じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

酷な環境

2011年11月14日 | スポーツ

大リーグ中継や日本人大リーガーの活躍等もあり、私の野球時計はすっかり終了モードだったのですが、丁度日本シリーズが始まっている。
試合数の多い大リーグの方が、先に終了するというのも変な感じ。
私が子どもの頃(巨人V9時代)は、もっと早い時期に開催していたように思う。
そして子どもの頃、日本シリーズはディ・ゲームが当たり前でした。
なんで覚えているかというと、「江夏の17球」も、「清原の涙」も「山田のサブマリン投法」も、仕事をさぼったり、授業中に特別に先生がテレビを観せてくれた記憶があり、90年代まではディ・ゲームでした。
もしかすると、ドーム球場が普及した90年代終わりごろから、ナイターで行われるようになったのではないだろうか。
今年はたまたま両チームともドーム球場がホーム球場なのでよかったが、ヤクルトVS楽天が戦うことになったら当然外での試合。
11月半ばのナイターなど想像もつかないが、応援する側は寒さを吹き飛ばすために、ボルテージが一段と上がるか、熱燗でも飲んでの応援となるので、普段以上にホーム・アドバンテージが強くなるかもしれない。
それにしても、今年の日本シリーズですが、飛ばないボールなうえに両チームとも投手力が安定しているので、接戦が続いていますが、あまり盛り上がるシーンが少ないので、手には汗を握ったとしても、ドームといえ寒さを感じているのではないでしょうか。


クリスマス一色

2011年11月13日 | 休日・余暇

11月中旬とは思えない良い天気。
なんと私は半袖シャツにブルゾン姿で外出。
今日は、"月に1回(ちょっと怪しいが)の奥様フリーデー"ということで、娘達3人とリクエストのあった八景島シーパラダイスへ。
そういえば、ここに来るのは久しぶりだし、3女は初めてかも。
F1001170 従来との違いは、ジンベエザメ(この名前を聞くとワンピースを思い出す。
明日発売だw)が東日本では初登場ということらしい。
私は確か大阪の海遊館で観たことがある。
F1001167▶トドにタッチするイベントでビビる3女まだ子どもでしたが、子ども達はトドと色々比較して楽しそうだったな。
そんな水族館でもクリスマス一色。
入場口ではイルミネーションの点灯式、アシカやベルーガもサンタ帽子。F1001168 F1001169
ホテルや主なストリートでも点灯式が。節電ムードのなか、どうなるのかなぁなんて心配していましたが、やっぱりこの時期にイルミネーションは必需品ですね。
独身の頃は、意味も根拠もなくワクワクしていましたが、今は子ども達が書いているサンタへの手紙(まだ全員サンタを信じています)の中身に心配が集中しています。
何せ、途中で変更されると買い替えのコストが掛かりますから。
次女のゴミ箱に捨ててあった、次女が3女の代筆で書いた手紙を読んで驚いた。
「ニンテンドー3DSが欲しいです」!!!!????
それって自分が欲しいものだろう。
ちゃっかり自分のものにしたいらしい。
まぁ、それでも私が若かった頃であるバブル期に比べると可愛いもんだ。
当時は最低でもエルメスのスカーフだったと記憶している。


2つの話題 愉快な仲間達216

2011年11月12日 | 同窓会

1日ぶりにブログ更新。
昨夜は帰宅が深夜2時過ぎだったので。
電車が人身事故でストップしてしまって大変でした。超満員で、おまけに飲んでいたし、熱もあったので、さすがにバタンキュー。
F1001165 F1001167 F1001168 F1001169 F1001170 高校のクラス会を友人の勤務先のラウンジで。
料理は下手なお店顔負けで、やはりとても安い。
サンクス。
「毎回ここにしなさい」とは、かほままの言葉。F1001171
話題は、いつもの病気自慢大会。
50肩、脂肪肝、椎間板ヘルニア、老眼・・・出るわ出るわ。
まぁ、仕方ないといえばそうなんですが、普通なら
"そろそろ歳を考えて節制しないといけないな"
となるはずなのですが、
"俺達にはガッツがあるからなぁ。
何やっても病気になる時はなるのさ"
という全く根拠のない根性論で締めくくり。
いつまでたっても成長しない面々。
そして、もうひとつの話題がソーシャルネットワークの活用について。
"おまえのつぶやきはうざいよ。喪中葉書何枚書いてるかなんて知るかよ"
等々、酒の勢いもあって絡む絡むw
メンバーの中でブログを書いているのが3/7。
SNSをやっているのが3/7。
まぁ、50代はSNSとの関わりについて言うと、丁度狭間の世代なのかもしれません。
確かに、そんなこと知るかよとか、どうでもいいじゃん、なんてコメントやブログは私にだって沢山ありますが、まぁ、そういうこともあるということも理解した上で、自分なりの良い活用法を見つけていくんだと思う。
こんなこと書いていると、"格好つけんなよ"と絡まれそうですがw
そうそう、ちなみに電卓を使っているのは2/7でしたw
次回は、上記の"頑固一徹"タイプが幹事で水炊き屋か、さくら鍋屋か、もつ煮込み屋さんでやることに。
そして、他のクラスのメンバーからも、今回注目のSNSで誘って欲しいとのコメントをもらったので、拡大して実施する予定。


