中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新 本日!
・9月27日 茂原講演 最新WEB活用術
・10月10日 石川講演 クラウドファンディング講座
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

新型コロナ対策から学ぶ中小企業経営

2020年05月10日 07時26分28秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後のZoomで行う講演の準備をします。今日は新型コロナ対策から学ぶ中小企業経営についてです。

【新型コロナ対策から学ぶ中小企業経営】
・緊急事態宣言が延長されたが、「何がどうなれば宣言解除になるのか」が不明であることに不満や不安を感じる人が多い。
・経営に当てはめると、ゴール/目標が明確か、目標の測定方法は明確か、期日は明確か、になる。
・国と自治体の権限や意識の違いは、本社(全社)と、部門や営業所の考えの違いと重なる。
・中小企業経営では、目標をできる限り明確にすること、全体最適と部分最適の調和を図ることが重要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年7月15日に講演「ネット、スマホでビジネスが変わる!中小企業の実践Webマーケティング2020成功のポイント」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「明確」テーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街テナントミックスの考え方

2019年03月02日 05時42分13秒 | 地域資源活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、川崎市公営施設でのコンサルティング、東京千代田区の中小企業のコンサルティング、東京台東区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は商店街テナントミックスの考え方についてです。ショッピングセンターは開発者が決めたコンセプトに合うテナントが入居する事業モデルであり、商店街は自然発生的に開業した個店が集まった事業モデルです。全体最適が先行するショッピングセンター、個別最適が先行する商店街、です。今後の商店街には商店街組織がテナントミックスの視点を持って、ある程度個店を選別し、誘致する視点が必要です。

【商店街テナントミックスの考え方】
・全体最適を考える
・最適とは顧客にとっての最適であり、既存店舗の競合排除の視点ではない
・集客力が高い業種がある方が好ましい
・滞在時間が長い業種がある方が好ましい
・既存個店と関連性が高い業種がある方が好ましい

【関連講演】
2019年3月13日に講演「事業協力者をつかめ!事業企画書とプレゼン力向上の秘訣」を大阪府堺市役所で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「全体最適」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスは「おにぎり」のよう

2005年07月04日 06時43分17秒 | 中小企業のための経営ブログ
おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は創業を目指す25名を対象にビジネスプラン作成の演習を行います。当講座も終盤に入り、現実的な個々のビジネスプラン作りの段階になりました。

よいビジネスを実現するためのビジネスプランは、不確実性と仮説の固まりであり、また、全体最適性のために、分部的な不整合やアンバランス性を孕んでいるものです。

例えば、以下のようなことがあります。
・粗利益率を上げたい→売価を上げる→売上数量が伸びない
・粗利益率を上げたい→仕入値を下げる→問屋が優良商品を他店に優先販売してしまう
・人件費を下げたい→従業員の士気が低下する→接客が悪くなり顧客満足が低下する

経営はバランスを保つ活動です。1つ突出した分部があると目立つのですが、全体としてみた場合にはアンバランスになるものです。そう、経営って「おにぎり」のようですね。とんがった分部を残しながらも、徐々に丸めて全体として1個を形成していく。

御社ではバランスを重視していますか?そのバランスをことが社内に理解されていますか?


株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2005 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログ執筆ポリシー】
・顧問先企業、コンサルティング先企業等の特定企業の情報は一切執筆しません
・守秘義務がある情報は一切執筆しません
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)