中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・10月19日 東京講演 創業に有効なウェブプロモーション~HP、ブログ、SNSの経営活用法
・10月22日 東京講演 業務に活かす生成AI実践活用法
・10月25日 静岡講演 中小企業の実践Webマーケティング
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

餃子無人直売所で買ってみた

2022年11月29日 05時16分32秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は餃子無人直売所で買ってみたについてです。

【餃子無人直売所で買ってみた】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・先日、餃子の無人直売所で餃子を買ってみました。私が訪問した時には店内には誰もいなかったので、店内のビデオ説明を見たり、仕組みを理解することができました。

・車の交通量が多い街道沿いにあり、前面ガラス張りのため透視度100%です。お金を支払った様子が外からも見えるようなレイアウトになっています。

・無人なのでおつりはどうするのかな?と思っていましたが、”おつりはでません”と説明書きされています。なので、商品価格は餃子1,000円(税込)とたれ200円(税込)です。冷凍庫から商品を1つ取り出して、募金箱のような箱に1,000円を入れて購入完了です。

・無人直売所はお金を払わずに持ち逃げする例が報道されていることもあり、なんとなく自分も疑われているのではないかという気持ちになりました。また、領収書(レシート)がないので、自分が支払った記録がないことも不安要素です。

・味も美味しく、24時間営業です。コロナ禍の非接触と販売コストダウンの観点から登場した新業態です。今後の成長を見ていきたいと思います。


▲無人で餃子を販売するお店で買ってみた

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月20日に講演「DXと中小企業経営」を群馬県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「無人」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LP/ランディングページのSEO

2022年11月24日 06時38分20秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都府中市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はLP/ランディングページのSEOについてです。

【LP/ランディングページのSEO】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・LP/ランディングページを作った方がアクセスが増えると考える中小企業経営者は少なくない。しかし、SEOの仕組みを説明すると、LPを作る意欲が減退する経営者も多い。

・もともとランディングページとはネット検索から初めて訪れるページのこと。ランディングは着地のこと。検索されたいワードが明確である場合に適したサイト運営である。

・このランディングページは自社の公式サイト内に特定ページ(例:https://www.spram.jp/faq/)として作ってもよいし、異なるドメイン名(例:https://www.*****.jp/)で運用してもよい。

・公式サイトとは異なるドメイン名で運用する場合、よくあるランディングページ専門のサービス内に自社のアドレスを作った場合(例:https://www.*****.jp/spramlanding)は、そのページ自体の信頼性が低いため工夫が必要となる。

・SNSから受けるリンクを増やすこと、しかし、SNSはテキストリンクができないので、外部のホームページやブログからテキストリンクを受ける必要がある。また、公的機関から受けるリンクは強い信用になるが、残念ながら営業目的が前面に出たランディングページには公的機関はリンクをしてくれないことが多い。

・中小企業経営者の皆様、ランディングページのSEOを正しく理解して運用しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月1日に講演「中小企業・小規模事業者のための最適IT活用術」を宮崎商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ランディングページ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業期の隠れた課題

2022年11月12日 06時15分34秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は今後の講演レジュメを作ります。

今日は創業期の隠れた課題についてです。

【創業期の隠れた課題】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・市場を見つけ、市場ニーズを整理し、低価格に甘えず、独自性ある商品やサービスを見込客に理解してもらうこと。商売の基本である。

・とくに創業期はクラウドファンディング等で受注を得る(市場を見つける)ことはよいことだと思う。

・注意したいことは、事業なのだから継続性が必要ということ。催事販売ではないので、クラウドファンディングだけで売れて、その後は売れないというような状況ではいつまで経っても経営者も外部の金融機関等も安心できない。

・創業期の隠れた課題は、この継続的な受注を得る体制づくりだと感じる。創業期は誰もが失敗したらどうしよう、クラファンだけで売れてその後は売れなかったらどうしよう、という不安があるもの。

