中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

ChatGPTが作る文章が「つまらない」理由

2023年09月28日 05時43分34秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都板橋区の中小企業のコンサルティング、公益社団法人東京都宅地建物取引業協会第九ブロックで講演「ChatGPT 生成AIを業務に活かす術」、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 チャットGPT講演
▲東京都宅地建物取引業協会向けのChatGPT講演です

今日は本日の講演に関連してChatGPTが作る文章が「つまらない」理由についてです。

【ChatGPTが作る文章が「つまらない」理由】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・ChatGPTが書く文章は「それなりにまとまっているけど、どこかつまらない」という意見が増えている。過度な期待が消えて、生成AIを使うべき領域が理解されてきているとみる。
・つまらないという印象を抱く背景には、文章が期待を下回っていることが原因。期待を上回る文章を引き出すためには、それなりのプロンプト(指示文)のテクニックが必要。
・技術水準を追いかければ、期待を下回る時もあるだろう。しかし、ChatGPTの用途開発は自社が行うことと思えば、生成AIは期待通りの結果を導いてくれる。
・例えば、事務的な通知文章の生成は、奇を衒(てら)う必要もないため、ChatGPTが得意な分野だ。
・逆に新規事業のアイデアの生成は、生成AIの学習の仕組みを考えれば、いわば最大公約数的な、よくあるアイデアしか生成されない。「非常識なアイデアを生成して」と指示すれば変わるが、実現性の観点から経営では使えない回答しか生成されない。
・中小企業経営者の皆様、そろそろ自社に合った生成AIの使い方を定めましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年10月13日に講演「最新WEB活用術」を茂原商工会議所創業塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ChatGPT」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2023.8.28-2023.9.3

2023年09月03日 06時46分06秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

会社の仕組みと仕事の心構え
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/335b6d1977e6e5ed82c170bec1c03a28

創業者は狭い仲間うちへの情報発信に留まらず
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/50667fb0e0a7f98fdeb32121d0042eca

こちらから地元地域の情報を話題にしてみよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a32b1bc6fde4974fd6b9fced6dbacfa6

仕組みづくりが弱い日本企業
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/fbf9b156127ea6742cf84a4988e8feb2

古い価格が載ったままのホームページ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/aa581bf26a3d794a1bb0954fc226410e

中小企業にも倫理規程を
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/50ccae772d3acc6349b0bd8b2e45f6d9


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の仕組みと仕事の心構え

2023年09月02日 06時11分55秒 | 中小企業の人事・組織

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は会社の仕組みと仕事の心構えについてです。

【会社の仕組みと仕事の心構え】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・顧問先の中小企業に新入社員が入社した際に「会社の仕組みと仕事の心構え」をテーマにしたレクチャーを行うことがある。新卒だけでなく、中途採用者にも行う。
・レクチャー後には「とても面白く、勉強になった」との感想が多い。
・25歳前後の中途採用者からも「このような経済や会社の仕組みを網羅的に勉強したのは初めてです」のような意見が出ることがある。
・講師を担当する私からすれば嬉しいコメントだが、客観的に見ると、社会人になって数年が経過しているのに、一度も会計の研修も受けておらず、組織運営のことも、経営者の意思決定も初めて勉強するというのは、少々残念である。
・大学等では専門性が高いことを学ぶため、経営のことを全員が学ぶ訳ではないことは分かるが、それでいいのか?という疑問もある。
・経営の仕組み、経済の仕組み、社長の仕事、マーケティング等、最低限のことはすべての社会人は理解しておきたい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年9月28日に講演「ChatGPT 生成AIを業務に活かす術」を公益社団法人東京都宅地建物取引業協会第九ブロックで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「仕事」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕組みづくりが弱い日本企業

2023年08月30日 05時40分20秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区のサービス業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は仕組みづくりが弱い日本企業についてです。

