DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

埼玉県議会の超党派議連「日台友好議員連盟」 台湾産のパイナップルを153個購入

2021年04月17日 | ニュース

4/16(金) 18:56産経新聞
参照記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/095d6de0148cafb78c3f245e270d962138d80e57


中国による台湾産パイナップルの禁輸措置を受け、埼玉県議会の超党派議員連盟が、生産農家の支援を目的に台湾・屏東(へいとう)県産のパイナップル153個を会費で購入した。16日に開いた議連の総会で報告された。

 議連は「日台友好議員連盟」で、県議会の自民党議員団、公明党議員団、立憲民主党系の「埼玉民主フォーラム」などに所属する計61人の県議で構成されている。購入したパイナップルは所属議員に配られた。

 屏東県は昨年6月、埼玉県に対し、新型コロナウイルス対策としてフェイスシールド600個や感染予防ゴーグル600個などを寄贈した。

 議連会長の小島信昭氏(自民党議員団)は総会で「屏東県には貴重な医療用品をいただいた。その台湾が今、嫌がらせを受けている」と述べ、支援の必要性を強調した。

コメント

新型コロナ 京都府で新たに92人の感染確認 1人が死亡

2021年04月17日 | 京都ニュース

04月17日 17時27分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210417/2010010123.html



京都府と京都市は17日、新たに92人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
府内の感染者は1万808人になりました。

また1人の死亡が新たに確認され、府内で死亡した人は178人になりました。

【特別公演「春の雅」 17日から中止】
京都の花街の1つ、祇園甲部の歌舞会は、開催中の特別公演「春の雅」を、17日から最終日の20日まで、中止すると発表しました。

歌舞会によりますと、出演している芸舞妓2人が昨夜、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたためだということです。

特別公演は2年連続で中止された春の舞踊公演、「都をどり」の代わりに、今月12日から開催されていて、中止になった公演分のチケットは払い戻しを行うということです。

コメント

私大下宿生の生活費、1日693円 京都

2021年04月17日 | 京都ニュース

2021年4月17日 朝日新聞

参照記事
https://www.asahi.com/articles/ASP4J7R0CP4JPLZB00N.html

昨年春に京都の私立大学に入り親元を離れて暮らす学生の1日の生活費が、693円で過去最低だったことが、保護者への調査でわかった。毎月の仕送り額が過去最低だったためで、対面授業がなく実家へ戻るなど、新型コロナウイルス感染拡大の影響もあるとみられる。

 調査をしたのは、京都・滋賀の私立大の教職員組合でつくる京都私大公助推進会議。1988年度から続けており、昨年は8月から11月にかけて、3大学(京都先端科学大、立命館大、龍谷大)の保護者に郵送で実施。新入生の保護者3432人から回答を得た。うち自宅外から大学に通っているのは約半数の1686人だった。

 新生活当初の出費が落ち着く昨年6月の仕送り額は、平均7万4117円。前年度より6569円減り、過去最低となった。1日あたりの生活費は、そこから家賃(平均5万3349円)を引いた2万768円から算出した。693円は前年度より238円少なく、最高だった95年度(2337円)の3割に満たない。

 同会議事務局は「新型コロナの影響で大学がオンライン授業になり、下宿生が自宅に戻ったことが、仕送り減の一因ではないか。それでも家賃は払い続けなくてはならず、経済的に厳しい」としている。

 下宿生の入学の年にかかる費用(受験から入学までの費用と仕送り額の合計)は、平均280万2259円で、年収に占める割合は31・4%。過去5年はほぼ同水準で推移している。

 自由記述では「コロナの影響で、子どものアルバイトが予定したほど収入が得られなかった」「家計が厳しく、奨学金を借りているが、子どもの未来への借金かと思うと先行きが不安」「コロナで妻が仕事を失い、収入が不安定で心配」など、切実な訴えが寄せられた。調査は例年、6大学を対象にしているが、今回は3大学で実施した。

