半農半X?土のある農的生活を求めて

「生きることは生活すること」をモットーに都会から田舎へ移り住み、農村の魅力を満喫しながら、日々、人生を楽しく耕しています

晴れの畑

2016年10月05日 | 農的体験・生活
ようやく晴れ間が見えてきました

晴れだとうれしいですね~

雨続きでしたが、台風の影響もそれほどなく、畑に出るのがうれしくなります


毎年「日本ほうれん草」というのを蒔いていますが、今年は発芽も良いです。
ただ、生育が遅れ気味なので、12月ぐらいまでに大きくなれるか


雨でたたかれ、出始めたばかりの本葉が地面にくっついてしまっていますが、まあ大丈夫でしょう。


こちらは春菊。
我が家の春菊は、肥料分が少ない分、太くないのですが、その分やわからくて正直、有機農家さんのよりおいしいのです
とれたてを生で食うと、これがすがすがしい香りと旨味が凄くて美味しいんですよ~
こちらも本葉が出始めたばかりですが、十分、11月中旬には間に合うでしょう。


雨でたたかれた大根も、これから本葉が出始めます。
9月頭蒔きの10月出しの農家さんの大根は、かなり今年は虫食いにやられています。
今年は虫が早いんですね。
遅蒔きの私の大根は、今からですが、虫食いも今のところなく、これからぐんぐん育つでしょう


そして、こちらは復活し始めた空芯菜。
9月中旬には虫食いで放置していたものです。
雨続きで抜く暇がなかったのですが、雨で虫もきれいに流されたのか、お日様が出てきてまた復活しました
といっても食いきれないし取るのも手間なので、40~50袋分ありますが、これはこのまま放置です。さようなら~。
もったいないけどね


オクラは、いまだにボチボチとれます。
いつもは9月でもまあまあ収穫できるのですが、今年は雨続きで花が咲かず、咲いても落果してしまうのでどうにもならなかったのですが、少しだけですがまた花も咲いて実もつきます。
ただ、オクラにとっては寒いので、生理現象で曲がったりボツボツが出たり、アブラムシも出てきているので、そろそろ終了間近です。


一方で、いまだに絶好調なのがニラ。
8月後半ぐらいからやたら好調で、雨が降ってもまあ1週間もしない内に収穫できるぐらい伸びてくるのです。
凄い生命力ですね~


そして、発芽から好調だったニンジン。
セリ科だから水は大好きなのですが、光合成が出来ないので葉っぱもおかしなのが出てき始めていました
農家さんが一同「今年の人参は晴れがないから葉っぱや茎だけ伸びて、根っこは太くなっていないぞ」と言っていました。
う~ん、心配


そして、秋の味覚、サツマイモですが、今年は小さめ
早出しの9月ぐらいまでに掘り上げる芋は、全体的に大きく「豊作」だったらしいのですが、10月以降の芋は、9月に本来は一気にググッと大きくなるところが、長雨で成長せず。
農家さんも「早出しはいいけど、その後のは丸が多いな」と言います。
丸というのは、長細いのではなく丸っこい、という小さい芋のことですね。

私の芋も、今年は小さめでこれほど小さいのは初めて。
でも、味はそこそこです


何はともあれ、久々の晴れは人の心をハッピーにします

晴れって、純粋にいいですね~。

そんな中の畑は最高です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