中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

”できすぎ回答”のためAIは使いたくないという心理

2024年09月03日 05時36分24秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は”できすぎ回答”のためAIは使いたくないという心理についてです。

【”できすぎ回答”のためAIは使いたくないという心理】作成 中小企業診断士 竹内幸次

生成AIの急激な進化が続いている。今や最新情報はX(旧Twitter)よりもTikTokの方が情報が早い。静止画が動き出す生成AIは失敗もあるものの、TikTokで共有されたAI生成動画は驚くばかり。

技術的には素晴らしい進化を遂げている生成AIだが、中小企業の現場では使われることが少ない。なぜだろう。考えてみた。

中小企業経営者は持てる情報を補うためにテキスト生成AIを使うことがある。つまり情報収集にテキスト生成AIを使うということ。一方、ブログ原稿や事業計画作成に生成AIを使う際には、生成AIに回答させるものの、その文章等を使わないことも多い。

なぜ生成AIの回答を情報発信に使わないのか。理由の1つには、AIが生成する文章や計画の完成度が高すぎて、今までの自分(自社)らしくないということがある。従来の自分(自社)らしくないために、生成AIに書かせた感があって、逆効果になるのではないかという不安を感じてしまう。

生成AIは最高のアウトプットを生成しようとしている。このため何の指定もしなければ、それらしい完成度が高い文章を作り上げる。逆に言えば、「#あなたは20歳代前半の人」のようにAIの役割を明確に与えれば、自分(自社)にマッチした文章になることだろう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年10月18日に中小企業講演「中小企業のDX」を徳島県阿波銀行で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AI質問文にハッシュタグ指定は有効なのか

2024年07月26日 05時45分01秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は秩父商工会議所で中小企業講演「DX推進で新しい未来を切り拓く!」を行います。

中小企業診断士 講演
▲埼玉県秩父での中小企業向けDX講演です

今日は本日の講演に関連して生成AI質問文にハッシュタグ指定は有効なのかについてです。

【生成AI質問文にハッシュタグ指定は有効なのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

ChatGPTが登場した初期の頃の生成AIでは、明確に指示を出すためのテクニックとして以下のようなプロンプトを書くことが推奨された。生成AIが明確に指示を理解するためだった。

#AIの立場
○○○○
#指示
○○○○
#文章に使うキーワード
○○○○ ○○○○
#条件
○○○○

信頼おける日本語生成AIであるELYZA LLM for JPでハッシュタグ指定と文章指定で生成される文章がどの程度違うのかを試してみた。

1.ハッシュタグ指定型のプロンプト(指示文)
#AIの立場
大学教授
#指示
中小企業の強みを論じる。
#文章に使うキーワード
中小企業 規模 パフォーマンス
#条件
200文字程度で書く。

2.文章指定型のプロンプト(指示文)
中小企業の強みについて、規模、パフォーマンスの言葉を使って200文字程度で書く。

3.結果の比較
以下のように、ほぼ同じ結果となった。


▲左がハッシュタグ指定、右が文章指定の結果

4.結論
上記から、機能が格段にアップしている現在の生成AIでは、文章型のプロンプトであっても、その内容を的確に理解している。ただし、的確に文章型のプロンプトを書くことが難しい場合には、ハッシュタグ型で項目を指定した方が指示を出しやすいものと思われる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年9月19日に中小企業講演「中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう」を興産信用金庫/興産若手経営者で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ChatGPTプロンプト100選」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価格転嫁交渉は”誰と交渉するか”が重要

2024年07月23日 05時48分04秒 | 中小企業の営業力強化

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜商工会議所で中小企業講演「価格転嫁の進め方と交渉のポイント」を行います。

中小企業診断士 講演
▲価格転嫁についての中小企業向け講演です

今日は本日の講演に関連して価格転嫁交渉は”誰と交渉するか”が重要についてです。

【価格転嫁交渉は”誰と交渉するか”が重要】作成 中小企業診断士 竹内幸次

これまで価格転嫁について、多くの記事を書いてきた。

価格転嫁という概念(https://x.gd/F15LC)

スムーズに価格転嫁を進める交渉術(https://x.gd/YQqe3)

価格転嫁記事一覧(https://x.gd/KYVNFw)

上記記事の視点に加えて、価格交渉のポイントは、”誰と交渉するか”が重要である。一般に中小企業の交渉先は大企業であることが多い。大企業は人よりも組織で動く。組織で決める。組織で意思決定するということは、前例や基準が明確にあるということ。