コメント

若年層の対策急務 府、オンライン授業要請へ

2021年04月17日 | 京都ニュース

2021年4月17日 朝日新聞
参照記事
https://www.asahi.com/articles/ASP4K00RHP4JPLZB00Z.html

会見で、京都府内の感染状況を説明する西脇隆俊知事



 昨春の緊急事態宣言の対象地域拡大から16日で1年が経った。新型コロナウイルスの感染が再び京都府内でも拡大している。新規感染者数は3日連続で100人超え。特に若い世代の感染が急速に増加し、大学や高校、職場での対策が急務になっている。

京都府内では、3月15日~4月11日の新型コロナ感染者1085人のうち、大学生が137人。サークルのコンパでの会食や、部活動や対外試合で感染が拡大しているという。16日の対策本部会議で府は、大学にオンライン授業の活用などの感染拡大防止策を要請することを決めた。

 「自分事として若い人が感染しない、感染させない努力をお願いしたい。医療崩壊を防ぐことが、全ての方の命や健康を守ることにつながる」。西脇隆俊知事は、会議後の記者会見でこう呼びかけた。

 京都市内では13日、府内の感染者101人が変異株に感染していたことが明らかになった。同日時点で、変異株の累計感染者のうち3割が20代だったという。

 要請では新型コロナ対応の特別措置法24条9項に基づき、大学にオンライン授業を積極的に活用することや、一度に入構する学生を50%以下に抑えることを求める。高校には、混雑する時間を避けた時差登校や授業時間の短縮を要請。中学に対しても、クラブ活動を原則自校の生徒のみで実施し、2時間以内とすることを求める。期間はまん延防止等重点措置(重点措置)が適用されている5月5日までとした。

 大学側も対応を急ぐ。立命館大は、大学のコロナ対策の行動指針のレベルを引き上げ、4月19日から基本的にオンライン授業にすることを決めた。龍谷大も26日から対面授業の一部をオンライン授業に変更し、対面とオンライン授業の割合を半々にするという。京都大は「正式な要請を受けていないが、今後の授業や課外活動について検討中」としている。

 府内では感染者の増加に伴い、病床の逼迫(ひっぱく)率も上がっている。15日時点の病床の使用率は48・6%。国の分科会が示すステージ4の基準(50%)目前に迫る。

 医療現場の逼迫を避けるため府は、コロナ感染者がすぐ使える病床を29増やし、432床にする。確保病床は13増やして466床に、回復した患者を受け入れる療養支援病床も18増やして313床とする。新たに介護老人保健施設など80施設でも療養者を受け入れるという。


 府内の大手企業は、工場などの現場で働く従業員を除き、在宅勤務を呼びかけている。だが、すでに出張も手控え、会合や会食は原則禁止。追加の対策が取りにくいのが実態という。

 電子部品大手の村田製作所(長岡京市)は、京都市に重点措置が適用されたのを受け、社員の私的な会食は「4人以下」としていたのを会食自体を自粛するよう求めた。すでに業務上の会食は原則禁止しており、対策を一層強めた。京セラ(京都市伏見区)や日本電産(同市南区)、オムロン(同市下京区)なども在宅勤務を呼びかけている。

 厳しい対策を続けているのは、ゲームソフト開発のトーセ。京都市内や大山崎町など4カ所の事務所へ出勤する社員の割合(出勤率)を昨年11月から3割に抑えている。コロナ禍での「巣ごもり消費」でゲーム業界は活況で、トーセが引き受ける開発の仕事も増えた。そのため感染対策に力を入れているという。

 新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査装置を手がける島津製作所(京都市中京区)は、検査装置の製造や販売などにかかわる社員のウイルス検査を始めた。社内の診療所で定期的に検査し、PCR検査装置の納入に支障が出ないようにするという。

府内の大手企業は、工場などの現場で働く従業員を除き、在宅勤務を呼びかけている。だが、すでに出張も手控え、会合や会食は原則禁止。追加の対策が取りにくいのが実態という。

 電子部品大手の村田製作所(長岡京市)は、京都市に重点措置が適用されたのを受け、社員の私的な会食は「4人以下」としていたのを会食自体を自粛するよう求めた。すでに業務上の会食は原則禁止しており、対策を一層強めた。京セラ(京都市伏見区)や日本電産(同市南区)、オムロン(同市下京区)なども在宅勤務を呼びかけている。

