高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ミヤマシキミ

2007-04-05 07:15:07 | 樹木
高尾山で待ちにまったミヤマシキミの開花の季節になった。木はさほど大きくないが枝の先端に沢山の花を咲かせてくれる。
よっと高尾山にも遅い春が訪れたような気分である。

 
(ミヤマシキミの実)

深山樒/ニガキ科/ニガキ属。
山地に生える常緑の低木で、葉や実にアルカロイドを含み、食べると中毒を起こす。葉は枝先に輪生状に付き、長楕円型で鋸歯はない。
花期:4~5月。
(高尾山)
【山野草の索引(樹木)へ】
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒトリシズカ | トップ | クンシラン »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しました (信徳)
2007-04-05 15:18:32
 ご無沙汰しました。この時期は季節の移ろいで花が目まぐるしく変わり楽しい季節ですね。カタクリ、トキワイカリソウ、ヒトリシズカなど代表的な草花が後から後から目白押しですね。見ては楽しいですが、花後の管理も来年咲かせる為にも苦労が多いでしょう。
返信する
初めての花 (デコウォーカ)
2007-04-05 20:26:27
またまた初めての花です。香貫山に有っても良さそうな気がしますが・・。資料を見ると秋には赤い綺麗な実を付けるようですね。是非、秋には赤い実をアップして下さい。
返信する
花の命は短い (寅太)
2007-04-06 11:45:43
信徳さん、おはようございます。
花はほんの一時ですが、水やりなどは1年中続きますから、労力を考えるととても高いものについているのでしょう。
でもそれだけに咲いた花には愛着がわくのでしょうか。
でも手のかかるものは駄目ですね。
返信する
高尾山にはいっぱい自生 (寅太)
2007-04-06 11:51:17
デコウォーカさん、おはようございます。
高尾山で目立つ樹木は、スギ、アオキそしてミヤマシキミでしょうか。
ブログでもなければ、花は撮っても実を撮ることはありません。
ミヤマシキミも赤い実は見ても写真はありません。今年はカメラにおさめます。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事