この基準を柔軟に運用する、つまり基準を超えて価格交渉を受け入れることができのは、一般に上席にあたる事業部長や規模によっては社長であろう。

相手企業の外注や仕入担当者が交渉に応じない場合、その理由は上記の基準を柔軟に運用することができない立場だから。仕入担当者も相手企業の勤務者に過ぎない。

中小企業経営者の皆様、価格交渉する相手の設定を間違えないようにしましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年8月27日~10月11日に中小企業講演「商業者のウェブ・SNS活用2024~変化するSNS環境の中、ウェブ運営を革新しよう」を東京都中小企業振興公社/令和6年度商人大学校(オンライン講座)応用講座①「IT(集客)で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「実践的な価格設定法」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分は何者か、ズバっと言おう

2024年07月18日 05時39分47秒 | 中小企業のブランド戦略

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都世田谷区の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は自分は何者か、ズバっと言おうについてです。

【自分は何者か、ズバっと言おう】作成 中小企業診断士 竹内幸次

創業塾の講師を務める際にいつも伝えていることがある。それは「何の会社ですか?」と問われた際に短い言葉でズバっと自社を説明できることの大切さ。

だらだらと話す人の多くは、経営コンセプトや顧客に提供する価値が整理されていない。だから説明がくどくなる。自分では「いろいろやっているので一言では説明できない」というが、そもそも創業時から色々やっていること自体がだめ。尖がらないと市場に穴は開かない。色々やるのは(経営を多角化するのは)、5年とか一定の期間が経過してからでいい。

創業時からの多角化は弱さの証拠。1つの事業に集中できるのは信念がありパーパスが明確だから。1つの事業で成功しない人が複数事業で成功することは絶対にない。

事業定義が明確なら、自社(自分)のことを短い言葉で表現できるはず。ちなみに、私は中小企業向けの経営コンサルタントです。私の会社である株式会社スプラムは中小企業向け経営コンサルティング会社です。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年9月6日に中小企業講演「DX戦略~中小企業のDX推進事情と最新WEB活用」をちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「事業定義」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦略的提携先を増やす

2024年06月27日 07時09分06秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日はWebマーケティング講演収録、新潟県長岡市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は戦略的提携先を増やすについてです。

【戦略的提携先を増やす】作成 中小企業診断士 竹内幸次

従来事業では生き残れない、突破策が見出だせない時には、外部の異業種との戦略的提携(戦略パートナー)を志向してみよう。

戦略的提携は外注会社や協力会社よりも、もっと成長戦略の根幹部分で協業すること。例えば、2者(社)で役割をそれぞれ持って、同じ市場を開拓してみよう。2社が得意分野を明確にして、技術や知恵や販売拠点を相互に活用してみよう。

戦略的提携は高い付加価値を生むことが多い。技術やノウハウが高い次元で融合するからだ。

一方、注意するべきことがある。それはパーパスや経営理念等の経営目的や経営哲学が大きく異なると、戦略的提携は失敗するということ。失敗して提携を解消した場合、両者の技術やノウハウが相手に残ってしまうこともある。

中小企業経営者の皆様、御社は戦略パートナー先がありますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年7月26日に中小企業講演「DX推進で新しい未来を切り拓く!」を秩父商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「戦略」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEOのための専門性セルフチェック事項

2024年05月22日 05時22分03秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江東区の中小企業のコンサルティング、東京都瑞穂町の飲食業のコンサルティングをします。

今日はSEOのための専門性セルフチェック事項についてです。

【SEOのための専門性セルフチェック事項】作成 中小企業診断士 竹内幸次

世界のネット検索の90.9%はGoogleが使われている(statcounterによる)。だからGoogleによる検索後表示順位のアルゴリズム(仕組み)を理解して適切に自社のホームページ等を運営することが重要となる。業種にもよるが、インスタ投稿時にどの音楽を選ぶか等に時間を費やすよりもSEOは遥かに重要なことだ。

GoogleはSEOに関しての姿勢を検索セントラルページ(https://developers.google.com/search)で公開している。その中に、「有用で信頼性の高い、ユーザー第一のコンテンツの作成」という説明があり、以下のようにコンテンツの専門性についてのセルフチェック事項を公開している。

【専門性に関する質問】

・コンテンツは、明確な情報源、掲載されている専門知識の証左、著者またはコンテンツを公開しているサイトの背景情報(例: 著者のページへのリンク、サイトの概要ページ)を示すなど、掲載内容が信頼性の高いものであることを示すための情報を提供していますか。