・継続的に売上が計上される仕組みを整えよう。一気に単発的な売上を上げることよりも重要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月9日に講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用」を中央区商店街連合会・中央区工業団体連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「継続的」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFTは中小企業経営を変えるか

2022年10月31日 05時22分44秒 | デジタル化支援・デジタル活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江東区の中小企業のコンサルティング、鹿児島商工会議所で講演「中小企業の最新IT活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲鹿児島での中小企業向けIT活用術講演です

今日は本日の講演に関連してNFTは中小企業経営を変えるかについてです。

【NFTは中小企業経営を変えるか】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・NFT(non fungible token=非代替性トークン)の話題が増えている。中小企業経営者からもNFTのことを分かり易く説明して欲しいというリクエストが聞かれるようになってきた。
・NFTは簡単に表現すれば、「デジタル資産(作品等)の所有権」のこと。または、所有権を購入するための仕組みのこと。
・一般的な中小企業にとっては、仕組みを技術的に理解する必要はなく、単にデジタル作品(アート等)に所有権が設定できるようにする仕組みと考えればよい。
・現時点はまだ一般生活者に広く理解されていないが、世界最大のNFTマーケットプレイスと言われるOpenSea(https://opensea.io/ja)やAdam(https://adam.jp/)のサイトを見ると、こうやってNFTが売買されているのか、理解が進むと思う。
・多くの中小企業の視点で考えると、自社の製品やサービスがNFTマーケットで売買されることはイメージできないと思う。しかし、NFTが広く認知され、現在のECショップのように普及した際には、他人事ではなくなり、決算書(B/S)にもNFT(デジタル資産)という勘定科目ができるかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年11月28日に講演「販路拡大と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を東京商工会議所中野支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「NFT」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタバースは中小企業経営に使えるか

2022年09月16日 05時25分10秒 | 第4次産業革命と中小企業

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区のサービス業のコンサルティング、東和銀行東和新生会で講演「中小企業のデジタル活用」、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲大宮会場での中小企業向けデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連してメタバースは中小企業経営に使えるかについてです。

【メタバースは中小企業経営に使えるか】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・単なる可能性ではなく、中小企業経営に有効なツールや仕組み、場所としてメタバースを考える。
・中小企業の場合、一時期流行ったセカンドライフのように、仮想空間内で完結する価値を作るのではなく、リアル取引の価値を上げるものとしてメタバースを利用したいと考える経営者は多い。
・どのメタバースが本命になるのか分からない現時点では、様々なメタバース空間を体験してみることが重要。論じる前提は体験だと思う。
・新しい仕組みやSNSは先行者利益をもたらすことが多い。メディアが取り上げるからだ。
・メディアが取り上げるからという理由だけでメタバースを活用ことにはリスクが伴う。投資した時間や費用や人件費の割には予想した結果が出ないことがある。
・中小企業の現状からすると、国や自治体のメタバース活用補助事業(補助金)が必要。また、補助金を受けて事業を実施するのは地元商工会・商工会議所や商工会連合会、商業連合会や商店街連合会等が好ましい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月22日に講演「DX戦略~中小企業のDX推進事情と最新WEB活用」をちばぎん総合研究所ビジネススクールで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「メタバース」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの記事見出しはtitleになるが、h1になるとは限らない

2022年09月05日 05時23分28秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江東区の中小企業のコンサルティング、東京都中小企業団体中央会組合管理者等講習会で講演、新潟県の中小企業のコンサルティングを行います。

今日はブログの記事見出しはtitleになるが、h1になるとは限らないについてです。

【ブログの記事見出しはtitleになるが、h1になるとは限らない】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・titleに書かれたキーワードは本文記載との整合性が取れていれば強いSEO効果を発揮する。
・サイト内ブログ記事とnoteやgooブログのような外部ブログでのh1の扱いを調べてみた。
・Jimdoサイト内ブログの場合、ブログ記事タイトルは、そのままh1に自動的に記載されている。
・gooブログの場合、ブログ記事タイトルではなく、ブログタイトルが自動的にh1に記載される。
・ブログサービスによって仕組みは異なるが、いずれにしても、ブログタイトルと、ブログ記事タイトルの2つはSEO効果を意識して書くとよいでしょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月8日に講演「価値を伝えるウェブ表現~資源高、物価上昇を乗り切るための付加価値訴求型ウェブ運営」を東京都瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO効果」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの集客はSEO

