高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ウメガサソウ

2009-06-12 00:17:31 | 山野草
高尾山で持ち歩くハンドブックでは、稀にしか見ることができない分類に入っている。もちろん、今まで自生しているのを、見たことはない。
見た目が山野草らしく、津久井湖の山野草店で、昨年購入したものであるが、白い可愛い花が咲いた。茎の先端に稀に2輪の花が付くと言われているが、今回が稀なのか、2輪付いているものがある。


 
(右は稀に2輪か)

梅笠草/イチヤクソウ科/ウメガサソウ属。
やや乾燥した林内に生える常緑多年草。
(山溪ハンディ図鑑「山に咲く花」では多年草に分類されているが、平凡社「日本の野生植物」では常緑の草状の小低木に分類されている)
葉は輪生状に2~3枚が付く、尖った鋸歯のある細長い葉は、葉脈に沿って白い班が入るものが多い。茎の先に1輪(まれに2輪)の白い花が付く。
名前の由来:5弁の白い花を梅に、下向きに咲く花を笠に見立てこの名が付いた。
花期:6~7月。
【山野草の索引へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卯の花とアサギマダラ | トップ | クモキリソウ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
箱入り娘 (デコウォーカ)
2009-06-12 22:14:55
可愛い花ですね。これが高尾山に生えていたら、直ぐに姿が見えなくなるでしょうね。盆栽の寄せ植えに良いですね。いやいやこれだけで素晴らしい盆栽になっていますね。大事に育てて下さい。
返信する
初見です (信徳)
2009-06-12 23:21:32
初めて見る花です。高尾山にまた一つ見たい花が増えました。纏めて挑戦しますが時期がありますね。
返信する
恥ずかしがり屋 (hanatetsu)
2009-06-13 09:58:57
ウメガサソウ、下向きに花が開きなかなか中を見せてくれません。
津久井と違って多摩のそれは恥ずかしがり屋でした。
1枚目の画像はいいですね。
返信する
本当に高尾にあるのかな (寅太)
2009-06-13 16:57:07
デコウォーカさん、こんにちは。
高尾山は奥が深いので、稀にある花とはいいますが、どこかにあるんでしょう。
まだ数が少ないので、見事とまではいってません。
アリン子になって探そう
返信する
高尾の魅力 (寅太)
2009-06-13 17:00:37
信徳さん、こんにちは。
上州から来て、良いトコ取りはいけません。
イワタバコくらいではいかがでしょう。
どこにあるか知りません
返信する
せっせと肥料 (寅太)
2009-06-13 17:12:59
hanatetsuさん、こんにちは。
軽い口調のコメントだったので、検索してみたら2年前にありますね。
来年はもう少し花が殖えるように、せっせと肥料をやります。でも肥料だけではないようで、もっと研究しましょう。
大事なのは目肥え(プロの先生の一言)
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事