【仕組みづくりが弱い日本企業】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・日経記事「訪日客増を喜べぬカード各社 手数料赤字、年200億円に」(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB088UG0Y3A800C2000000/)を見ると、国際ブランドである米ビザや米マスターカードがプラットフォーマーとして儲かる仕組みができていることを再認識できる。訪日外国人が米発行のビザカード等を日本で使えば使うほど赤字になるとは。
・考えてみれば、インターネット上で毎日使う検索サービスも生成AIも、ワープロ、表計算もSNSもクラウドストレージもすべて海外企業が開発したもの。事業運営上日本法人を作る場合もあるが、元は海外。
・日本の弱さの原因の1つはここにある。大きな仕組みを作ることができず(せず)、目の前の物やサービスを販売するビジネスを行うのが日本。古くからある教育システム内で高い成績を収めることは得意でも、教育システム自体を変革する意識や発想力が弱い。
・日本人が今すぐ世界に通用するプラットフォームを創るのは難しいだろう。我々中小企業は、毎日の業務や家庭生活の中で、現在の枠組みを超える発想ができる人材や家族を増やしていこう。コツコツと行うことは日本人は得意なのだから。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年9月8日に講演「DX戦略/中小企業のDX推進事情と最新WEB活用」をちばぎん総合研究所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「プラットフォーム」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業に普及しないデジタルツールの特徴

2023年07月26日 05時33分04秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の小売店のコンサルティング、東京都目黒区の専門サービス業のコンサルティング、東京都千代田区の製造業のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は中小企業に普及しないデジタルツールの特徴についてです。

【中小企業に普及しないデジタルツールの特徴】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・中小企業の中でも小規模事業者(製造業は20人以下、商業サービス業は5人以下)を想定すると、普及しないデジタルツールには特徴がある。
・難しい英語だらけの仕組みであったり、ネーミングであったりする。例えば、NFT=non fungible token=非代替性トークンはまったく中小企業には興味を持たれなかった。
・活用効果が大企業向けのように感じられてしまう。例えば、メタバース。採用のための会社説明会をメタバース上で行うと学生等から質問が多くなるという効果。アバターにしないと質問もできないような人は雇用価値がないと受け止められた。
・有料のデジタルルーツ。経営者なので有料であることは当然と思いながらも、上記のように理解が難しい言葉や中小企業に則した経営効果の説明がないと、無料版しか使わない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年7月28日に講演「ChatGPTでどう変わる?生成AIを活用したこれからの企業経営とは」を新潟県村松商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「普及しない」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完璧を目指すことで改革が遅れていないか

2023年07月17日 06時39分25秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は経営雑誌の取材を受け、東京都台東区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は完璧を目指すことで改革が遅れていないかについてです。

【完璧を目指すことで改革が遅れていないか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・経営は6割主義でスタートするべき。中小企業診断士として28年間現場で伝えてきたことです。
・中小企業の特徴は規模が小さいこと。これは弱みではなく、強みと認識すれば、意思決定が速く、決定したことが組織に浸透するのが速く、行動開始が速いということになります。
・社会が成熟するにつれて、何事にも完璧な準備や、スタート時から完璧な仕組みを要求する風潮が増しているように感じます。完璧の方が好ましいのは当然ですが、完璧を求めすぎることで変革や革新が遅れたり、頓挫することは避けたいものです。
・最初から完璧な事業はないものです。どこかに不完全な部分があり、実行の過程で見つかり、修正を繰り返して完璧な事業になるのです。
・この完璧な状態に至るまでのリスク。このリスクを誰が、どの程度受け入れるのか。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年8月1日に講演「小規模企業のためのChatGPT活用のポイント」を東京商工会議所江戸川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「6割」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県商工連ニュースに「チャットGPTを経営に取り入れよう」掲載

2023年07月10日 05時18分45秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都板橋区の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は新潟県商工連ニュースに「チャットGPTを経営に取り入れよう」掲載についてです。

【新潟県商工連ニュースに「チャットGPTを経営に取り入れよう」掲載】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・新潟県商工会連合会が発行する商工連ニュース 2023年7月号「未来が近づく中小企業の経営ヒント」に竹内幸次原稿「チャットGPTを経営に取り入れよう」が掲載されました。
内容)
・生成AIの凄さにびっくり
・チャットGPTの仕組みと概要
・中小企業はチャットGPTを経営でこう使おう
・チャットGPT活用の注意点
・中小企業経営者の皆様、ぜひご覧ください!
チャットGPTを経営に取り入れよう」(PDF)(https://cdn.goope.jp/92461/230628100610-649b87822d6d9.pdf)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年8月1日に講演「小規模企業のためのChatGPT活用のポイント」を東京商工会議所江戸川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「チャットGPT」をテーマにした企業ブログ記事一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ChatGPT活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット上の広告キーワードはChatGPTが学習に使うか

2023年05月29日 05時36分38秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都豊島区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はネット上の広告キーワードはChatGPTが学習に使うかについてです。

【ネット上の広告キーワードはChatGPTが学習に使うか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・ChatGPT等の生成AIで広告キーワードを生成するという話題ではなく、ネット上の広告(Google等の検索連動型広告やSNSでの広告、ニュースサイト等への広告表示等)で使用したキーワード(テキストキーワード)を、ChatGPTのような生成AIが学習情報として取り入れるのかという話題。
・生成AIはネット上の様々な情報を取り込んで学習しているが、「広告として使われたキーワードは収集しない」という説明はない。
・ライターに費用を支払って自社の新商品等の記事を書いてもらうこともよくある話。「広告記事」と明記する場合もあれば、ステルスマーケティングの1つとして、いかにもライターが自発的に書いた記事のように見せる場合もある。※2023年10月からステルスマーケティング規制が日本でも導入されます。
・このようなステルス記事(ステルスキーワード)をAIが識別するような仕組みを取り入れているのだろうか。AIなら技術的には広告文章を見極めることはできると思うが、正確な回答を生成することでプレゼンスを高めたい現時点の各種生成AIの経営者はなるべく多くのコンテンツを取り込みたいと思っているはず。
・今後様々なことが分かってくると思うが、現時点ではChatGPTのような対話型生成AIはネット上の広告表現で使われているキーワードも学習として取り入れている、と私は見る。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年6月29日に講演「WebマーケティングとChatGPTの活用~チャットGPT:中小企業経営での活用法と留意点」を瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口減少を前提としたビジネスモデル

2023年05月04日 07時48分47秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は人口減少を前提としたビジネスモデルについてです。

【人口減少を前提としたビジネスモデル】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・50年後の日本人口は8,700万人になると発表された。2023年4月は1億2,447万人なので、30%減少することになる。
・現在20歳の起業家が70歳まで経営すると仮定すると、以前からのトレンドではあるが、今後も人口減少環境下での経営になる。
・30%減少は、たとえば、10人の従業員がいる中小企業が7人で運営すること、1日10人の利用者が7人に減少するということ。
・もちろん、地域によっては人口増加するし、経営の方法によっては従業員も顧客も増えるが、日本全体としては大きく減少することとなる。
・日本人口が減少に転じたのは15年前の2008年。それまでは人口増加という環境での経営だった。
・この15年間で、中小企業の経営は人口減少に対応しただろうか。1つの対応に過ぎないが、デジタルを活用して、少人数でも一定の売上が上がる仕組みに取り組んだのだろうか。
▲「日本の将来推計人口」公表 50年後の人口は約8700万人に

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年8月25日に講演「ChatGPT活用アイデア交換会」を川崎市産業振興財団/新分野・新技術支援研究会「ITツール・Webツール研究会」①で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「人口」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食店の売上は注文カウンターで決まる

