高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

皇居の紅葉(その6)

2014-12-20 00:21:36 | 四季


(皇居概略図)

(つづき)
普段は人通りのないと思われる乾通りに、長い名前の皇宮警察本部吹上護衛署外庭東門派出所がありました。皇居で働く警察官は警視庁ではなく皇宮警察なんですね。

 
(乾通りで初めて見た花はヤブツバキでした)

 

 
(皇宮警察本部吹上護衛署外庭東門派出所)

 

 
(乾門が近づいてきたようです)

(皇居:2014.12.06)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山のシモバシラ(その1)

2014-12-19 06:41:02 | 四季
皇居の紅葉が続いていますが、今回は高尾山のシモバシラ(霜柱)が割り込みをします。
きのうの朝は今年の冬一番の冷え込みになりました。八王子市は零下3度ということで、シモバシラを見に高尾山に向かいました。


(まあまあのシモバシラでしょうか)

 

 
(初期に見られます長いシモバシラ)

 

(高尾山)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居の紅葉(その5)

2014-12-18 06:30:13 | 四季


(皇居概略図)

(つづき)人ごみの中を右側に出ますと、20mの高さの石垣が目に入ります。その上には白壁がきれいな富士見多聞があります。この建物は武器庫だったのだそうです。

 
(イロハモミジが鮮やかです)

 
(白壁の富士見多聞と手前は水のない蓮池濠です)

 

 
(黄葉のトウカエデと左手に池が見えてきました)


(江戸城築城の大田道灌に因む道灌濠です)

(皇居:2014.12.06)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居の紅葉(その4)

2014-12-17 06:32:56 | 四季


(皇居概略図)

(つづき)
山下通りを過ぎますと左手に立派な御門が見えてきます。局門(つぼねもん)の標識がありますが、瓦には菊のご紋章がついていました。江戸時代を思わせる局門の名前と明治以降の菊のご紋章は、不思議な組み合わせです。

 

 

 
(菊のご紋章が付いた局門)

 


(見事な松が見えてきました)

(皇居:2014.12.06)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居の紅葉(その3)

2014-12-16 06:35:21 | 四季


(皇居概略図)

(つづき)
いよいよ乾通りに入ります。乾通りの左手は吹上御所の森林、右手は蓮池という約400mの長さのお堀が続きます。

 
(いよいよ乾通りです)

 
(左手が山下通りで、通りの右側奥が紅葉山です)


(一際綺麗なイロハモミジ)

 
(この付近は黄色のモミジが目立ちます)


(人ごみで渋滞の乾通りの中心部)

(皇居:2014.12.06)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居の紅葉(その2)

2014-12-15 09:53:29 | 四季


(皇居概略図)

(つづき)
坂下門をくぐると左手に宮殿が見えます。ここは天皇皇后両陛下が新年に一般参賀を受けられる建物です。

 
(坂下門を入ると宮殿が見えてきました)

 
(左手に宮内庁の建物、右に富士見櫓が見えます)

 
(さらに進むと左手に蓮池参集所があります)

 
(いよいよ一般には入れない領域です)


(綺麗なイロハモミジ)

(皇居:2014.12.06)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居の紅葉(その1)

2014-12-14 10:42:05 | 四季
天皇陛下の80歳の傘寿を記念して、紅葉の皇居・乾通りの一般公開が行われました。
皇居付近は長岡藩とも関係が深く、幕末に老中を勤めたころの長岡藩上屋敷は皇居二重橋前や東京駅丸の内口付近にありました。この日は丸の内口を出て二重橋前の広場に向かいました。


(皇居)

 
(東京駅丸の内を出て皇居に向うと長蛇の列が見えてきました)

 
(有名な桜田門と二重橋)

 
(厳しい検問所まで1時間、そして坂下門へ)

 
(坂下門を通ればいよいよ皇居の中です)


(こんな紅葉が見られます)

(皇居:2014.12.06)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の花Ⅱ(その2)

2014-12-13 08:40:19 | 四季
【キジョラン⑥】

 

 

 

(高尾山)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の花Ⅱ(その1)

2014-12-12 06:34:48 | 四季
【キジョラン⑤】

 

 

 

(高尾山)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の花(その8)

2014-12-11 09:51:37 | 四季
【多摩丘陵の丸い種子】


(コバノガマズミ)

 
(サルチリイバラとビナンカズラ)

 
(ウメモドキとツルウメモドキ)


(センダン)

 
(マンリョウとヤブコウジ)

 
(スイカズラとニシキギ)

 
(ヤブムラサキとムラサキシキブ)


(おまけは、ミッキーマウスのような実のビナンカズラ)

(多摩丘陵)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする