雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

ウシュ

2014年04月17日 | seven

人数 : 28名
周期 : 114年
強さ平均値 : 52.4
家宝 : なし

周期名前職業ピーク期家系内強さ
-- テルサーク 騎士 19 - 20 47.7
4 メイルース 騎士 30 - 37 43.0
5 イルヴァレク アーチャー 30 - 31 49.0
4 バルバモス 魔術師 30 - 34 57.3
7 ボルビルド 戦士 16 - 25 49.7
2 ファルロッサ 魔女 29 - 36 63.7
2 クムリ ニンジャ 23 - 31 65.3
6 エイルド 冒険者 26 - 33 57.7
2 フィルスタ 僧侶 29 - 30 48.3
8 セリウスト 僧侶 24 - 28 47.0
4 ディルカール 騎士 23 - 28 47.7
6 ボルディグ 戦士 28 - 37 42.7
セラウス 僧侶 20 - 25 44.3
3 モルリッサ 魔女 22 - 27 61.3
7 ルップル 幻術師 21 - 24 59.3
1 ロオレム 冒険者 29 - 30 46.3
9 ヒカジ サムライ 21 - 22 61.3
1 ファリウスト 僧侶 20 - 24 52.0
4 カロチャク 祈祷師 18 - 27 43.0
1 ニムロッサ 魔女 25 - 33 58.0
5 ファルウェリル 神官 19 - 27 56.3
3 ファルル 神官 19 - 20 57.3
3 マルヴァール アーチャー 26 - 28 49.3
2 マールラム 騎士 25 - 31 43.7
4 シャックル 幻術師 30 - 31 57.0
7 ミロミラム 魔術師 27 - 32 57.3
6 アルヴァルド アーチャー 22 - 27 51.0
メルメデロ 魔術師 25 - 32 51.3
8 テルサーク 2周目



アルグンド

2014年04月16日 | seven

人数 : 17名
周期 : 138年
強さ平均値 : 48.6
家宝 : 夜の衣 癒しの壷

周期名前職業ピーク期家系内強さ
-- マルフェ ヴァルキリー 20 - 28 54.3
9 フェルウェラ 神官 25 - 29 49.0
6 アルベルディル 戦士 24 - 30 37.7
15 ロウギ サムライ 22 - 30 57.0
5 バルディグ 戦士 17 - 18 37.0
4 エリア 神官 28 - 29 54.3
9 ペルメット 魔女 30 - 37 64.3
11 バルベラス 戦士 25 - 30 34.7
14 ムルセ サムライ 23 - 30 58.7
8 カムリッタ 魔女 27 - 28 63.3
9 ビルド 戦士 22 - 23 38.7
8 ウルヴァロ アーチャー 25 - 31 50.7
9 フンディン 戦士 22 - 25 44.0
2 ディムバルド 戦士 28 - 29 37.3
4 ナーン 騎士 21 - 27 54.0
6 アルベルド 戦士 30 - 32 47.0
9 アルボルグ 戦士 20 - 29 45.0
10 マルフェ 2周目



ジョーカーまで

2014年04月15日 | 風雲STB / Kizuna Encounter

再検査終了。

■メズウ

やっぱり氷衣は鬱陶しい。
今になって思えばBandicamでコマ飛びが乱発したのは飛び道具由来のものが多かったんで
ちゃんとキャプれてないんじゃなく、元々描画にズレが発生してたってことなんだよな。
ごめんなBandicam。

ってことで氷衣は正確なデータ取れず。
氷弾が接触してもグラ消滅しないから処理落ちがハンパねーんだよー
連打技使った永パは兄のようにはいきませんでした。

飛び道具を撃たれた時に後方二段ジャンプを行おうとすると、
ジャンプの前にガードモーションを取ってしまうので二段ジャンプできなくなります。
前or垂直ならできるんだけどねー
距離に関わらずガードモーションをとっちゃうからねー


■ジョーカー

グッドフェイスの性能もなんとなくだけど掴めてきた。

・やっぱり飛び道具判定
・バルーンが箱に収まってから硬直開始
・なので相殺が発生した時は硬直もそれに応じて変化する
・相殺発生後も攻撃判定が存在するレアな技

初段ヒットと同時に相殺してやると、バルーンの戻りモーション中の攻撃判定を当てることができる。
イーグル相手に3ヒットまで確認。
相殺が発生しているのでジョーカーの硬直は短くなるんだけど、
浮いてる相手にヒットするのはやっぱりグッドフェイスだけ。

生出しで当てた場合は6ヒット。
んで6ヒット目だけ攻撃Lv2のエフェクトが出て、これが当たってないとダウン追い討ち不可。
ガード解除で6ヒット目だけ食らってもダメ。Lv3のエフェクトが出て追い討ちできず。
空中の相手に途中から当てた場合なんかでもLv2のエフェクトが出ないことがあるし、
その辺がまだワケわからん。

マーダーハットは優秀な飛び道具だと思ってたけども、
接触後に消滅するまでの時間が長いので連発しづらいのが難。
追尾性能はずっと続くんじゃなくって
・画面2/5ほど進んだ時点で1回方向転換
・画面4/5ほど進んだ時点で再度方向転換
…という具合に軌道が変わるっぽいのです。
追尾っても縦だけだしあんまり影響はないやろけどねー


クレイジートーイは打撃判定。
判定の持続時間のアニメが1枚だけなんで、
空振った時よりも発生部分をガードさせた時の方が硬直時間が短くなるという結果に。
発生だろうが持続だろうが接触後の硬直時間は変動しないのも
先日の記事で触れたとおり。


