高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

秋の高尾山(その1)

2016-09-26 06:01:12 | 四季


タカオヒゴタイが咲きはじめました)

 
(レイジンソウとセキヤノアキチョウジ)

 
(ツユクサの標準的な色と白色)


(並んでもらいました)

(高尾山)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の多摩丘陵(その3) | トップ | シロバナツユクサ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (himekyon)
2016-09-26 06:59:51
高尾に伶人草があるとは知りませんでした。
白花も種類が多いのですね。
地元の白花露草は、去年草刈りをしてしまったので今年は絶えてしまったのでしょうか、全然出てきませんでした。
返信する
1年草は気まぐれ (寅太)
2016-09-26 07:50:56
himekyonさん、おはようございます。
白花露草にどこから来たかと聞けば、姫様の所と答えるかもかも知れません。
1年草は気まぐれなので、来年はわかりません。
伶人草は昔からありますよ。
フジレイジンソウだという人もありましたが、寅にはよくわかりません。
返信する
秋の高尾山 (信徳)
2016-09-26 08:59:01
天気が優れず足が止まったままです。
タカオヒゴタイですか。ヒゴタイはアザミの様な棘がありましたがこれにもあるのでしょうか?
晴れると高尾山は人出が多くなるのでしょう。
もうじき紅葉が始まります。
返信する
可愛い花ですが棘はなし (寅太)
2016-09-26 20:34:19
信徳さん、こんばんは。
寅を試してますね。
ヒゴタイは知ってますよ。あの棘のあるまん丸の花ですね。
説明がややこしいので、タカオヒゴタイにリンクを貼りました。
ヒゴタイ、トウヒレンなどの説明をしてますが、昔は暇だったですね。
でも読んでもよくわからない。
結論からいいますとヒゴタイ属ではなくトウヒレン属で棘がありません。
つまり可愛い花ですが棘はなし。
返信する

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事