チームプレイ

2011年11月10日 | 会社

札幌に出張、とくるとブログのタイトルは"北の恵み"シリーズになるはずなのですが、今回は日帰り出張ということで、北の味覚はほとんど味わえず。
その代わり、感動を味わい、やる気を貰った。
というのも、アライアンス先で改善発表会があり、その審査員で伺ったのですが、どのチームも昨年と比較しても内容がとても進化していた。
どうしても、こういう改善活動というのは"やらされてる"って感じになってしまいがちなのですが、どのチームも川下の番人というか最後の砦としての覚悟をもった取り組みだったと思う。
 ※仕事がサービス提供時の最終工程を担っている
残念ながら、フライト時間の関係で表彰式と懇親会には出席出来なかったのですが、審査結果の内容を同僚からメールで受け取って、思わず空港行きのバスの中で両手を突き上げてしまったw
「スーパーマンは姿を消した。大きなことは、チームで成し遂げるものなんだ。」
とは、故スティーブ・ジョブスの言葉ですが、ボルトの世界記録だって、1人で成し遂げたものではない。
周囲のスタッフのサポートがあったからこそ。
今回はセンタ内の発表会でしたが、次は全国大会。
大暴れして欲しいなぁ。
それより、本社はもっと頑張らないと駄目だな。
目の輝きが違うわ。


気持ちは… 愉快な仲間達215

2011年11月09日 | 同窓会

大学時代のバスケット同好会の後輩が、松山から出張でこちらに来たので、同級生・後輩達と歓迎会を新橋の”四季ボウ坊”で開催。
F1001165 F1001166 F1001167 F1001168 ほとんどのメンバーが、私が28歳ぐらいの頃の学生でしたので、若い若いと思っていたけど、もうみんな40歳を超えている。
今でもバスケットができそうなのは、1人ぐらい。
気持ちは"マイケルジョーダン"ですが、残念ながら現実は"マイケル冗談"って感じです。
以前は、学生時代の話題で盛り上がっていましたが、社会情勢や景気等についての話で盛り上がるようになった。F1001169 F1001170 F1001171 F1001172
みんな各会社の幹部、管理職として活躍しているという証なんだと思う。

前回の会合のときに、同好会結成30周年パーティをやろうと盛り上がったのですが、私の母の件等もあり延び延びになっている。
来夏の開催に向けて準備委員会を立ち上げたいと思う。
私もそれまでに、なんとかドリブルシュートかジャンプシュートが打てるような体型に戻すよう努力したいと思う。
そうそう、芝刈りをやろうということになった。確か12月8,9日と1月か2月。
幹事は最終的に誰になったか曖昧だったが、頼むよw

 


ほどほどに 愉快な仲間達214

2011年11月08日 | 会社

夜、大手町で打合せがあり、終了後に一緒に行った同僚と、大手町勤務の元同僚と、"とり鉄"で軽~く一杯。
F1001165 F1001166 東京駅のガード下というロケーションでしたので、汚くて煩いかなぁと想像していたら、意外と静かで奇麗なお店。
料理も価格相応でまずまずでした。
話題は最近定番の、"家"と"子ども"について。
どこの家も苦労してる。
いずれも、一生に1回の大きな買い物と、一生を決めかねない子育てだからだろう。
マンションか戸建てか、賃貸か購入か、などそれぞれのメリット・デメリットはあるし。
子育てでは、自分のようにはなって欲しくない、とか、できれば本人の希望どおりに、とか考えるもんだから、余計にプレッシャーになってるような気がするし。
我が家は、「山より大きな獅子は出ない」じゃないけど、あまり過度の期待やプレッシャーはかけたくないなぁ・・・でも、私の場合も何のプレッシャーも無く育ったものだから、こんな大人になっちゃったしなぁ。おそらく両親も後悔したと思うしなぁ。
考えれば考える程難しい。こんな話題だと酔えなくなっちゃうよw