2022年08月13日 07時51分35秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日はブログの集客はSEOについてです。

【ブログの集客はSEO】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日講演した際に受講の経営者から「ブログの有効性は分かりましたが、ブログはどうやって見てもらうのですか?」との質問があった。
・ツイッターやインスタのようなSNSで新しい情報を目にする仕組みは理解しているようだが、ブログ記事を発見する仕組みは理解していないようだった。
・ブログはRSS(Rich Site Summary)によってRSSリーダーアプリ等で読まれたり、通常のGoogle検索で表示されて初めて見られることが多い。また、ツイッターやフェイスブック等のSNSにブログ記事URLがシェアされることで、SNSから流入することも多い。
・仲間や常連との交流が多いのがフェイスブックだが、ブログはまったく新規の閲覧者が多いという特徴がある。つまり自社自体や自社の商品やサービスを探している顧客等との初期接点を生み出しやすい。
・中小企業経営者の皆様、御社はブログの新規顧客開拓効果を活用していますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「RSS」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業こそ働きがい改革を

2022年05月10日 05時41分55秒 | 中小企業の人事・組織

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は中小企業こそ働きがい改革をについてです。

【中小企業こそ働きがい改革を】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経記事「働きがい改革、道半ばの日本 「仕事に熱意」6割届かず」(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC182G00Y2A410C2000000/)にあるように、日本では仕事にやり甲斐や幸せを感じる人が少ない。
・働きがいは自分自身で感じることなので、制度や仕組みで改善することは難しい。もしかしたら、、あまり制度やルールがなかった昔の方が仕事が好き、会社が好き、上司が好き、仕事している自分が好きと思う人が多かったように思う。
・働き方改革を進めることは必要だが、中小企業は「働き方」と「働きがい」のバランスを取ることがもっとも大事だと認識しよう。働き方改革は進んだが、逆に働きがいを感じなくなったのでは、組織としての生産性は上がらない。
・中小企業の現状を考えると、1人ひとりの従業員の働きがいを向上するような日常(制度ではなく)を実現することが求められる。
・声を掛けよう、感謝を伝えよう、励まそう、真剣に叱ろう、任せよう、創意工夫に価値を置こう。これが中小企業の魅力。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年5月11日に講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用~最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「働く」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2022.4.11-2022.4.17

2022年04月17日 07時48分35秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

Zoom中にクロームやエクセルの動きが遅くなる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/beafd6f7b33839670b87e7f624f3925f

大手ECモールだから売れるのはなく、集客の仕組みで売れるもの
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/79529d772c42f2980ed3ee1f7b1723d0

ターゲットを狭く定義する意外なメリット
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/09eca252a512ee35c0e4f1e75b1b587a

カフェでノートPCを置いたままトイレに行く人
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e0d933ac448d130032e6bc6baec72cde

新規事業開発の事前準備は既存事業の分析
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c13b376b9412c77696a07f2f42456bb7

正直や誠実こそ利益
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/03f9ab18ab53724f69a1d8ee26371b11


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大手ECモールだから売れるのはなく、集客の仕組みで売れるもの

2022年04月15日 06時42分05秒 | 中小企業のEC(電子商取引)

