このカキラン(柿蘭)も自生していたものではない。山野草の先生が、好きな花ということで持ってきた。
なるほど熟した食べごろの柿の色で、花は大きく形も悪くない。
ラン系の花が、ジガバチソウ(似我蜂草)、キソチドリ(木曽千鳥)、タシロラン(田代蘭)、ツチアケビ(土木通)と続いたが、さすがにこれまでである。 柿蘭/ラン科/カキラン属。
山野の日当りのよい湿地に生える多年草。
葉は披針卵円形で、茎の上部に数枚付き、基部は茎を抱く。茎の上部に総状花序を付ける。花は黄褐色で、唇弁の先は赤紫色を帯びる。
名前の由来:花が柿色をしていることからこの名が付いた。
花期6~8月。
(多摩丘陵)
【山野草の索引(2)へ】
なるほど熟した食べごろの柿の色で、花は大きく形も悪くない。
ラン系の花が、ジガバチソウ(似我蜂草)、キソチドリ(木曽千鳥)、タシロラン(田代蘭)、ツチアケビ(土木通)と続いたが、さすがにこれまでである。 柿蘭/ラン科/カキラン属。
山野の日当りのよい湿地に生える多年草。
葉は披針卵円形で、茎の上部に数枚付き、基部は茎を抱く。茎の上部に総状花序を付ける。花は黄褐色で、唇弁の先は赤紫色を帯びる。
名前の由来:花が柿色をしていることからこの名が付いた。
花期6~8月。
(多摩丘陵)
【山野草の索引(2)へ】