チャレンジ精神

2011年11月07日 | 出産・育児

家に帰ると、まだ娘達が起きていた。
ニヤニヤしながら近づいてくる長女(小4)。
「逆上がりできたよ~!!!!」
とても嬉しそうだ。
実は、次女(小2)は以前からできており、最近では空中逆上がりでビュンビュン回るようになっていたので、お姉ちゃんとしてなんとか出来るようになりたかったのだろう。
あの笑顔と声は、「今まで自分ができなかったこと」に挑戦して、成功した時にだけ得られる特別なものに見えた。
妹にからかわれて、「別に逆上がりが出来なくても、生きていくのに困らないし」とか言っていましたが、きっと努力したに違いないと思う。
鉄棒を前にして、途方に暮れていた長女でしたが、今日の彼女の弾むような声は、単に鉄棒で身体がくるんと回っただけの喜びだけではないように思えた。
おそらく、身体がくるんと回った瞬間に、彼女の世界観まで変わったんではないかと思うぐらいの笑顔。
思い出してみると、自転車に補助輪なしで初めて乗った時と同じ喜びだったように思う。
彼女には、「自分には無理だ」という思い込みや、「他の人より力が無い」というような劣等感は抱いては駄目だよ、まずは自分に勝たないと。
なんて偉そうなことを言っていましたが、少し大袈裟かもしれませんが、私の方が彼女のチャレンジ精神に勇気づけられました。


職人さん

2011年11月06日 | ブログ

たまたま見ていたテレビで、串焼きの串を刺す機械を造っていて、そのシェアが90%という会社の78歳の社長さんのことをやっていた。
超有名な痛くない注射針を開発した社長さんもそうですが、極め方が半端ないですね。
おそらく大企業だと、需要とか他社比較とか採算性とか、多方面からまずはやるかやらないかの判断をしてからになるのだろう。
これらの特定分野の開発によって伸し上がった会社の社長さんの本や番組を観ると、チャレンジ精神とか意地とかあって、底辺に人を幸せにするんだという考えと揺るぎない決断・自信を感じます。
こういう所謂職人さんて、限りなく完璧を目指しているんじゃないかと思うんです。
例えば、手作りのものって、絶対に同じ物がないわけで、その完全なフラットでない状態に、美しさがあるような気がします。
日本でも有名な、ルイ・ヴィトンやエルメス、ボッテガ・ヴェネタ、バカラなども考えてみると、職人技が生み出したものです。
なかなか弊社では持ちえない考えなので、余計に魅力を感じます。
職人.comなんてのもあるのですが、本当はこういう方々を応援するというより、使ってもらえるプラットフォームを造りたいというのも、私の目標の一つでもあるのです。
まだまだ揺るぎない決断・自信が足らないのだと反省の日々ですが。


絆を求める

2011年11月05日 | 社会・経済

3.11以降、色んなことが変わった。
良い面では、ボランティアの形が労働力提供だけでなく、比較的ハードルの低い省エネ家電の購入や被災地の産直品の消費などへ広がったことや、ソーシャルメディアの積極活用や、モノや資源を大切にするという心がけの定着などでしょうか。
特に感じるのは、"助け合う"とか"他人へのおもいやり"とか"家族や友人・知人との絆"を大切にするという傾向がとても強まっているということ。
記事等を読んでいると、安心感を求めて結婚に踏み切る方や結婚相談所に登録される方も急増しているらしい。
先日も、お願いされて合コンを企画した。
参加者が緊張するといけないので私は参加を断念しましたが、幹事からの報告によると大いに盛り上がったとのことでしたので、このままゴールインする方でも出ないものかと期待してしまう。
また、私の弟も独身なので、早く良い方を見つけて欲しいんだけどなぁ、娘達も従兄弟が欲しいとか言ってるしw
冗談はさておき、友人で福島の現地対策本部長をつとめた衆議院議員のブログ等を読んでいると、まだまだこれからが本格復興に向けて大事な時期とのこと。
私も時々ブログに書くことで、その気持ちを持ち続けたいと思う。


