中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・7月17日 立川講演 中小企業の実践Webマーケティング2024~進化するSEO、SNS、AIで高収益経営へ
・7月22日 群馬講演 未来を拓く経営革新~めざせ!未来の優良企業~
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

日本は何が悪くて世界競争力が38位なのか

2024年07月04日 07時23分24秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日と東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は日本は何が悪くて世界競争力が38位なのかについてです。

【日本は何が悪くて世界競争力が38位なのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

先日、日本経済新聞に世界競争力、首位はシンガポール 日本は過去最低38位(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC17BZV0X10C24A6000000/)が掲載された。

2023年は35位だったので、2024年もまた順位が下がった。GDPは世界4位(米国、中国、ドイツ、そして日本)だが、競争力は38位ととても低い。

日本の何が悪くて順位が落ち続けているのかを見ると、特に「ビジネスの効率性」の評価が低かった。より詳しく見ると、起業環境、国際経験、機敏性はなんと最下位だった。

最下位だった起業環境は中小企業支援の1つである創業支援政策の結果だ。俊敏性は我々中小企業の意識と行動の結果だ。

私は以前から中小企業は時間が武器であり、過度に慎重になることなく6割主義でスタートするべきと熱弁してきた。

中小企業経営者の皆様、昨日と同じ今日、以前と変わらない仕事から抜け出して革新する意識を持ち、6割ほどの準備が済んだら行動に移してみましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年7月22日に中小企業講演「未来を拓く経営革新~めざせ!未来の優良企業~」をぐんぎん経営倶楽部/群馬銀行で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「競争力」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2024.4.8-2024.4.14

2024年04月14日 07時27分45秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

新規開店は街のダイナミズムを生む
https://x.gd/or9XQ

ポートフォリオ型の新規事業
https://x.gd/k5b24

多くの同業者が使うメディアよりも、記憶と行動につながる広告メディアを選ぶ
https://x.gd/sSR38

6割でスタートし、徐々にパーフェクトにする経営
https://x.gd/VeAG3

SEOを意識したサイト内ブログのテーマ選定方法
https://x.gd/pmnOy

道の駅保田小学校の魅力
https://x.gd/8aPSX


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6割でスタートし、徐々にパーフェクトにする経営

2024年04月10日 06時02分59秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は6割でスタートし、徐々にパーフェクトにする経営についてです。

【6割でスタートし、徐々にパーフェクトにする経営】作成 中小企業診断士 竹内幸次

大企業とは異なり、我々中小企業は俊敏さ、スピードが武器になる。俊敏やスピードが武器になる理由はオーナー経営者だから。株主調整に時間は掛からない。

具体的には6割スタートを心がけよう。新規事業をスタートする際に、市場調査や競合調査、自社能力判定等、多方面での調査分析を行うものだが、ネットに載っているデータはすでに1年ほど前に調査したものも多く、今と未来の約束するようなデータではない。

また、前例は前例に過ぎず、自社が実施した際には異なる結果になることも多い。1つとして同じ条件はないのだから。

6割主義でスタートするメリットはスピード以外にもある。それは足りない4割を意識することで、常に現場を見る意識、周囲から助言を受ける意識、見直す意識が生まれること。リアルな状況に則した4割になることで、机上の10割ではなく、価値ある10割になる。

中小企業経営者の皆様、6割スタートの経営、ぜひ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年6月19日に中小企業講演「中小企業の生成AI活用法」を協同組合東京文具共和会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「スピード」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本企業の判断が遅い。これには理由がある

2024年01月12日 05時30分52秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は日本企業の判断が遅い。これには理由があるについてです。

【日本企業の判断が遅い。これには理由がある】作成 中小企業診断士 竹内幸次

先日、タイの財閥サハ・グループのトップが「日本企業の判断は遅く、競争に負ける」と警鐘を鳴らした。とくに自動車産業のEVシフトの遅さを例に挙げ、中国のEV車メーカーのBYD社の車は乗り心地もよく価格も安いと指摘した。

日本企業の判断が遅い。日本企業は従来と同じスピードで判断しているが、デジタル活用や生成AI活用で他国企業の判断が相対的に速まったというのが実態であろう。

もう1つ。デジタルを活用できている高齢者や幹部が日本では少ない。国会でも議長に指名されてからのそのそと歩いて説明し、スマホを使うことが禁止されているというのんびりした時間感覚が残っている。

デジタル機器自体に価値があるのではなく、デジタル機器から入手できる情報に価値がある。もっと言えば、その情報をなるべくスピーディーに活用して未来志向で判断し、方針や対応策を瞬時に情報発信することに価値がある。

