中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・8月27日 オンライン講演 商業者のウェブ・SNS活用2024~変化するSNS環境の中、ウェブ運営を革新しよう
・9月4日 愛媛講演 ChatGPT等の生成AIの経営活用
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

顧客を放置せず、ネットで絆を作ろう!

2011年12月12日 05時55分15秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。今日は徳島県の吉野川商工会議所で講演「ブログ・ツイッター・フェイスブック インターネットで会社の魅力発信!~お客様との絆を深める工夫とその事例紹介、自社の魅力発信手法を学ぶ~」をします。
中小企業診断士 フェイスブック講演
▲徳島県の吉野川商工会議所でのWebマーケティング系講演です

今日は本日の講演に関連して絆に関してです。絆とは「人と人との断つことのできないつながり」のことです。民俗学的にも文化的に多様性が比較的に少ないのが日本です。生活行動範囲も狭かった時代には地域自体が1つの文化圏を形成しました。

・顔も名前も分かっていて、これからも付き合うから、だから大切にしたい

こう感じることは自然なことです。

この感覚をそもままインターネット上に置き換えることができます。

・顔も名前も分かっている…フェイスブック
・これからも付き合う…メルマガ等によってリピート購買がある
・大切にしたい…失礼がなく、失望もない交流

ネットを使わないで1年間顧客を放置してしまう会社やお店がある一方で、メールやメルマガやツイッターやフェイスブックを使って顧客と交流するほうがはるかに素晴らしい絆を築いていると感じます。

中小企業経営者の皆様、御社は顧客との絆、ちゃんと築く努力を継続していますか?

では、飛行機で徳島へ行ってきます!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「絆」をテーマにしたブログ一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,300回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多様な価値観に高い価値を!

2009年01月23日 07時14分02秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚の中小企業のコンサルティング、午後は川崎市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は世界同時不況を打破するキーワードとされる「多様な価値観」についてです。私も大賛成です。

真のグローバリゼーションは、世界を1つの価値で観るのではなく、地域、国よって多様な価値観があることを認めることです。

これは世界経済のみならず、日本国内でも同じ。また中小企業経営でも同じです。さらに、働き方でも同じです。

私は一貫して多様性ある社会の重要性を唱えています。大企業が市場を独占・寡占するような社会ではなく、大企業も中小企業も個性を出し合いながら存在する社会が理想です。消費者の立場からも労働者の立場からも大企業と中小企業が共存する社会が好ましいと考えます。

・多様性があるから、選択可能という自由さ、豊かさを実感できる

中小企業経営者の皆様、ご自身の価値観の中で多様性はどの程度ありますか?画一的な、どこにでもある経営をしていませんか?

おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「多様性」をテーマにしたブログ一覧

2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

派遣労働も認めるべきだ

2009年01月09日 06時15分57秒 | 中小企業の人事・組織
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は夜明け前です。今日は神奈川県小田原の中小製造業のコンサルティング、午後は横浜の中小サービス業のコンサルティング、夜は出版社との打ち合わせをします。

今日は派遣労働についてです。

最近では派遣という働き方そのものがいけないかのような風潮があります。しかし、派遣やパート等の非正規労働は労働市場の多様性を高め、むしろ雇用を促進する効果もあるのです。

先日もテレビで大企業経営者が「派遣制度をなくしたら企業はもっと海外に生産拠点を移してしまう」というコメントをしたところ、コメンテーターが「やれるならやってみろ。そんな企業に消費者はついてこない」という主旨のコメントをしていました。

すべて企業が悪者、という見方は間違っています。どうもテレビ等でコメントする人は企業を悪者的にコメントすることが多すぎる。今や企業も”企業市民”であり、社会活動において重要な役割を担っているのです。