2023年04月24日 05時39分26秒 | 消費者購買心理

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は飲食店の売上は注文カウンターで決まるについてです。

【飲食店の売上は注文カウンターで決まる】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・コロナ禍に普及したタッチパネル等の非接触の仕組みを未だに継続している飲食店は多い。今後も疫病が流行る可能性は否定できないため、非接触対応できることは進化の1つである。
・最近違和感を感じる飲食店がある。たとえばファーストフードやカフェ。以前は注文カウンターで店員と対面してメニュー表を見ながら、時には店員に質問し、店員から提案を受けて注文を確定した。それがコロナ禍になってからは、各種の補助金の影響もあり、駅の立ち食い蕎麦屋の券売機のようにタッチパネル方式で客が自分で注文を確定するというものが増えた。
・タッチパネルの操作がスムーズにいかない時も、店員は奥で作業をしている。つまり顧客が注文に手こずっている時間帯に接客をしていない。ここで一言お勧め商品を提案するれば確実に客単価は上がるのに、もったいない。
・経営は見直しの連続。コロナ禍の最適な方法は今日現在の経営で最適であるはずがない。
・中小企業経営者の皆様、注文が確定するその瞬間、御社の従業員は何をしていますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年6月29日に講演「小規模事業者のデジタル化支援」を日本政策金融公庫令和5年度お客さま支援指導力向上研修(課長向け/職員向け)で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「注文」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保守的な姿勢で倒産する

2023年04月18日 06時31分24秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は保守的な姿勢で倒産するについてです。

【保守的な姿勢で倒産する】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・自社や業界を守ろうとして、法規制やルールで参入障壁を作ることがある。日本以外でもどの国でも見られること。
・中小企業でも特定の団体を作って自主ルールを作り、ルール外の企業が参入しにくい状況を作ることがある。
・このような、いわば保守的な姿勢は、短期的には自社や業界の収益を維持することに貢献するが、長期的には自社も業界も弱体化させることになる。ゆでガエル状態になるからだ。
・今の日本に必要なことは世界に学ぶ姿勢。そのためにオープンな、開かれた産業、外国人や外資も参入しやすい状況を作ることも必要なのではなか。人件費が高い外国企業が価格に敏感な日本市場で売上を上げるということは、相当な付加価値を作り、顧客に理解されているということになる。
・価格が安くはないが売れる仕組みを生み出す海外の企業とぶつかり合うことで自社の革新につなげることができるのではないか。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年4月19日に講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐ使えるウェブ情報収集とSEO・SNSで市場開拓しよう」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「保守」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル技術は自社業務に活かしてこそ価値がある

2023年01月19日 06時55分40秒 | デジタル化支援・デジタル活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、埼玉県久喜市商工会で講演「ECサイト集客・売上アップセミナー~ネットショップ成功の秘訣~」、川崎市産業振興財団/新分野・新技術支援研究会で講演「販路拡大と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲埼玉県久喜市でのECサイトの集客・売上アップに関するZoom講演です

中小企業診断士 講演
▲川崎市でのITツール・ウェブツール活用に関するZoom講演です

今日は本日の講演に関連してデジタル技術は自社業務に活かしてこそ価値があるについてです。

【デジタル技術は自社業務に活かしてこそ価値がある】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・最近ではWeb3やメタバース、NFT、AI等の最新デジタル技術をどう経営に活かすかという観点も入れて中小企業経営者向けに講演している。
・対象によって、「おおよそ従業員20人未満の小規模企業を想定して説明します」や「50~100人ほどの中小企業をイメージして例示します」のように、講演の冒頭に規模感を説明するようにすることで、「こんなハイテク技術、うちみたいな小さい企業には関係ない」のような経営者の感覚を取り除くようにしている。
・デジタルに限らず、技術は自社に活かしてこそ価値が生まれる。我々中小企業は研究者ではなく、技術を収益に変換するプロである。
・技術的な仕組みは理解する必要はないことも多い。技術は技術者に任せる発想も必要。中小企業経営者は、自分の会社のどの業務にデジタルを活かせば、どのような収益が生まれ、生産性が向上するのかを見極めるのが役割。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年1月25日に講演「中小企業における改正個人情報保護法とそれに伴う戦略的マーケティング」を千葉県異業種交流融合化協議会/知財ビジネス研究会(千葉県中小企業団体中央会)で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間あたりの付加価値を高める工夫

2022年12月13日 05時39分03秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都大田区の中小企業のコンサルティング、東京都中小企業振興公社異業種交流会ACE-21で講演「タイムパフォーマンスを上げるデジタル活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲東京都の異業種交流会でのタイムパフォーマンス向上講演です

