【シュロソウ】
数年前までは庭の鉢の中にシュロソウ(棕櫚草)がありましたが、いつの間に消えてしまいました。
名前の由来は、根元にシュロ(棕櫚)の毛のような繊維があることからこの名が付きました。暗紫褐色をした変わった花ですが、全草が毒ですので要注意です。 (多摩丘陵)
数年前までは庭の鉢の中にシュロソウ(棕櫚草)がありましたが、いつの間に消えてしまいました。
名前の由来は、根元にシュロ(棕櫚)の毛のような繊維があることからこの名が付きました。暗紫褐色をした変わった花ですが、全草が毒ですので要注意です。 (多摩丘陵)
トリカブトと色こそ違いますが怪しげな花ですね。
最後の画像は色と言い姿と言い妖艶な毒気が漂っています。
日本文理が勝ちました。明日は日本文理を応援します。
5時台はブログのマナー違反です。
黙ってパソコンに入り込まないで下さい。
シュロソウ、クロユリなどの黒い花は毒が多いですね。
そう言えばスキー教師1級の信徳さんも、かなり黒いとOさんが言っていました。
日本文理が勝ち進み、試合後に淡麗350mlで乾杯していますが、今月は家計が
苦しいとが言ってました。
健大高崎が敗れたおかげで、日本文理の応援が一人増えました。