 厳しい対策を続けているのは、ゲームソフト開発のトーセ。京都市内や大山崎町など4カ所の事務所へ出勤する社員の割合(出勤率)を昨年11月から3割に抑えている。コロナ禍での「巣ごもり消費」でゲーム業界は活況で、トーセが引き受ける開発の仕事も増えた。そのため感染対策に力を入れているという。

 新型コロナウイルスの感染を調べるPCR検査装置を手がける島津製作所(京都市中京区)は、検査装置の製造や販売などにかかわる社員のウイルス検査を始めた。社内の診療所で定期的に検査し、PCR検査装置の納入に支障が出ないようにするという。

京都市は16日、京都府と同市が市内の飲食店の対策状況を確認している見回り調査について、速報結果を公表した。営業時間の短縮など10項目の感染防止対策は、実施率が93~100%だった。市コロナ対策本部会議で明らかにした。

 調査は、市内約1万3千の飲食店が対象。府と市の職員や、民間事業者のスタッフらが12~14日に上京、中京、下京区の飲食店2395店を訪問した。うち869店で聞き取り調査を実施したという。

 府市の職員が聞き取り調査した350店では、営業時間短縮の実施率が99・1%だったほか、手指の消毒設置や換気が100%、アクリル板の設置96・9%、発熱者の入場禁止が93・7%だった。

 不備があった店舗を再訪問し、さらなる改善を求めていくという。門川大作市長は「みなさんと危機感を共有し、飲食の場から感染が拡大しないよう万全を期したい」と述べた。

 また、感染者数が増加していることから、市は市保健所の保健師や看護師、事務職職員を増員し、121人から最大135人態勢にする。

コメント

京都市京セラ美術館 古代エジプト展

2021年04月17日 | 京都ニュース

04月17日 12時51分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210417/2010010122.html











古代エジプト時代の石像やひつぎを一堂に集めた展示会が17日から、京都市で開催されています。

この展示会は、京都市左京区で17日から始まり、ベルリン国立博物館群のエジプト博物館が所蔵する、3000年前から4000年前の古代エジプトの品々134点が公開されています。

このうち100点以上は日本で初めて公開されるもので、午前中から多くの客が訪れていました。
ライオンの頭と人間の女性の体を持つ癒やしの神を表現した「セクメト女神座像」は、花こう岩を削って作られたもので、玉座にはすいれんをあしらった模様が丁寧に描かれています。

また日本初公開となる「タイレトカプという名の女性の人型棺・外棺」は、女性のミイラを収めていた木製のひつぎで、死者を守るおまじないの言葉がびっしりと書かれています。

長尾衣里子学芸員は「すべて手作業で作られた高度な技術力に注目してほしいです」と話していました。

会期:2021年4月17日(土)~6月27日(日)
時間:10:00~18:00
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)
会場:京都市京セラ美術館





コメント

市バス「深夜バス」の運休について

2021年04月17日 | 京都のバス

2021年4月9日京都市交通局
参照記事
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000283319.html

深夜バス



[市バス「深夜バス」の運休について]
 本市では,新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の対象区域に京都市が追加されたことを受け,下記のとおり深夜バスの運休を行いますので,お知らせします。

[運休する系統]
平日・土曜ダイヤ時に特別料金(通常料金の倍額)で運行している以下の4系統を運休します。
ア MN17号系統・・・・・・・京都駅(24:00発)→河原町通・銀閣寺方面
イ MN205号系統・・・・・・京都駅(24:00発)→西大路通・金閣寺方面
ウ MN204号系統・・・・北大路駅(24:45発)→高野・銀閣寺方面
エ MN特西3号系統・・・・・・桂駅(24:00発)→洛西ニュータウン方面

[運休期間]
令和3年4月19日(月曜日)から当面の間

(お問い合わせ先)
京都市 交通局自動車部運輸課
電話:(運輸担当)075-863-5123,(路線計画担当)075-863-5132,(事業担当)075-863-5135
ファックス:075-863-5128

コメント

綾部 赤紫に色づいたミツバツツジ見頃 楞厳寺

2021年04月17日 | 京都ニュース

04月16日 19時22分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210416/2010010074.html