・コンテンツを制作しているサイトを誰かが調査したとしたら、対象トピックの権威としてサイトが信頼されている、または広く認知されているという印象を受けますか。

・このコンテンツは、確実にトピックを熟知している専門家または愛好家によって執筆され、レビューされていますか。

・コンテンツに明らかな事実誤認はありませんか。

中小企業経営者の皆様、自社のこと、自社製品が優れていること、自社のサービスが顧客にとって有用であること等は、正しくGoogleに理解されていますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年6月29日に中小企業講演「中小企業の生成AI活用法」を事業承継センター「社長塾」で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペライチのSEO効果は高いのか

2024年03月25日 05時10分59秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日はペライチのSEO効果は高いのかについてです。

【ペライチのSEO効果は高いのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

特定目的に絞ったサイト運営をする際にLP(Landing Page)を作って、Google等の検索エンジンに優位に表示させるためにLPO(Landing Page Optimization=ランディングページ最適化)を行うことがある。最近では人材採用に的を絞ったLPが増えているように思う。

LPはペライチやJimdo、Wix等で作られることが多い。理由はワードプレスよりもはるかに簡単に作ることができ、無料版でもそれなりにページを構成できるから。

また、「ペライチのSEO効果は高いのか?」や「ジンドゥーはSEOに弱いのか」のように特定のツールのSEO効果について記載しているネット上の情報があるが、根拠が明確な情報は少ないと感じる。

ツール選択よりも、正しいSEO設定や運用が重要である。このツールだとページtitleが設定しやすい、meta descriptionの記述欄が探しやすい、公式(メイン)ホームページへのテキストリンクを提供しやすい等、設定が分かりやすいかどうかという点でSEOに強いか、弱いかが説明されているだけであり、要はどのようなキーワードやリンクを設定するのかが重要である。

中小企業経営者の皆様、ツール選択ばかりに時間を費やしていませんか?どのようなツールであっても使いこなした者が成果を出すのです。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年3月26日に講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用」を東京都内のボランタリーチェーンで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO効果」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年次、月次、週次の活動目標の大切さ

2024年01月10日 05時23分23秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の小売店のコンサルティングをします。

今日は年次、月次、週次の活動目標の大切さについてです。

【年次、月次、週次の活動目標の大切さ】作成 中小企業診断士 竹内幸次

緻密な計画は非効率だ。計画に酔いしれる暇があったら、現場で実行力を1つでも上げることに注力するべき。すべての計画は行動のためにある。すべての知識は行動のためにある。

計画という作業を非効率から経営に価値がある効率活動に変換するためには、計画を欲張らないことが有効。

中小企業は年次や月次、そして週次の活動目標を設定しよう。欲張らず、1つの行動でいい。例えば、「来月はバレンタイン販促に向けたインスタ投稿を増やす」や「来週は店頭清掃を徹底しよう」等である。目標の明確化は経営者のみならず組織メンバー全員の努力や行動の基準になる。

クリアできる目標を1つずつ設定する組織文化を積み重ねることで、従業員も「今日の自分の活動目標」を作る意識が生まれる。自律的に行動する従業員が増えることは会社の経営目標の達成に近づくことになる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年3月8日に講演「中小企業経営者の最新IT活用術」を京都総研コンサルティング/2023年度若手経営者塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「目標」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ中小企業はChatGPTよりもBingAIを使うのか

2023年12月15日 05時16分20秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は山口県中小企業団体中央会で講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用~基礎編~」と講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用~実践編~」を行います。

中小企業診断士 講演
▲山口県での生成AI活用講演(基礎編)です

中小企業診断士 講演
▲山口県での生成AI活用講演(実践編)です

今日は本日の講演に関連してなぜ中小企業はChatGPTよりもBingAIを使うのかについてです。

【なぜ中小企業はChatGPTよりもBingAIを使うのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

知名度が高いChat(チャット)GPTだが、中小企業ではBingAIが使われることが多い。GoogleBardも候補になるが、GoogleBardは情報出所が不明であり、GoogleBardを使うなら、Google検索の方が情報出所(URL)が明確なので安心感がある。

BingAIが使われる理由は4つある。1つは高機能のGPT-4が無料で使えること。2つ目は情報がフレッシュであること(クロールして情報を学習しているから)。3つ目は情報出所が明記されていること、4つ目はテキストのみならず画像も生成できること。

