またまた、久しぶりにブログが書けますな~
引越して、荷解きしたり、庭を開墾し、また、実家の近くに引っ越して来たということで、実家へ4泊したり、と、未だ、家の中が片付いていない今日この頃ですが、、、 13日には、ネットも開通しそうです♪(調べ物や、このブログは、実家で書いています。ネット環境が揃っているので。)
先週の土日は、在職していた会社のイベントのお手伝いに、ボランティアで、千葉県の中心部の方に行ってきました。朝7時集合なので、家を出るのは5時頃で、立ちっぱなしで2日間やったので、さすがに、腰に来ましたが。。。
それでも、月曜日は休める私は、ありがたや~。皆さん、暑い中、お疲れ様でした
そんなこんながありながら、久しぶりに新居で、また、掃除したり、開墾したりしています。
火曜日は、近くの保育園の「開放保育」に行ってきました。
最近の保育園は、みんな、畑をやっているんでしょうかね?東京の保育園でも、ちっちゃな畑がありましたが、こっちの保育園も、かわいい畑があって、学年さん毎に畑を作っていて、午前中のお遊びのコースに、畑が入っている感じ。
また、青虫にやられたキャベツを1枚1枚めくって、虫を探したり、だんご虫を手にもって遊んでいる子がいたり、「食べるため」というより、「生き物観察」を通した感受性の育成のためにやっている様子。
もちろん、収穫したものは、給食の材料にして食べるんだって。
まあ、子供のパワーは凄いですね~ 大体、どこにいっても、男性は珍しいのか、やたら、すぐ、私のところに群がってきて、質問攻撃やら、一緒に遊ぼう、という声がかかって、まあ、大変でした しかし、子供は可愛い 保父さんにでもなろうかな
畑(?)のトマトを初めとした野菜たちも、実り始めましたよ
↓
トマトもついに、赤くなり始めました また、プチトマトが「鈴なり」になる、というのは、本当で、かわいらしいものですな~
でも、梅雨到来?ってな感じで、雨がよく降るようになってきたんですよね
トマトは水が多いと割れるというし、また、熟すと鳥がやってくるというし、雨よけと、鳥よけのために、ビニールとか張るべきか、、、。土曜日に、佐倉でプチファーマーをしているシカさんが、小麦収穫がある、というので、お伺いしたついでに、梅雨の乗り切り方、注意点などを、聞いてこよう
シカさんのことは、こちらを→http://blog.goo.ne.jp/atsu1234/d/20090419
その他、きゅうり、ピーマン、ししとうなどが、実りはじめました♪
↓
でも、唐辛子とゴーヤは、まだまだ。実りは、梅雨が明けて熱くなった頃なんでしょうね。
あと、我が家のお隣さんも、家庭菜園を始めたばかりで、とうもろこしや枝豆などを栽培しているんだけど、そこの小学1年生と4歳の女の子と、うちの長男は、もうお友達で、最近、夕方になると、その女の子達は、うちの畑近くで遊ぶのが日課になってきました 毎日、うちの長男は「お姉ちゃん達、まだ帰ってこないね~」と首を長くして待っています
この前は、小1のお姉ちゃんの同級生が、5人ぐらいやってきて、お隣さんの庭と、うちの畑の前を、多少葉っぱを踏みながら、わ~っと駆け巡っていきました(笑)
お隣の旦那さんは、朝早く起き、小1のお姉ちゃんと畑に水をやってから、仕事に出かけ、夕方は保育園にお迎えに行って、早めに帰ってくる方。非常に温和そうな方で、性格もきっちりされているのか、畑も立派 きちんと、ブロックで囲われ、網と緑のパイプで出来た鳥よけセットを設置してあるので、我が家の畑とは全く違って、すんごい素敵
お隣の子供からは、私がB型だということを知ると「やっぱりB型だね~」という突込みが入ったぐらい。最近の子供って、なんだか凄いね~
で、お隣さんも、ずっと前から、というより、2週間前ぐらいから、お友達が来るようになったんだって。つまり、家庭菜園をやり始めてからね。