綾部市の寺でミツバツツジが見頃を迎え、赤紫に色づいた花が訪れた人の目を楽しませています。

綾部市にある楞厳寺(りょうごんじ)は、本堂から見える斜面にさまざまな種類のツツジ数千株が植えられ、「ツツジの寺」として知られています。
このうち、最も早く咲くことから「一番ツツジ」と呼ばれているミツバツツジが見頃を迎え、周囲の新緑に花の赤紫色が映えています。

寺によりますと、ことしは咲き始めが例年より1週間ほど早く、訪れた家族連れなどは、時折響くウグイスの鳴き声を聴きながら、ツツジのトンネルが続く斜面の参道をゆっくりと散策していました。
趣味のカメラの撮影に訪れた綾部市の60代の男性は「季節ごとに来ますが、特にツツジの時はすべての山が紫色に染まり、それが池に反射してとてもきれいです」と話していました。

ミツバツツジの見頃は今週いっぱいですが、5月上旬まではモチツツジやヒラドツツジなどが次々と咲き、寺の境内を彩るということです。

コメント

宇治 平等院で2万房の藤の花咲く

2021年04月17日 | 京都ニュース

04月16日 14時11分 NHK
参照記事
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20210416/2010010106.html



世界遺産に登録されている宇治市の平等院で、2万房余りの藤の花が咲き始めました。

平等院には、鳳凰堂の近くの樹齢300年ほどとされる藤の木4本の周りにおよそ400平方メートルの藤棚が設けられています。

ことしは春先の気温が高かった影響で例年より1週間ほど早く淡い紫色の花が咲き始めました。
花房もおよそ2万房と例年より多く、今週末には房の先の部分まで咲きそろって来週いっぱい、見頃を迎えるということです。
訪れた人たちは、周囲と間隔を空けながら、壮麗な鳳凰堂を背景に濃淡のある紫色で藤棚を彩る花を眺め、写真に収めていました。

平等院の神居文彰 住職は、「藤の花をはじめつつじや青もみじもきれいな時期を迎えています。一人一人が感染対策を徹底し美しい季節の自然を楽しんでほしい」と話しています。

コメント

祇園祭の山鉾巡行が中止 2年連続は「第二次大戦以来」

2021年04月17日 | 京都ニュース

2021年4月16日 12時04分 朝日新聞
参照記事
https://www.asahi.com/articles/ASP4H7FQ9P4HPLZB00Z.html





 2年連続で山鉾(やまほこ)巡行の中止が決まった祇園祭。15日、京都市中京区で記者会見を開いた祇園祭山鉾連合会の関係者は「苦渋の決断」などと残念がった。

 中止は午後、各山鉾の代表者らが集まる「保存会代表者会議」で決まった。関係機関に警備やボランティアの依頼などの調整が必要で、このタイミングでの判断が求められた。

 取りやめるのは、7月17日の前祭(さきまつり)と24日の後祭(あとまつり)の山鉾巡行。2019年はそれぞれ23基と11基が巡行した。宵山や神輿渡御(みこしとぎょ)など、ほかの行事については、新型コロナウイルスの感染状況を「十分に踏まえて」決める。

 連合会の木村幾次郎理事長は記者会見で、「まん延防止等重点措置の対象になるなど、状況が悪くなった。安全確保は難しい。まさか2年続けてこうなるとは考えていなかった」と判断理由などを語った。会議では「巡行して疫病退散をしたい」「(感染防止などの)対処がたいへん」など様々な声が出たという。

 西脇隆俊知事は「来年こそは実施され、京都が世界に誇る伝統文化を継承・発展いただけますよう、感染拡大防止に向け、全力で取り組む」とのコメントを発表した。

 京都市の門川大作市長も「山鉾巡行の2年連続の中止は第二次世界大戦時以来であり、断腸の思いと拝察します。私も祇園祭に深くかかわってきた人間の一人として、誠に無念であります。伝統に輝く祇園祭の山鉾巡行さえ休止せざるを得ない危機的な感染状況ではありますが、市民の皆さまとともに、この危機を乗り越えるため全力投球してまいります」などとコメントを出した。

コメント