高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

コバノカモメヅルの綿毛

2014-01-22 00:10:02 | 四季
1月になり数は少なくなりましたが、まだコバノカモメヅル(小葉鴨蔓)の綿毛が飛んでいます。

 

 
(綿毛が風に舞ってます)

(津久井湖畔)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高尾山のシモバシラ(Ⅲ) | トップ | 高尾山のシモバシラ(Ⅳ) »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コバノカモメズル (おみや)
2014-01-22 16:09:46
こんにちわ
コバノカモメズルよくとれていますね
こういう種の種類も結構あるもんですね

私は昨日から近くを歩いてきました。
ころばないようにきをつけます
返信する
風の影響でしょう (信徳)
2014-01-22 20:25:27
綿毛の種が未だ健在とは・・・寒いのでしょうが風が無いのでしょうね。風が無ければ種に綿毛がついた意味が有りません。群馬だったら一吹き何処かに飛んで行ってしまいます。シモバシラも出来ないし。
返信する
香貫山で見る新種? (デコウォーカ)
2014-01-22 21:01:57
今、香貫山でも登山道上に綿毛の付いた種子を時々見つけます。何も考えず(バカの一つ覚えかな?)テイカカズラの実だと思っていますが、ひょっとしてコバノカモメズルだったとしたら香貫山での新種ですが・・・(笑)。
返信する
春らしくなってきました (寅太)
2014-01-23 08:08:11
おみやさん、おはようございます。
綿毛で種が飛ぶ植物はたくさんありますが、人気はやはりガガイモ科でしょうね。
高尾山でもオオカモメヅルやコバノカモメヅルはちょっと少なかったように感じます。
気候もだんだん良くなります。
転ばないように気を付けて、散歩を楽しんで下さい。
返信する
シモバシラができない不思議 (寅太)
2014-01-23 08:12:38
信徳さん、おはようございます。
種はかなり遅くまで残っています。
この季節は北風が多いので、群馬あたりに生えていた植物が移ってきたのではないでしょうか。
群馬は空っ風ですが、シモバシラができないのは理解できません。
返信する
細くて長い種がテイカカズラ (寅太)
2014-01-23 08:16:23
デコウォーカさん、おはようございます。
テイカカズラは種が細くて長いので、区別ができると思います。
そして常緑の蔓性植物です。
もしかして新種かもしれません。
期待しています。
返信する

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事