最近の派遣是非議論を見ていて、私の意見をまとめます。

・企業を1つに捕らえずに、大企業と中小企業、小規模企業のように規模を意識して議論するべき

・有識者であるテレビコメンテーターは日本の企業の99.7%は中小企業であることを強く意識して発言するべき

・中小企業が仮に(長期的に)赤字にしてでも正規社員を雇用することはあり得ない。赤字企業には金融機関が融資を控え、赤字企業だと大手取引先との条件が悪化し、赤字企業だと不安を覚えた社員が去る等、赤字は中小企業経営への悪影響が大きい

・正社員雇用しても利益ができることが理想

・仮に派遣制度自体を廃止した場合、多くの中小企業では正社員に切り替えるのではなく、派遣さえも受け入れなくなり、生産は縮小する。優良な技術やサービスを伝承するためにも生産は縮小させてはならない

・仮に派遣制度自体を廃止した場合、ここまで膨らんだ派遣業界で働く人の雇用はどうなるのか?派遣業界内での正当な競争を誘発することでの産業調整が好ましい

・世界的に多様な価値を認める傾向が強まるなかで、なぜ労働面では画一的な正規社員のみと、多様性を否定するのか。多様性を否定してはいけない。多様な雇用形態が存在する中で、企業も労働者も雇用形態を選択できることが必要。選択できること=豊かさである。

・感情論のみならず派遣制度の経済・経営面での影響を整理したうえで、労働者の生活の維持が図れるような制度に変更するべき

経営の観点から真剣にコメントするコメンテーターが少なすぎる。労働者の視点のみで、経営とのバランスの取れたコメントがない。

中小企業経営者の皆様、御社は派遣労働制度に賛成ですか?反対ですか?

おすすめ関連記事
中小企業診断士竹内幸次の「派遣」をテーマにしたブログ一覧

2009年2月4日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
スプラムのプロモーションムービー:http://www.spram.co.jp/company/company.html
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください

なかのひと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県の公共的施設における禁煙条例への本音

2008年04月28日 06時16分25秒 | 経営革新・イノベーション
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎のサービス業のコンサルティング、午後も川崎で経営革新塾の打ち合わせ、夕方からは横浜の中小企業のネットショップ開業のコンサルティングをします。

今日は禁煙条例に関してです。神奈川県知事は「私は、神奈川県において、公共的なスペースは原則として禁煙にしていきたい。それを条例という形で神奈川県のルールにしていきたいと思っております」と述べています。

これに対して(社)日本たばこ協会は公式に意見書を出しています。

「神奈川県公共的施設における禁煙条例(仮称)」についての意見と提案
http://www.tioj.or.jp/topics/pdf/opinion.pdf

同意見書を一部抜粋すると以下です。

「大切なことは『公共的施設』にもさまざまな種類があり、幅広い観点を踏まえた十分な議論がなされる点であると思います。(中略)従いまして、条例の検討に当たっては、施設の種類に応じた規制とすること、また健康増進法など既存の法律などともバランスのとれた条例とされるよう、提案します。」

「バー、レストラン、ホテル、パチンコ店など、利用者が多数の同業施設から選びやすいものについては、喫煙についての決まりを定めるにあたり、事業主の裁量が尊重されるべきであると考えます。」

私の価値観で常に上位にあるものは、多様性、選択可能性ということ。選べない社会にしてはいけない、と思います。

ですから、飲食店も禁煙店、喫煙店を事業主が選択し、その店を顧客が選択するということが好ましいと考えています。また、選択が正しくできるように、店の外やホームページ等で虚偽なく喫煙可、分煙、完全禁煙等の説明をする必要があります。

ただ、規制で全店禁煙にした方がむしろ飲食店は嬉しい、という意見もあります。「条例なのですみません」という言葉を常連の喫煙者に言えるからです。中小飲食店の本音ですねよ。

今はタバコを吸わない人の方が多い時代。しかも吸わない人の多くが単に自分が吸わないのではなく、タバコの煙を極度に嫌う人です。勿論タバコを吸わせる飲食店も嫌ってしまう傾向にあります。