何重にも管理項目があり、議題に載せるまでの根回しも必要で、かつ、社内派閥への配慮という化石のような判断基準に問題があることにも気づかない経営層。これでは確かにタイの財閥から「日本は負ける」とコメントされても反論できない。

我々中小企業の強みはスピードだ。素早く情報を知り、俊敏に決め、今から動く。10割でなく6割の確かさで動き出す。動きながら検証して10割にする。

中小企業経営者の皆様、スピードこそ中小企業の強み。再認識しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年1月25日に講演「中小企業のためのChatGPT活用セミナー~今話題のChatGPTを企業経営に活かしましょう」をりそな総合研究所ビジネスプラザさいたまで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「スピード」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とにかく動く、現場に行く、これが経営

2023年11月09日 05時49分27秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京自由が丘の小売店のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日はとにかく動く、現場に行く、これが経営についてです。

【とにかく動く、現場に行く、これが経営】作成 中小企業診断士 竹内幸次

ChatGPT等の生成AIばかりに関心を持ち、ChatGPTの回答を鵜呑みにし、分かったように勘違いし、生産性が上がった錯覚になるも、新規の問い合わせも売上も増えていない。こんな状況になることは避けたい。

だらだら仕事する人にChatGPT等の生成AIを操作させると逆に生産性は落ちる。目的は収益を上げること。テキパキと仕事をする意識があればこそ、生成AIは強い味方になる。

売る、受注する。そのために商談アポイント数を増やす。そのために、ホームページやブログ等のアクセス数を増やす。アクセス数を得るためには、顧客のためになる情報を得る必要がある。だからトレンドや話題を体験するために現地へ行く。試す、食べる、体験する。

当初の計画は6割でいい。あとは情報収集のために動き、新規顧客と出会うために動き、カスタマイズ要求を満たすために社内外の知恵を集める。パソコンを前に10割の計画を作ることよりも、現場から得る情報は重要なファクトになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年12月11日に講演「生成AIがもたらす中小企業の経営革新」を中央区商店街連合会・中央区工業団体連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「動く」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野性味という経営力

2023年10月23日 05時36分16秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は野性味という経営力についてです。

【野性味という経営力】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・日経記事「企業の失敗、野性喪失から『失敗の本質』の著者説く 野中郁次郎一橋大名誉教授」(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD026Z80S3A001C2000000/)は何度も読み返したくなる記事だった。長く深い洞察から日本の政治、経済、経営、そして中小企業にまであてはまる内容だった。野中先生は泰斗と評されるに相応しい。
・もっとも記憶に残った件は「野性味」という言葉。PDCAではなく、PdCaと表現した佐藤郁哉氏の言葉を挙げて、P計画とCチェックが過度に重視され、逆にD実行とA改善への意識が低かった。経営手法や方法論に酔いしれ、その方法を行えば結果がでると過信した。これが近年の日本の失敗と説く。
・私も日頃から中小企業は6割主義でスタートすべしと講演やコンサルで力説している。計画は行動のためにあり、行動力が引き出せるのなら、計画書の枚数等の表面的なことはどうでもいい。
・近年の国や自治体が行う中小企業向けの補助金や助成金でも、計画(書)重視が見られる。審査を担当する中小企業診断士や経営知識があるとされる人からは「こんな分析手法を知っているのか、こんな経営メソッドを知っているのか」と思われて採点評価があがる傾向がある。
・長く続いてきた、そして今後も長く続く可能性がある日本の低迷を救う1つのキーワードが「野性味ある経営」だと再認識した。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年10月31日に講演「ビジネスを革新する生成AI活用~ChatGPT等の活用で生産性を向上させよう~」を公益財団法人にいがた産業創造機構/NICOクラブセミナーで行います

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「失敗」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧を目指すことで改革が遅れていないか

2023年07月17日 06時39分25秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は経営雑誌の取材を受け、東京都台東区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は完璧を目指すことで改革が遅れていないかについてです。

【完璧を目指すことで改革が遅れていないか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・経営は6割主義でスタートするべき。中小企業診断士として28年間現場で伝えてきたことです。
・中小企業の特徴は規模が小さいこと。これは弱みではなく、強みと認識すれば、意思決定が速く、決定したことが組織に浸透するのが速く、行動開始が速いということになります。
・社会が成熟するにつれて、何事にも完璧な準備や、スタート時から完璧な仕組みを要求する風潮が増しているように感じます。完璧の方が好ましいのは当然ですが、完璧を求めすぎることで変革や革新が遅れたり、頓挫することは避けたいものです。
・最初から完璧な事業はないものです。どこかに不完全な部分があり、実行の過程で見つかり、修正を繰り返して完璧な事業になるのです。
・この完璧な状態に至るまでのリスク。このリスクを誰が、どの程度受け入れるのか。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年8月1日に講演「小規模企業のためのChatGPT活用のポイント」を東京商工会議所江戸川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「6割」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業継続にもデジタル活用力が欠かせない

