goo blog お知らせ
最新コメント
- おみゃ/オオバノトンボソウ
- おみや/ムサシアブミ
- おみや/コチャルメルソウ
- おみや/初秋の高尾山④
- 寅太/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 寅太/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 信徳/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- おみや/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- おみや/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 寅太/春の訪れ’22-Ⅰ⑤「ロウバイとソシンロウバイ」
ブックマーク
- “慈眼寺のホームページ”管理人のひとりごと
- 寅太のホームページです。
- 中越地震復興「蒼柴の杜」
- 寅太のブログです。
きょう(27日)高尾山へいってきました。
山頂からの富士山がとてもきれいに見えました。山頂の近くでかわいいシモバシラが
みられました。
帰宅したのが11時30分でした
あのハート形のシモバシラは何処に行ったんでしょうか?
もう二度と見れないならば何としても寅太さんの力で人工的に作って貰いたいものです。
シモバシラ博士の称号間違いなしですよ!
山頂まで行かれたんですね。
富士山も見えて良かった。
きょうはかなり冷え込みましたので、シモバシラも出たと思います。
11時30分帰宅とは、健康登山の仲間入りですね。
ハート型のシモバシラはずいぶん前になりました。
今でも待ち受け画面です。
人工的につくるのは容易だと思います。
シモバシラのできるところにハート型の容器を置けば良いと思います。
おにぎりを作る要領です。
この場所はシークレットなのでしょうか、
高尾は知らないことばかり…
高尾は陣馬までと広く、シモバシラの場所もいろいろあります。
綺麗に草刈りをすると、長く伸びるシモバシラは観察できなくなります。
シモバシラの大きさにするどい観察眼ですね。
確かに大きいのは杉林の柔らかい所に多いようです。
根が発達することと、水分をたくさん含んでいるんでしょうね。
鉢植えの固い土では大きくならないのがわかりました。
来年は柔らかい土地にします。