高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ヒガンバナと蝶

2013-09-06 05:50:22 | 四季
ヒガンバナ(彼岸花)を撮ってましたら、後羽に大きな白色紋を付けた1頭の蝶(モンキアゲハ)がやってきました。羽を忙しく動かしながら、密を吸っていました。ヒガンバナは有毒植物で、根(鱗茎)にアルカロイドを含んでいます。
蛇足ですが、蝶の数え方で1頭2頭と数えるのは、ウサギを1羽2羽と数えるのと同じように、現代人には違和感があります。


(マンジュシャゲはヒガンバナの別名)

 
(モンキアゲハはヒガンバナが大好き)


(羽を止めてくれません)

(津久井湖畔)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の高尾山(その4) | トップ | 初秋の高尾山(その5) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ家庭菜園 (寅太)
2013-09-07 06:36:34
おみやさん、おはようございます。
朝夕は涼しくなりました。
ビニールハウスを撤去し、家庭菜園ができるんですね。
手始めは葉物でしょうか。
春になれば、キウリ、ナス、トマトなど楽しみですね。
返信する
コシヒカリの親は農林1号 (寅太)
2013-09-07 06:31:07
信徳さん、おはようございます。
ヒガンバナ1号とは良い名前をいただきました。
寅は植物で1号と付くのは農林1号しか知りません。
水稲農林1号で、他には小麦、ソバ、バレイショにも付いていますね。
そうそうコシヒカリの片親は農林1号で、昭和19年生まれですから、寅よりはかなり先輩になります。
名前が認知され始めたのは唱和30年以降ですから、かなり遅いですね。
ちなみに寅が食べて育ったのは「越路早生」ですね。
きょうはコウヤボウキに似ているというカシワバハグマです。
返信する
おはようございます (おみや)
2013-09-06 08:12:35
もう彼岸花がさきだしのですね。

涼しくなったのはいいのですが、このじきに
なると、あの真夏の太陽がなつかしくなります。
人間手勝手ですね。

ビニールハウス、すっかり取り壊しも終わり
ました。家庭菜園ができるように耕してみます
返信する
第一号 (信徳)
2013-09-06 07:42:34
ヒガンバナ第一号です。内のヒガンバナいまだ芽も出て来ません。ヒガンバナ科のアマクリナムが咲き出しました。ヒガンバナは日の当るところが遅くて日陰が早い他の植物とは違います。
返信する

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事