2023年03月14日 06時42分01秒 | 中小企業の事業承継

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。

今日は事業継続にもデジタル活用力が欠かせないについてです。

【事業継続にもデジタル活用力が欠かせない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・販路開拓でも生産性向上でもなく、日本の中小企業の課題は事業承継かもしれない。2025年には6割以上の中小企業で経営者が70歳を超え、このうち後継者が決まっていない企業は127万社ある。
・事業承継が進まない理由の1つはデジタル活用力の弱さが指摘されている。小規模企業であってもデジタル力が高ければ、各種のマッチングサイトに自社を登録したり、自社の強みをホームページやYouTube等で公開することができるが、パソコンやスマホができない高齢経営者では、SNSを使えず、ホームページも外注先任せで運営されておらず、事業承継者との出会いも極端に少なくなる。
・つまりデジタル活用力は事業承継に関連が強い事項と言える。販促ではなく、事業承継のためにデジタル力が必要であると認識しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年3月23日に講演「価格転嫁の進め方と交渉のポイント」を東京商工会議所/価格交渉実践セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「事業承継」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりがないと売れないが、こだわりが強くても売れない

2023年02月18日 06時46分25秒 | 中小企業のブランド戦略

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、神奈川県秦野市の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はこだわりがないと売れないが、こだわりが強くても売れないについてです。

【こだわりがないと売れないが、こだわりが強くても売れない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・どこにでもあるような商品やサービスは価格競争に巻き込まれ、売れても赤字になる。
・だから中小企業には差別化された商品やサービスが欠かせない。
・差別化は経営者のこだわりから生まれる。同業企業がまったくこだわっていないポイントにこだわることで競争回避になり、価格設定は顧客が感じる価値と自社のコストのことを考えればよくなる。こだわりは中小企業経営に基本だ。
・しかし、こだわりが強すぎることで、市場が小さくなってしまうことがある。この意味では経営に必要な収益は一部の妥協から生まれると考えていい。
・創業から成長、もしくは発売から拡販という時間軸で考えると、発売当初はこだわり6割、妥協4割くらいがよい。そして十分な収益が出るほどの顧客を得たら、徐々にこだわりレベルを8割等にあげていくとよい。
・このようなこだわりと妥協のマネジメントこそが経営の重要ポイントかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年3月9日に講演「中小企業向け実践WEBマーケティング~IT活用戦略とWEB活用」を兵庫県播州信用金庫/経営塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「こだわり」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間を中心に経営革新する

2022年11月09日 06時22分25秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、東京都商工会連合会オンライン講習会で講演「中小企業のデジタル活用術!~短時間で最大効果をもたらす、情報収集、編集、情報発信を効率的に行う技」、新潟県の中小企業のコンサルティングを行います。

中小企業診断士 講演
▲東京都商工会連合会主催のオンライン配信によるデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連して時間を中心に経営革新するについてです。

【時間を中心に経営革新する】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・「遅い、そんなスピードで取り組んでも意味がない」のように、着手の遅さ、進展の遅さ、結果を出す遅さを目の当たりにすることがある。知識や人材や時間がないという理由ならまだよいが、「そんなに急がなくてもよいと思っていた」のように経営者の意識がスピードに向かっていないと、中小企業経営は次第に沈下していく。

・何をやるか、よりも何時やるか。多少ずれている戦略であっても、タイミングを逸することがなければ成果は出る。この考え方を私は以前から「6割主義」と言っている。6割ほどの考えがまとめれば、すぐにスタートするべきだと。その後現場で様子を見ながら微修正して10割のビジネスにすればよいと。
・本日の講演テーマのように、中小企業のデジタル活用の場合、メタバースやNFT、画像生成AIのように、中小企業経営者がまだよく理解できていないことも含めて、「時間」を意識して取り組んでみよう。時間=スピード=迅速さは我々中小企業に最大の武器なのだから。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年11月28日に講演「販路拡大と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を東京商工会議所中野支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「時間」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慎重=遅いという訳ではなく、慎重さを迅速に進める

2022年10月25日 05時24分08秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県伊勢原市の中小企業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティング、東京都府中市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は慎重=遅いという訳ではなく、慎重さを迅速に進めるについてです。

