高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

冬の多摩丘陵(その6)

2018-12-22 00:04:43 | 四季


(ミツマタが咲きました)

 
(ウメモドキとコバノガマズミの実)

 
ウメガサソウとヤドリギの実)


(真っ赤に紅葉したイロハモミジ)

(多摩丘陵)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の多摩丘陵(その5) | トップ | 冬の多摩丘陵(その7) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒレンジャクが来るぞ! (信徳)
2018-12-22 08:27:20
ミツマタのオレンジが早くも顔を出しましたね。
この花は早春の花ですから早くも多摩丘陵は春が来た感じです。
ガマズミの実は美味しくないから鳥も敬遠し春まで残るでしょう。
ヤドリギの実がなって山に雪が降るとヒレンジャクが里に降りて来るのでしょう。
これからの楽しみですが雪が降りません。
返信する
紅葉 (おみや)
2018-12-22 08:43:05
おはようございます
たかおざんのこうよう、とうとう一度も行きませんでした
返信する
ヒレンジャクの来ないヤドリギ (寅太)
2018-12-23 00:45:58
信徳さん、こんばんは。
ミツマタなどはちょっとしたところに春が感じられます。
ガマズミの実は食べる部分が少ないので人気がないのでしょう。
このヤドリギではヒレンジャクを見たことがありません。
ヤドリギの近くに小川がないと寄りつかないので、田んぼなどの環境
が変わったのでしょう。
返信する
紅葉 (寅太)
2018-12-23 00:47:14
おみやさん、こんばんは。
今回は多摩丘陵の紅葉でした。
返信する

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事