今日は本日の講演に関連して時間あたりの付加価値を高める工夫についてです。

【時間あたりの付加価値を高める工夫】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・タイムパフォーマンスは個人レベルと組織レベルがある。ざっと、個人レベルならパソコンとスマホの入力時間を短縮のために用語(語句)登録を進めるとよく、組織レベルならクラウドや遠隔パソコン等にリモートアクセスする仕組みにするとよい。

・デジタル以外の工夫では夜のテレビニュースよりも早朝のテレビニュースの方がコンパクトに要点がまとまって報道されているので朝方生活に変える。外出先でランチで飲食店を利用する際には12時台は混雑して非効率なので、11時か13時にランチする。12時台は多くの人が昼食をとっているので電車や道路が空く。空いた電車で座ってノートパソコンで仕事ができる。車の移動時間が早くなる。

・組織的には結論が一発で出るタイミングで会議等を行う。会議資料はZoomで画面共有するか、プロジェクタでビジュアル一元化する。○印を付けたり、色付けして分かりやすく説明する。

・単純業務、繰り返し行う業務はデジタル活用する。まずは会計や給与計算。その後は受注のデジタル化や購買履歴分析からのターゲットのセグメント。

・まだまだあるが、大事なことはタイムパフォーマンスを上げることの価値を組織内に浸透させること。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月20日に講演「DXと中小企業経営」を群馬県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「タイムパフォーマンス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子無人直売所で買ってみた

2022年11月29日 05時16分32秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京都杉並区の中小企業のコンサルティング、東京都立川市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は餃子無人直売所で買ってみたについてです。

【餃子無人直売所で買ってみた】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・先日、餃子の無人直売所で餃子を買ってみました。私が訪問した時には店内には誰もいなかったので、店内のビデオ説明を見たり、仕組みを理解することができました。

・車の交通量が多い街道沿いにあり、前面ガラス張りのため透視度100%です。お金を支払った様子が外からも見えるようなレイアウトになっています。

・無人なのでおつりはどうするのかな?と思っていましたが、”おつりはでません”と説明書きされています。なので、商品価格は餃子1,000円(税込)とたれ200円(税込)です。冷凍庫から商品を1つ取り出して、募金箱のような箱に1,000円を入れて購入完了です。

・無人直売所はお金を払わずに持ち逃げする例が報道されていることもあり、なんとなく自分も疑われているのではないかという気持ちになりました。また、領収書(レシート)がないので、自分が支払った記録がないことも不安要素です。

・味も美味しく、24時間営業です。コロナ禍の非接触と販売コストダウンの観点から登場した新業態です。今後の成長を見ていきたいと思います。


▲無人で餃子を販売するお店で買ってみた

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月20日に講演「DXと中小企業経営」を群馬県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「無人」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LP/ランディングページのSEO

2022年11月24日 06時38分20秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティング、東京都府中市のサービス業のコンサルティングをします。

今日はLP/ランディングページのSEOについてです。

【LP/ランディングページのSEO】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・LP/ランディングページを作った方がアクセスが増えると考える中小企業経営者は少なくない。しかし、SEOの仕組みを説明すると、LPを作る意欲が減退する経営者も多い。

・もともとランディングページとはネット検索から初めて訪れるページのこと。ランディングは着地のこと。検索されたいワードが明確である場合に適したサイト運営である。

・このランディングページは自社の公式サイト内に特定ページ(例:https://www.spram.jp/faq/)として作ってもよいし、異なるドメイン名(例:https://www.*****.jp/)で運用してもよい。

・公式サイトとは異なるドメイン名で運用する場合、よくあるランディングページ専門のサービス内に自社のアドレスを作った場合(例:https://www.*****.jp/spramlanding)は、そのページ自体の信頼性が低いため工夫が必要となる。

・SNSから受けるリンクを増やすこと、しかし、SNSはテキストリンクができないので、外部のホームページやブログからテキストリンクを受ける必要がある。また、公的機関から受けるリンクは強い信用になるが、残念ながら営業目的が前面に出たランディングページには公的機関はリンクをしてくれないことが多い。

・中小企業経営者の皆様、ランディングページのSEOを正しく理解して運用しましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年12月1日に講演「中小企業・小規模事業者のための最適IT活用術」を宮崎商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ランディングページ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)