中小企業がChat(チャット)GPTを使わない理由は上記の逆になる。1つ目は高機能のGPT-4を使うと月額20ドルが必要となること。2つ目は情報が古い(2022年1月までの情報)こと。3つ目は情報出所が不明なこと。4つ目は画像生成ができ(有料版ならできるが)ないこと。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年12月21日に講演「生成AI実践活用~ChatGPT、BingAI、GoogleBard、画像生成AI」を愛甲商工会/愛川工業クラブで行います

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「BingAI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEO目標キーワード設定に有効な類語辞典

2023年11月17日 05時41分45秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は浦安商工会議所で講演「無料で使える!デジタルツール活用で生産性を向上しよう~中小企業が利用するべきGoogleサービスから、ChatGPT等の生成AI活用まで」、東京都品川区の中小企業のコンサルティングを行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉県浦安でのデジタルツール活用講演です

今日は本日の講演に関連してSEO目標キーワード設定に有効な類語辞典についてです。

【SEO目標キーワード設定に有効な類語辞典】作成 中小企業診断士 竹内幸次

SEO(検索エンジン最適化)のスタートはターゲット閲覧者の明確化。これは経営の基本である。顧客にならない人のアクセス数を増やすことはSEO担当者の自己満足に過ぎない。

SEOにおけるターゲットは「この言葉で検索する人」と考えて設定する。たとえば「格安コンサル 中小企業診断士」と検索する中小企業のアクセスを得たいのか、「中小企業診断士 講演実績」と検索する中小企業のアクセスを得たいのかを決める。

また、「中小企業」という言葉と関連性が高い言葉(このことを類語という)を理解して、公式ホームページ内外のブログで記事を書く。これはサイト(=ページの集合体)全体がどのような分野の情報を発信しているのかを正しく検索エンジン(GoogleとBing)に伝えるために必要なこと。

類語を調べるには、たとえば連想類語辞典(https://renso-ruigo.com/)を使うとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年11月20日に講演「ChatGPT~生成AI活用術~」を埼玉仮想工業団地で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業SEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセプト製品と実際の製品が異なる理由

2023年11月06日 05時35分30秒 | 中小企業のブランド戦略

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都立川市の飲食店のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はコンセプト製品と実際の製品が異なる理由についてです。

【コンセプト製品と実際の製品が異なる理由】作成 中小企業診断士 竹内幸次

車業界ではよくある「コンセプトカー」。近年ではEV化やスマート化、無人化、大型ドローンカー等、モビリティー領域での立ち位置を明確にするようなコンセプトカーのお披露目が多い。

企業イメージを若干シフトしたり、当該ブランドイメージをクリアにしたり、新市場形成を目的にしてコンセプトは作られ、発表されるもの。

しかし実際に市場投入される際には、コンセプトがぼけて従来製品とさほど変わらない製品も少なくない。

このように、コンセプトは十分に革新的であっても、製品になるとインパクトが薄いのはなぜか。現在の市場ニーズを得て短期的な収益を望むから(目の前の顧客のことばかりを考えるから)、法規制が古く革新的製品の市場投入を阻害しているから、日本人の保守的な消費行動があるから等、理由は様々。

コンセプトは素晴らしい。その素晴らしさを製品にし、市場を形成し最終的に収益と雇用を生むような日本の産業運営が必要だ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年11月28日に講演「小規模事業者こそ使ってほしい、生産性向上のためのChatGPT活用法」を石川県商工会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コンセプト」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状分析と原因分析だけでは経営は浮上しない

2023年09月27日 05時19分16秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の中小企業のコンサルティング、東京都渋谷区の中小企業のWebマーケティングコンサルティングをします。

今日は現状分析と原因分析だけでは経営は浮上しないについてです。

【現状分析と原因分析だけでは経営は浮上しない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・日本経済の現状や日本社会が元気を無くした原因について、中小企業経営者が話題にすることが増えている。2~3年前と比べると、明らかに「日本のだめさ」の話題が増ている。日本の希望について話題になることが減っている。政府が行う対策は小手先の対策(ガソリン価格が上がり過ぎたから補助金を出す等)ばかりであり、高くても買えるような国にするための議論や方法論や見えない。
・政治だけでなく、経済を担う我々中小企業にも、「では、どのようにすれば日本の未来が明るくなるのか」の明確な答えはない。あったとしても、断片的であったり、一部に偏った意見であったりで、日本のグランドデザインにはならない。
・これではいけない。自戒の念を込めて言えば、会話の中に、もっと未来の希望や未来分析を入れるべきだ。これは意識しないとできない。意識しないとできないほどに日本は元気を失ってしまった。
・「Aにしたらどうだろう」や「Bを試してみようか」のような未来の話題を意識的に作ろう。これが我々中小企業の、日本産業の、日本国の未来を明るくするため一歩となる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年10月11日に講演「ECマーケティング」を日本大学生産工学部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「未来」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AIは調べものよりも、発信ネタとして使おう