【慎重=遅いという訳ではなく、慎重さを迅速に進める】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日本の存在感が薄くなっている。旅行分野では円安で日本が注目されているが、とくにデジタル分野では存在感がない。
・デジタルに限らずスピード感がない。デジタル機器やサービスの活用でタイムパフォーマンス意識がじわじわと上がっている中で、従来のスピード感でしか動いていない日本が相対的に時代遅れのように感じてしまう。
・慎重さは日本の魅力の1つである。しかし、慎重=遅いという訳ではなく、慎重さを迅速に進めることはできるはず。例えば何重ものチェックや検査を行うが、その着手から終了までの時間を短縮したり、ある程度の見切り発車的なスタートも必要ではないか。
・中小企業経営にもスピード感が必要だと強く思う。6割主義でスタートしよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月13日に講演「タイムパフォーマンスを上げるデジタル活用術」を東京都中小企業振興公社異業種交流会ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「スピード」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業こそ働きがい改革を

2022年05月10日 05時41分55秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は中小企業こそ働きがい改革をについてです。

【中小企業こそ働きがい改革を】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経記事「働きがい改革、道半ばの日本 「仕事に熱意」6割届かず」(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC182G00Y2A410C2000000/)にあるように、日本では仕事にやり甲斐や幸せを感じる人が少ない。
・働きがいは自分自身で感じることなので、制度や仕組みで改善することは難しい。もしかしたら、、あまり制度やルールがなかった昔の方が仕事が好き、会社が好き、上司が好き、仕事している自分が好きと思う人が多かったように思う。
・働き方改革を進めることは必要だが、中小企業は「働き方」と「働きがい」のバランスを取ることがもっとも大事だと認識しよう。働き方改革は進んだが、逆に働きがいを感じなくなったのでは、組織としての生産性は上がらない。
・中小企業の現状を考えると、1人ひとりの従業員の働きがいを向上するような日常(制度ではなく)を実現することが求められる。
・声を掛けよう、感謝を伝えよう、励まそう、真剣に叱ろう、任せよう、創意工夫に価値を置こう。これが中小企業の魅力。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年5月11日に講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用~最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「働く」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機をチャンスに変える3つの鍵

2021年11月13日 06時37分14秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は危機をチャンスに変える3つの鍵についてです。

エヌエヌ生命が発行する経営者のためのトレンド情報誌「PLATINUM」2021年秋号に竹内幸次の解説記事「ニューノーマル時代の中小企業経営 危機をチャンスに変える3つの鍵」が掲載されました。

・グレートリセット
・DX
・未来からの発想

また、私が常に主張している、6割主義と事業価値向上についても説明しています。ぜひご覧ください!


▲ニューノーマル時代の中小企業経営「危機をチャンスに変える3つの鍵」(エヌエヌ生命会報誌)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月17日に講演「ITを活用した生産性向上」を茂原卸商業団地協同組合青年部研究会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「チャンス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さく、短期に、柔軟に

2021年02月01日 05時40分27秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は小さく、短期に、柔軟にについてです。

【小さく、短期に、柔軟に】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・緊急事態が延長されるのかどうか等、予測が難しい時には、とりあえずの発想で小さく、短期視点で考えるようにしたい。
・また、その判断で機会損失が生まれたり、在庫ロスが生じる可能をある程度は容認しよう。
・不透明な未来に対応する基本姿勢は6割主義。10割という完璧を求めず、どちらかと言えば成功寄りの6割で意思決定する。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年2月10日にオンラインZoom講演「自社の決算書からの財務分析」を相模原商工会議所経営者育成塾 グレート・リセット経営2021で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「6割」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅勤務は非効率か

2020年07月23日 06時01分53秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティング、東京都葛飾区の中小企業のコンサルティングをします。今日は在宅勤務は非効率かについてです。

【在宅勤務は非効率か】
・テレワークで興味深い記事がある。日本経済新聞の「生産性「下がった」6割超 間違いだらけのウェブ会議」という記事。
・通勤時間がない、大きなオフィスがいらない等から全体としては生産性アップになるものの、従業員個人レベルでは逆に生産性が下がることも多い。
・在宅勤務で生産性が落ちる理由は様々だが、1つ共通点を挙げれるとすれば集中力が続かないということ。
・プロの中小企業診断士として25年間仕事をしているが、私自身も集中したい時にはあえて外出してカフェ等で仕事するようにしている(私が好きな場所は羽田空港。でも今は行くのを控えています)。
・テレワークを行う中小企業としては在宅勤務で個人の作業効率は落ちるものと考えておくとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年9月11日に講演「IT戦略」をちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「在宅勤務」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
講演(Zoom講演可能)・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,300回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)