ランチログ

2011年11月04日 | グルメ

会社近くの新橋・銀座は、実に安くて面白い店が多いし、勿論高い店もある。
少し前から、ミニバンで運んでくる500円弁当も人気だった。
結構な味とボリュームがある。
特に銀座では、ワンコインなど考えたこともなかったが、これがデフレというものかとしみじみしながら、喜んでいただいている。
 ※バブル期は、珈琲一杯1200円払ったこともあった
ドルでいえば、約7ドルということになるのですが、私の世代(1ドル360円と習った)からみると、なんか間違っているような気がするなぁ。
最近行ったお店をご紹介。
Pb010003 玉ひで New
言わずと知れた超有名店。
私は初めて訪問。
確かに美味いが、値段がなぁ。
もっと安かったような気がするが・・・個人的には鳥つね自然洞や末げんの方が美味しいと思う。

F1001167 F1001168 謝謝 New
特に麻婆豆腐は辛くて美味しいです。
ランチのセットメニューが充実しています。
新橋のガード下にあるので、見逃しないように。

 


プチドライブ

2011年11月03日 | 休日・余暇

10月下旬から上京していた父が明日山口に帰るということで、妹と我が家のメンバーで、借りているアルファードで横須賀~三崎へドライブ。
Pb030009 Pb030011 私も好きですが、父も軍艦や飛行機等が大好き。
一昨年には観艦式にも出かけたほど。
今日も、丁度イージス艦と潜水艦が停泊していた。
いいなぁ、戦争は好きじゃないけど、軍艦や戦車や戦闘機はある意味シェイプされていて、とても美しい。
そして、横須賀とくればランチはハンバーガーかカレー。

Pb030018Nec_0120_3 Nec_0121 Nec_0122 ハングリーボーイで、ステーキ・ハンバーガー・ハンバーグ・カレー等をいただく。
肉は良いものを使っているなぁという印象。
噛むと弾力があって、とても食べごたえがある。
来年には、また観艦式もあるし、米軍基地の開放もある。
防衛大学の教授に友人がいるので、次回来た時には是非連れて行きたいと思う。

F1001163_2 F1001164妹夫婦が香港にプチ旅行した際のお土産を持ってきてくれた。
縁起物の花文字とクッキーやお菓子など。
JennyBakeryのクッキーは本当に美味い。
子ども達はチュッパチャプスセットに大喜びだったが。


意外と書けないこと

2011年11月02日 | ブログ

比較的ブログは書き続けている方だと思っていますが、書きたいことがあっても書けないことが意外と多くある。

政治や宗教に関するコメントもそうですが、趣味に関することが特にそうですね。

過去少し触れたことはありますが、一番長く続いているというか、長く保持している趣味は、模型工作。つまりプラモデル。

もちろん、最近製作していないというのもありますが、上には上がいることを十分理解しているので、仮に書こうとしても中途半端なのではと思ったり、自信が無かったりするからだと思う。

反面、本については結構書いています。

よく、"自分の本棚を見せるのは下着姿を見せるようなものだ"と言われたりしますが、そこはあまり意識せず書いています。漫画であったり、ビジネス書であったり、歴史本であったり。

これからもプログは書き続けると思っていますが、従来どおり肩の力を抜いて気楽に書きたいと思う。

なんでこんなことを書いたかというと、今日、同僚の若い女性達から、会社の近所の美味しいランチのお店をピックアップしてくれ、というオーダがあって、久しぶりに自分の昔のブログを見たからなんです。

あと、よく「日記を公開して恥ずかしくないの?」という質問を受けるのですが、上記の理由もあると思いますが、恐らく、もっと人間的な、純粋な感情の部分について書いていないからだと思う。


年齢の判断基準

2011年11月01日 | 社会・経済

昨日、世界の人口が70億人に到達したと発表があった。
昨日生まれた赤ちゃんには、70億人目の認定証が出されるらしい。身近なところでは、大学時代の恩師の次男に第一子が30日に生まれたのだが、惜しかった。
このニュースについては以前から報道があったのですが、キャスターや芸能人が、「子どもの頃教わったのは世界の人口は○億人だった」などと触れていた。
私の子どもの頃の記憶では40億人強だったと思う。
少し調べてみると、私が生まれた昭和36年頃には30億人を超えている。
ちなみに、この頃から世界の人口順は中国・インドのワンツーは不変で、全人口の3割以上がこの二カ国で占められている。
一方当時の日本は1億には届いておらず、私が小学校に入学した頃に1億に到達したと記憶している。
当時は、世界の人口の3%を超えていたわけですが、現在では2%を切ってしまっています。
人口減社会と聞いて、良い事や考えが思い浮かばないのは、私の知識・知能不足から来ているものだと信じたいです。
日本の存在感・価値と人口の推移が比例しているように思うのは、私だけだろうか。