2023年07月29日 07時55分49秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は生成AIは調べものよりも、発信ネタとして使おうについてです。

【生成AIは調べものよりも、発信ネタとして使おう】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・経営は収益÷投資で考えるもの。ChatGPT等の生成AI活用で投資の人件費や時間を減らすこともでき、さらに分子の収益を上げることもできる。
・単なる調べものならGoogle検索の方が情報出所が明確なため使いやすい。
・やはり「生成」という点を活用して、情報発信に生成AIは使おう。
・例えばホームページに載せる会社挨拶文や、ビジネス用途で使うブログ記事の下書き等に使おう。
・経費削減ばかりしていても、企業はよくならない。大事なことは収益を上げること。そのために情報発信が必要であり、そのために生成AIは強い武器になる。
・中小企業経営者の皆様、御社は作業効率面ばかり考えて生成AIを使おうとしていませんか?魅力情報の発信のために、ブログ記事の下書きのために生成AIを使いましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年8月25日に講演「ChatGPT活用アイデア交換会」を川崎市産業振興財団/新分野・新技術支援研究会「ITツール・Webツール研究会」①で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自社のこだわり表現を再点検しよう

2023年07月27日 06時20分39秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都渋谷区の中小企業のコンサルティング、東京都町田市の中小企業のコンサルティング、東京都八王子市の製造業のコンサルティングをします。

今日は自社のこだわり表現を再点検しようについてです。

【自社のこだわり表現を再点検しよう】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・こだわり。大切だと思っている経営者は多いが、なぜこだわりが重要なのかを明確に意識していない経営者も多い。
・こだわりは、自社の特徴を作り、特徴は差別化になる。差別化は脱低価格を生み、ブランドイメージを形成していく。だから中小企業は同業者とは異なる自社のこだわりが有効。
・こだわりを持つ中小企業は多いが、それがホームページやブログ、各種のSNSでアピールできていないことが多い。当たり前ことしか説明しないのでは、なんら差別化にはならない。
・ホームページをリニューアルする時や、SNSの担当者を変える時等に、自社のこだわりがしっかりと表現できているかどうかを再点検してみよう。
・そして表現は抽象的であったり、分かりづらいと感じたら、小見出しにして表現したり、写真にしてキャプションで説明したりのように、徹底的に伝わる表現にしてみよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年8月1日に講演「小規模企業のためのChatGPT活用のポイント」を東京商工会議所江戸川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「こだわり」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数値管理を徹底すると収益が伸びる

2023年07月01日 05時35分55秒 | 中小企業の財務・資金

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は数値管理を徹底すると収益が伸びるについてです。

【数値管理を徹底すると収益が伸びる】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・売上高や経費等の数値を管理すると業績が良くなる。最初は本当かな?と思う中小企業経営者もいるが、3か月、6か月、1年と続けていくと、確実に売上や利益が伸びることが多い。
・売上高は前年や前々年同月比等、複数年度の同じ月と比較する。季節変動があるため、前月比ではあまり意味がないからだ。
・また、明確な目標がある場合には、今年度の年間売上高目標額を設定して、数年間の売上状況から月別指数を出し、現実的な月別売上高計画を設定する。この計画と実績の差異も分析する。
・利益管理面では経費が重要となる。大きく増加した経費を見る。また、大きく減少した経費を見る。このような経費の変化が当月や次月の売上にどのように影響するのかを見る。
・数値管理なき戦略はあり得ない。たとえば新規事業のミッション(役割)は、従来事業と比較してどの程度高い売上や売上総利益率を生み出すべきなのかを考える。
・数値管理は重要だが、注意したいことがある。それは経理担当や税理士が判断するのではなく、社長が管理するべきということ。経理部門等から上がってきた試算表を見て、次の一手を決めるのは社長である。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年8月1日に講演「小規模企業のためのChatGPT活用のポイント」を東京商工会議所江戸川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「数値」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)