高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

高尾山のシモバシラ(その4)

2014-12-27 06:45:51 | 四季
きのう朝の八王子の天気は、明け方にマイナス3度になりましたが、夜間はあまり冷えてませんでした。
そんなことで多くは期待しないで行きましたが、予想通り綿あめのような柔らかな氷でした。でも長さは30~40cmと長く、シモバシラの観察にはもってこいの状態でした。


(綿あめのように柔らかそうです)

 

     

 


(陽が当たってきました)

いつもの年のシモバシラは表面が滑らかで固そうに見えます


(昨年のシモバシラ)

(高尾山)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高尾山の冬(その1) | トップ | 高尾山のシモバシラ(その5) »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寅太さんへ (おみや)
2014-12-27 12:28:06
こんにちわ
きょう(27日)高尾山へいってきました。
山頂からの富士山がとてもきれいに見えました。山頂の近くでかわいいシモバシラが
みられました。
帰宅したのが11時30分でした
返信する
ハートのシモバシラ (信徳)
2014-12-27 18:18:01
高尾山のシモバシラも今が盛りのようですね。
あのハート形のシモバシラは何処に行ったんでしょうか?
もう二度と見れないならば何としても寅太さんの力で人工的に作って貰いたいものです。
シモバシラ博士の称号間違いなしですよ!
返信する
高尾山の山頂へ (寅太)
2014-12-27 19:15:38
おみやさん、こんばんは。
山頂まで行かれたんですね。
富士山も見えて良かった。
きょうはかなり冷え込みましたので、シモバシラも出たと思います。
11時30分帰宅とは、健康登山の仲間入りですね。
返信する
ハート型のシモバシラ (寅太)
2014-12-27 19:23:14
信徳さん、こんにちは。
ハート型のシモバシラはずいぶん前になりました。
今でも待ち受け画面です。
人工的につくるのは容易だと思います。
シモバシラのできるところにハート型の容器を置けば良いと思います。
おにぎりを作る要領です。
返信する
Unknown (himekyon)
2014-12-27 19:39:24
このてのはまだ見たことがありません、草刈りのあとしか知りません
この場所はシークレットなのでしょうか、
高尾は知らないことばかり…

返信する
草刈りの功罪 (寅太)
2014-12-28 07:10:01
himekyonさん、おはようございます。
高尾は陣馬までと広く、シモバシラの場所もいろいろあります。
綺麗に草刈りをすると、長く伸びるシモバシラは観察できなくなります。
返信する
原因判明?? (デコウォーカ)
2014-12-29 18:52:52
中ノ倉山のシモバシラに比べると高尾山は本当に長いですね!!高尾山のシモバシラが出ている所は柔らかい土の所が多かった様に思います。一方、中ノ倉山は尾根道の堅い地面が多かったと思います。この辺が長さの違いかもしれません?
返信する
柔らかい土 (寅太)
2014-12-29 22:01:46
デコウォーカさん、こんばんは。
シモバシラの大きさにするどい観察眼ですね。
確かに大きいのは杉林の柔らかい所に多いようです。
根が発達することと、水分をたくさん含んでいるんでしょうね。
鉢植えの固い土では大きくならないのがわかりました。
来年は柔らかい土地にします。
返信する

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事