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県の中小企業のコンサルティング打ち合わせをします。

今日は大手ECモールだから売れるのはなく、集客の仕組みで売れるものについてです。

【大手ECモールだから売れるのはなく、集客の仕組みで売れるもの】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・大手ECモールやアマゾンで購入しても、「どの出店者から買ったのか」を覚えている人は少ない。商品名と大手ECモール名しか記憶にない。
・だからリピート購買してもらうことは難しく、常に低価格訴求することになってしまった。
・低価格販売しても利益が残る前提は製造数や仕入数が他社よりも多い、つまりスケールメリットでコストダウンができる大手企業のみ。中小企業は価格訴求は長続きしないため、商品品質や購買品質や配送品質で魅力を生み出す必要がある。
・どの魅力であっても、魅力に気づいてもらうためには集客が欠かせない。誰もアクセスしないページなら魅力を理解する人もいないし、売れないのは当たりまえ。
・ECで売れるためには、アクセス数を増やすための集客強化がもっとも大事である。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年5月11日に講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用~最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「EC」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れたITが経営効果を生む

2022年03月08日 06時36分54秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京商工会議所新宿支部で講演「身近なITで販路拡大」、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲東京商工会議所主催のIT販路拡大講演です

今日は本日の講演に関連して枯れたITが経営効果を生むについてです。

【枯れたITが経営効果を生む】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・枯れたとは、成熟したという意味。ハードウエアでもソフトウエアでも市場で使われ始めてから年月が経過しているため、不具合が解消された状態のことを指す、よい言葉。
・例えば電気自動車やWindows11、TikTok/ティックトックは枯れていない。枯れていないものを使うメリットは、時代の変化を知ることができること。先端に触れることで、いち早く自社に応用して新しい収益を得ることができる。しかし、この経営手法はリスクが高い。
・一方、Windows10やブログは枯れている。使用によって時代の選択を知ることはないが、使用によるリスクはとても小さい。
・先端のITを使わなくても、ブログという枯れた仕組みを使っても経営効果を生むことは十分に可能である。商工会議所等ではブログセミナー等は皆無になったが、これは一般に広く普及したツールになったということ。このツールを使いこなすのも中小企業経営では有効である。
・中小企業経営者の皆様、御社は先端技術と枯れた技術。先端手法と枯れた手法。どう使い分けしますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年3月16日に講演「Zoomセルフレコーディングで自社の魅力を動画で発信しよう!」を寒川町商工会ITセミナーで行います。 ※2月15日から延期されました。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リスク」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEOの全体像を正しく理解しよう

2022年02月09日 05時39分45秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の飲食店のコンサルティング、東京商工会議所台東支部で講演「小規模事業に適したデジタル活用2022~HPのSEOからSNS、YouTube活用の決定版~」、東京都練馬区の中小企業のコンサルティングをします。
中小企業診断士 講演
▲東京商工会議所主催のデジタル活用講演です。SEOやSNSのことを講演します

今日は本日の講演に関連してSEOの全体像を正しく理解しようについてです。

【SEOの全体像を正しく理解しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・SEOはSearch Engine Optimization=検索エンジン最適化のこと。Search Engineは検索後の表示順位を決める仕組みのことであり、Optimizationは適合させること。世界のSearch(検索)の約92%はGoogleで検索されており、日本でも77%がGoogle。ちなみに日本のSearch(検索)の約18%はYahoo!からされているが、Yahoo!は2010年からはSearch Engine機能はGoogleを使っている(いわば検索サービスのOEMのようなもの)ため、実質的に日本の検索市場はGoogleの独占状態と言える。
・Googleは検索の仕組みを、意味、関連性、質、ユーザビリティ、コンテキストの5つから説明している。このうち、中小企業が自らSEOを行う項目は、関連性、質、ユーザビリティの3項目になる。
・関連性とはユーザが検索したキーワードと、中小企業が運営するページで書かれているキーワードの関連性のこと。Googleは「急上昇中のキーワードが検索された場合、システムは、古いページより最新情報のほうが有益であると判断します」と明記しており、ここにページやサイトの更新頻度が関連してくる。
・質とは、関連性があり、信頼おけるページから受けるリンクのこと。
・ユーザビリティとはアクセス性のこと。アクセス数ではない。アクセス性の代表的は項目はモバイル(スマホ等)での見やすさ。
・中小企業経営者の皆様、御社は正しくSEOを理解していますか?SEO業者やホームページ制作会社に依頼する場合でも自社にてSEOを理解しておきましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年2月15日に講演「Zoomセルフレコーディングで自社の魅力を動画で発信しよう!」を寒川町商工会ITセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「中小企業のSEO」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2022.1.10-2022.1.16

