆・短歌)
先日親戚の大切な人が癌で亡くなりま...