やっぱり、家庭菜園って、子供達にとっては、楽しい観察ができる場所みたいでいいですな~。
それにしても、雑草って凄い お隣さんは、地中に「雑草よけシート」を埋め込んで、除草剤もまいているらしい。そして、今は、土の上にレンガを敷き詰めてある立派な庭だけど、以前、芝生だったときに、雑草がいくら抜いても出てきた、といっているから、相当だったんでしょうね アパート・マンション住まいで、庭を持つ人の悩みなど、初めて知りました。
まあ、私は、暇なので、その都度、刈る気でいますが、しかし、以前刈ったのが、もう、こんな感じ
↓
刈っで、2週間ぐらいで、もう、5㎝~10㎝ぐらいの茎が、にょきにょきと出てきた。。。
我が家の周りも、家が建っていない空き地には、こんなに雑草が生えていて、
↓
この上層部についている「綿毛タイプの種子」が、タンポポの綿毛のように、そこら中を舞っているんですよ。そりゃ、いつまで経っても、雑草君達は、勢力を伸ばすわけだ。。。
こういった空き地を1つ、無料で借りれることになっているんだけど、これを開墾するのは、、、
これから、梅雨の時期、雨がどかっと降って、たまに陽の光が射して、という季節。どれだけ、雑草が増えていくのかと思うと、農家さんがよく言う「夏場は、雑草との戦い」という意味がなんとなくわかります
とはいえ、もう、種まきの時期は終わりなので、プランターで苗を育てつつ、開墾もし続けよう。
あと、もうちょっと落ち着いたら、家庭菜園で作る楽しみを味わう段階から、今後、どうするの?といったご縁を広げるために、神崎の農家さんのお手伝いにでも、行き始めるとします
最後に、以下、ミニ田んぼ。発砲スチロールに苗を植えているわけですね。家族1食分ぐらいのお米はコレで取れるでしょう 来年は、1反ぐらい借りて、田んぼをやりたいですけどね。
引越して、荷解きしたり、庭を開墾し、また、実家の近くに引っ越して来たということで、実家へ4泊したり、と、未だ、家の中が片付いていない今日この頃ですが、、、 13日には、ネットも開通しそうです♪(調べ物や、このブログは、実家で書いています。ネット環境が揃っているので。)
先週の土日は、在職していた会社のイベントのお手伝いに、ボランティアで、千葉県の中心部の方に行ってきました。朝7時集合なので、家を出るのは5時頃で、立ちっぱなしで2日間やったので、さすがに、腰に来ましたが。。。
それでも、月曜日は休める私は、ありがたや~。皆さん、暑い中、お疲れ様でした
そんなこんながありながら、久しぶりに新居で、また、掃除したり、開墾したりしています。
火曜日は、近くの保育園の「開放保育」に行ってきました。
最近の保育園は、みんな、畑をやっているんでしょうかね?東京の保育園でも、ちっちゃな畑がありましたが、こっちの保育園も、かわいい畑があって、学年さん毎に畑を作っていて、午前中のお遊びのコースに、畑が入っている感じ。
また、青虫にやられたキャベツを1枚1枚めくって、虫を探したり、だんご虫を手にもって遊んでいる子がいたり、「食べるため」というより、「生き物観察」を通した感受性の育成のためにやっている様子。
もちろん、収穫したものは、給食の材料にして食べるんだって。
まあ、子供のパワーは凄いですね~ 大体、どこにいっても、男性は珍しいのか、やたら、すぐ、私のところに群がってきて、質問攻撃やら、一緒に遊ぼう、という声がかかって、まあ、大変でした しかし、子供は可愛い 保父さんにでもなろうかな
畑(?)のトマトを初めとした野菜たちも、実り始めましたよ
↓
トマトもついに、赤くなり始めました また、プチトマトが「鈴なり」になる、というのは、本当で、かわいらしいものですな~
でも、梅雨到来?ってな感じで、雨がよく降るようになってきたんですよね