飲食店、とくに神奈川県の飲食店の経営者の方は、大きな決断をする年になると思います。


▲湘南のレストランで。GW中は完全禁煙にするようです

関連記事
竹内幸次の「禁煙」をテーマにしたブログ一覧

2008年4月30日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail
竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
中小企業診断士当ブログは著作物です。文章・画像・内容の引用や転載の際はご一報ください

なかのひと
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「NEWS」の解釈

2005年07月21日 06時42分33秒 | 経営革新・イノベーション
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。昨夜は22時近くまで相模大野のまちづくりホームページの完成祝賀会があり、大変に盛り上がりました。

4つの商店街で1つの地域ポータルサイトを作った事例は全国でも数少ないと思います。個性的な中小商店が集まって1つの形を作り出したときの魅力の幅広さと奥深さは凄いですよね。大企業にはできない多様性のハーモニーを感じます。

相模大野の皆さん、昨夜は異様な盛り上がりでしたね。私も「この日のためにコンサルタントをしているんだ」と思うほど、嬉しかったです。

心を入れ替えて、今日は創業を目指す23人への営業開拓法に関する講義を6時間行います。理論と演習を混ぜて、実践的に行う予定です。

さて、今日の話題は「ニュース」に関してです。「ニュース」を英語表記するとNEWSです。この文字は以下の頭文字になっていることに皆さん気づいていますか?

North …北
East …東
West …西
South …南

そう、ニュースは東西南北から広く集めるものなのですね。起業家や中小企業経営者にとって、関係ない記事やニュースはないのかも知れません。アンテナを高く広く張って行きましょう!


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます

竹内幸次ブログトップへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2004年商業統計。小規模店は厳しい

2005年06月01日 10時13分46秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり
経済産業省が2004年の商業統計調査の速報を発表しました。小売業の概況は以下です。

・小売業事業所数は前回調査(2年前)から△4.8%の1,238,296店(前回は1,300,057店)
・店舗数が大きく増加したのは、中堅総合スーパー、ホームセンター、24時間コンビニ等
・店舗数が大きく減少したのは、百貨店、ドラッグストア、(その他の)スーパー
・事業所数、従業者数、年間販売額の3つが前回を下回る一方で、売場面積は2.5%増加

小売店舗数は1980年調査以降8調査連続で減少しています。面積が増加しているので、ますます小売店の大型化が進んでいるようですね。

私が他の資格ではなく、中小企業診断士で経営コンサルタントになろうとした理由の1つには「多様性の維持」があります。大きなお店が10店ある社会よりも、小さなお店が100店ある社会の方が楽しくて、ワクワクして、働き甲斐もあって、豊かを実感するのではないかと考えたからです。

小さなお店。自店の個性に自信をもって、お客様が価格ではなく心で喜ぶ商売を継続したいものです。んーコンサルしたくて、したくて、うずうずします。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモールを選択する時代

2005年05月23日 17時58分01秒 | 経営革新・イノベーション
中小企業に対して、「3K職場」のようにマイナスイメージを持つ人が未だに多いようです。日本には約470万の企業(法人+個人)がありますが、その99.7%が中小企業です。製造業の付加価値では52%、雇用面では67%が中小企業が支えています。まさに、元気な日本のためには、元気な中小企業が必要なのです。

私は海外技術者研修協会で中国、フィリピン、ミャンマー等の経営者・IT技術者等に対して日本企業の経営戦略とIT活用に関して講演する機会があるのですが、その際に「99%が中小企業」と話すと、参加の皆様はたいてい驚きます。

今後は、中小企業=多様性ある成長企業と捕らえるべきでしょう。大企業のなかには、事業会社を作り、積極的にスモールな組織を作り上げる例もあります。

時代はスモールで、機敏で、仕事にやりがいを実感でき、柔軟な中小企業を求めているようにも思えます。中小企業の皆さん、スモールであることのメリットをもっと、もっと発揮していきましょう。


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)