高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ツキヌキニンドウ

2007-11-28 06:53:00 | 樹木
少し季節遅れであるが、民家の庭からツキヌキニンドウ(突抜忍冬)の花序がのぞいている。
ニンドウ(忍冬)はスイカズラ(吸蔓)の別名で、冬でも葉が落ちないことに由来している。
そしてこの樹木の最大の特徴は、花序のすぐ下の葉にある。2枚目の画像から葉の中央を茎が突き抜けているのがわかる。

 

突抜忍冬/スイカズラ科/ツキヌキニンドウ属。
庭に植えられる蔓性の常緑樹。
茎は細くなめらかで他の木に巻きついて登る。葉は対生で花序のすぐ下の葉だけは基部が合着して1つの長蛇円形になり、この葉から突き抜けて花序がでる。
枝先には深紅色の筒状の花が多数咲く。
名前の由来:「忍冬(ニンドウ)」は冬でも茎葉が枯れないスイカズラのことで、茎が葉の真ん中を突き抜けていることと合わせて、ツキヌケニンドウの名が付いた。
花期:6~9月。
(多摩丘陵)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤブムラサキ | トップ | ツルリンドウの果実 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めての花? (デコウォーカ)
2007-11-28 19:44:18
スイカズラは見ていますが、ツキヌキニントウは初めての様な気がします。名前も面白いですが花も面白いです。
返信する
冬の花 (信徳)
2007-11-28 20:07:45
スイカズラは白色で黄色くなって行く花でしたね。この花はまたまた綺麗な真紅です。冬の花なんですね。
返信する
冬を耐える忍冬 (寅太)
2007-11-29 10:31:17
デコウォーカさん、おはようございます。
このあたりでもめったに見ることがありません。
忍冬という言葉も珍しいと思います。
返信する
しばらくは忍冬 (寅太)
2007-11-29 10:34:54
信徳さん、おはようございます。
名前は冬ですが、花は秋ですね。
これから寒くなりますが、しばらくは忍冬ですね。

返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事