トマトは水が多いと割れるというし、また、熟すと鳥がやってくるというし、雨よけと、鳥よけのために、ビニールとか張るべきか、、、。土曜日に、佐倉でプチファーマーをしているシカさんが、小麦収穫がある、というので、お伺いしたついでに、梅雨の乗り切り方、注意点などを、聞いてこよう
シカさんのことは、こちらを→http://blog.goo.ne.jp/atsu1234/d/20090419
その他、きゅうり、ピーマン、ししとうなどが、実りはじめました♪
↓
でも、唐辛子とゴーヤは、まだまだ。実りは、梅雨が明けて熱くなった頃なんでしょうね。
あと、我が家のお隣さんも、家庭菜園を始めたばかりで、とうもろこしや枝豆などを栽培しているんだけど、そこの小学1年生と4歳の女の子と、うちの長男は、もうお友達で、最近、夕方になると、その女の子達は、うちの畑近くで遊ぶのが日課になってきました 毎日、うちの長男は「お姉ちゃん達、まだ帰ってこないね~」と首を長くして待っています
この前は、小1のお姉ちゃんの同級生が、5人ぐらいやってきて、お隣さんの庭と、うちの畑の前を、多少葉っぱを踏みながら、わ~っと駆け巡っていきました(笑)
お隣の旦那さんは、朝早く起き、小1のお姉ちゃんと畑に水をやってから、仕事に出かけ、夕方は保育園にお迎えに行って、早めに帰ってくる方。非常に温和そうな方で、性格もきっちりされているのか、畑も立派 きちんと、ブロックで囲われ、網と緑のパイプで出来た鳥よけセットを設置してあるので、我が家の畑とは全く違って、すんごい素敵
お隣の子供からは、私がB型だということを知ると「やっぱりB型だね~」という突込みが入ったぐらい。最近の子供って、なんだか凄いね~
で、お隣さんも、ずっと前から、というより、2週間前ぐらいから、お友達が来るようになったんだって。つまり、家庭菜園をやり始めてからね。
やっぱり、家庭菜園って、子供達にとっては、楽しい観察ができる場所みたいでいいですな~。
それにしても、雑草って凄い お隣さんは、地中に「雑草よけシート」を埋め込んで、除草剤もまいているらしい。そして、今は、土の上にレンガを敷き詰めてある立派な庭だけど、以前、芝生だったときに、雑草がいくら抜いても出てきた、といっているから、相当だったんでしょうね アパート・マンション住まいで、庭を持つ人の悩みなど、初めて知りました。
まあ、私は、暇なので、その都度、刈る気でいますが、しかし、以前刈ったのが、もう、こんな感じ
↓
刈っで、2週間ぐらいで、もう、5㎝~10㎝ぐらいの茎が、にょきにょきと出てきた。。。
我が家の周りも、家が建っていない空き地には、こんなに雑草が生えていて、
↓
この上層部についている「綿毛タイプの種子」が、タンポポの綿毛のように、そこら中を舞っているんですよ。そりゃ、いつまで経っても、雑草君達は、勢力を伸ばすわけだ。。。
こういった空き地を1つ、無料で借りれることになっているんだけど、これを開墾するのは、、、
これから、梅雨の時期、雨がどかっと降って、たまに陽の光が射して、という季節。どれだけ、雑草が増えていくのかと思うと、農家さんがよく言う「夏場は、雑草との戦い」という意味がなんとなくわかります
とはいえ、もう、種まきの時期は終わりなので、プランターで苗を育てつつ、開墾もし続けよう。
あと、もうちょっと落ち着いたら、家庭菜園で作る楽しみを味わう段階から、今後、どうするの?といったご縁を広げるために、神崎の農家さんのお手伝いにでも、行き始めるとします
最後に、以下、ミニ田んぼ。発砲スチロールに苗を植えているわけですね。家族1食分ぐらいのお米はコレで取れるでしょう 来年は、1反ぐらい借りて、田んぼをやりたいですけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます