高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

庭の樹木の実(その1)

2007-12-22 11:42:04 | 四季

師走も押し迫ると、庭に咲いている花はキク以外はほとんどなくなった。春先まで花のない寂しい日が続くことになる。
花がなければ樹木の実と思って回りを見渡した。実のなっている樹木の種類は少ないが、センリョウやヤブコウジは、狭い庭にかなり増えてきた。
最初の画像はおなじみのセンリョウである。センリョウ(千両)、マンリョウ(万両)の次はカラタチバナとヤブコウジであるが、それぞれヒャクリョウ(百両)、ジュウリョウ(十両)の別名を持っている。
我が家にアリドオシ(蟻通し:別名一両)はないが、代わりにツルアリドオシ(蔓蟻通し)を植えてあるが、今年は実が付いてない。

  
(センリョウ)          (マンリョウ) 

  
(カラタチバナ)         (ヤブコウジ)

  
(ナンテン)           (ベニシタン)

  
(ミヤマシキミ)            (コムラサキ)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒサカキ | トップ | 庭の樹木の実(その2) »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
揃い踏み (信徳)
2007-12-22 12:40:52
綺麗な赤いお金の揃い踏みだ!我が家もカラタチバナが嫁に来たのでアリドオシを待つだけになった。紅紫檀が気になる。説明では「マメ科の常緑小高木。唐木の一。インド南部原産。高さ約10メートル。葉は羽状複葉。花は黄色の蝶形花。辺材は白色、心材は暗紫紅色で、質硬く、木目が美しいので、床柱や家具に用いる。」と書いてある。これは盆栽で背が低い。
返信する
いやはや困った! (hanatetsu)
2007-12-22 13:35:06
シキミ、ミヤマシキミ、ツルシキミ同じように見えて困りました。
葉脈の形の違いで区別していたのですが…?
返信する
お見事! (デコウォーカ)
2007-12-22 20:13:01
赤い実が随分揃っていますね。万両、千両、百両、十両と揃っていて、それぞれ実が沢山なっているので億万長者の屋敷みたいですね。羨ましいです。
昨日のヒサカキの件ですが、ヒサカキは雌雄異株なので実が付かない木もあります。
返信する
雀のお宿の床柱 (寅太)
2007-12-23 09:51:41
信徳さん、おはようございます。
シタン(紫檀)はマメ科で唐木の一つで、床柱などに使われる大きな木ですが、ベニシタンは蔓程度の細い樹木です。
もうチョッと調査が必要かも知れません。
返信する
天竺の木 (寅太)
2007-12-23 09:59:22
hanatetsuさん、おはようございます。
私も明確に区別できません。
あの世にはいっぱいありそうなので、仏様からじっくり聞きたいと思います。
返信する
オクリョウ探し (寅太)
2007-12-23 10:04:26
デコウォーカさん、おはようございます。
赤い実を集めてもなかなか億万長者になってくれません。
今度はオクリョウ(億両)の実を見つけたいと思います。きっとヤマブキ色の実ではないかと思います。
カネノナルキも今年は蕾がたくさんついています。
返信する

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事