2022年01月16日 07時34分46秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

大人気のYouTubeチャンネルを見つけた
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/5fd045078a2e509e1afa3699425c4bd4

昭和時代に作られた社会の仕組みのままでいいのか
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/9c4b2cb91a54aea2d456b2214dfd43f9

50代からの女性誌部数ナンバー1の「ハルメク」が話題に
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8e4ed7ccf0049d816a815ff2d089bfae

Zoomホストがミーティング開始の際に行うべき3つの安全説明
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/32d7d2a1a92e54804775b0302d5579f2

挑戦誘発のための安全網セーフティーネットを考える
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/0427a892747a16bf6d7b2303829eb8f7

コロナ禍の新規事業の発想法
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b558ad45af04c8c7f49a33fa2842abb7


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和時代に作られた社会の仕組みのままでいいのか

2022年01月14日 05時37分24秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市役所の仕事で店舗巡り、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は昭和時代に作られた社会の仕組みのままでいいのかについてです。

【昭和時代に作られた社会の仕組みのままでいいのか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ITやデジタル活用は世界よりもかなり遅れているけれど、少しずつでも中小企業経営に浸透してきていると思う。
・でも日本を立て直すために必要なことは昭和から令和まで、大きくは変わらずに来てしまったように思う。
・少子化への対応は本当に遅い。家庭や家族のあり方が大きく変わってきているのに、健康保険や年金等の社会保険制度は古いまま。
・中小企業の後継者不足が言われて久しいが、経営を引き継ぐ形での起業をした場合のセーフティーネット(起業家の失業給付等)も変わっていない。
・リスキリングのためにも、大学等に何度も通って知識のアップデートをすることが必要な時代にもかかわらず、一度社会に出ると二度と大学には行かないのが一般的。
・未来の日本をイメージして、必要な人材を生み出しているとは言いがたい学校教育カリキュラム。
・今までの日本を作ってきた古い制度に感謝したら、次の時代の中小企業経営、商店街運営等をしていきたい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年3月17日に講演「コロナ禍を乗り切る!中小企業のデジタル活用術」を(公財)日本電信電話ユーザ協会長崎支部主催オンラインセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「商店街」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦誘発のための安全網セーフティーネットを考える

2022年01月11日 05時38分15秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、埼玉県の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は挑戦誘発のための安全網セーフティーネットを考えるについてです。

【挑戦誘発のための安全網セーフティーネットを考える】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・新しい資本主義の実現のためにも創業誘発、既存企業の新規事業誘発が必要。従来事業のみで今後も業績維持できるという中小企業は少ない。日本経済は弱体化しており、日本企業の稼ぐ力は低い。革新が必要。
・挑戦にはセーフティーネット(安全網)が必要との意見が多い。人生を掛けた創業、従業員の生活を支えながらの新規事業。失敗した場合のリスクが大きいため、どうしても従来事業のみで頑張ってしまう気持ちになる中小企業経営者は多い。だから事業失敗した際のセーフティーネットが必要。
・セーフティーネットを具体的に考える。まずは金融面。経営者の個人保証については中小企業庁の経営者保証のガイドライン(https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/keieihosyou/)が詳しい。金融面以外では失敗事業の従業員の再就職先の斡旋支援の充実、在庫を受け入れる(資金化する)仕組み、そして何よりも、失敗したとしても挑戦したことが評価される社会的価値観が必要だと思う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年2月16日に講演「組織運営」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「挑戦」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)