飛び道具二段化もちょこちょこと調べてるけど、
今のところはイーグルの236Cしか安定して二段化できない感じ。
見つかってるのはハヤテ・イーグル・獅子王*2の4人なので
掴みモーション持ちの飛び道具に限定されるのかも。

 

 


ティルウェリン

2014年04月15日 | seven

人数 : 31名
周期 : 105年
強さ平均値 : 53.0
家宝 : 魔女の妙薬

周期名前職業ピーク期家系内強さ
-- フマ ニンジャ 19 - 27 61.3
3 ベルドラス 戦士 21 - 22 37.3
5 ウィルウィア 神官 30 - 34 45.3
3 ベルゴ 剣闘士 27 - 33 47.3
5 アズリッタ 魔女 28 - 29 60.0
7 ウェリウス 僧侶 17 - 23 49.7
3 ヴァン アーチャー 20 - 23 47.0
3 ファリメラ 神官 16 - 23 53.0
1 エレラム 冒険者 19 - 27 54.7
1 ケルケラム 魔術師 23 - 31 54.0
4 レイヒ サムライ 29 - 34 61.7
9 フィルファレア 神官 22 - 24 59.3
5 バルバディル 戦士 19 - 21 38.7
4 シェリシャ 巫女 24 - 25 61.7
ガート 騎士 23 - 27 46.3
1 オッフル 幻術師 19 - 22 59.7
8 ウラド 戦士 20 - 21 40.3
1 ボラド 戦士 22 - 31 35.0
4 カラギリ サムライ 25 - 32 57.0
1 ニムロット 魔女 20 - 26 64.0
4 ニルニレス 魔術師 19 - 22 52.0
4 カラカリム 魔術師 16 - 20 61.3
2 アルメッサ 魔女 21 - 22 60.7
ノウリ ニンジャ 20 - 28 62.3
5 エルヴェラ ヴァルキリー 23 - 27 59.0
2 ムルガ 剣闘士 18 - 23 46.0
6 メルカール 騎士 27 - 33 55.0
3 エイタン 冒険者 16 - 24 58.0
1 ダルワーン 騎士 17 - 20 53.0
3 ゼッポル 幻術師 20 - 21 54.0
4 イルヴェガ アーチャー 29 - 36 48.7
3 フマ 2周目



アリステラ

2014年04月14日 | seven

人数 : 4名
周期 : 61年
強さ平均値 : 52.7
家宝 : 癒しの壷

周期名前職業ピーク期家系内強さ
-- イルヴェガ アーチャー 20 - 24 49.7
15 アルヴェド アーチャー 19 - 20 55.0
12 マルヴァン アーチャー 26 - 28 52.0
14 アルヴェ ヴァルキリー 23 - 31 54.0
20 イルヴェガ 2周目



ウェンガッタ

2014年04月13日 | seven

人数 : 28名
周期 : 122年
強さ平均値 : 52.6
家宝 : 蛇の瞳 キシュの護符

周期名前職業ピーク期家系内強さ
-- ベルグ 戦士 26 - 32 41.0
6 アルヴェル ヴァルキリー 27 - 33 61.0
3 モッポル 幻術師 19 - 21 55.0
5 カルロッタ 魔女 27 - 35 60.3
4 グンダス 剣闘士 24 - 33 48.7
3 フラメッサ 魔女 24 - 32 60.0
6 ガートラム 騎士 18 - 24 52.7
3 ミルチャク 祈祷師 24 - 28 46.3
トゥラウスト 僧侶 19 - 24 43.3
7 バリバレロ 魔術師 21 - 28 50.7
6 クルチャク 祈祷師 23 - 28 50.3
6 ベラド 戦士 25 - 31 40.0
1 シャッケル 幻術師 28 - 29 59.3
3 イルヴェル ヴァルキリー 19 - 20 61.0
5 ディルボース 騎士 19 - 27 51.0
4 マルヴィレグ アーチャー 26 - 35 52.3
7 ウルファレア ヴァルキリー 21 - 29 56.3
1 リドリモス 魔術師 26 - 32 51.7
8 ジャルシャ 巫女 23 - 24 62.0
7 イルヴィル アーチャー 21 - 24 49.0
2 ヴァルメ ヴァルキリー 17 - 19 53.0
4 エナエリム 魔術師 23 - 29 54.3
2 メイラム 冒険者 23 - 31 51.7
4 エルヴァ ヴァルキリー 22 - 24 53.3
6 マルメラ 神官 28 - 35 46.3
4 イルヴァド アーチャー 20 - 28 54.0
4 イルヴァール アーチャー 26 - 31 47.7
5 スチャナ 巫女 18 - 27 61.0
6 ベルグ 2周目



まだ増えるのか…

2014年04月12日 | 風雲STB / Kizuna Encounter

今日はゴズウ。

■永パ

人間じゃ無理だけど一応。

…陽炎拳~追加(空振り)→陽炎拳~追加(空振り)→陽炎拳…

陽炎拳はLv3(長)仰け反りで、追加を最速で空振りさせてやると+6Fの有利になります。
追加は前進するんでギリギリ陽炎拳が繋がる距離になり間に合うと。
繋がる猶予が0F、繋げる技が連打技ということも手伝って3ループでも無理なレベル。
陽炎拳は先端当てで技中は6入れっぱで前進し、ノックバックを相殺しないとダメ。
それでも前進させすぎると追加が当たっちゃって永パは終了しちゃう。
マクロ組んで確認した感じだと10ループに1回は前入れしちゃダメな時が来る。
その辺の微調整含めて人間には無理ってことで。

対応キャラはいつもどおりジャズウ以外。
加えてしゃがみロサなんかは陽炎拳先端ヒットだと3発目が空振るんでダメ。
立ち限定と思っておいた方がいいかもねー
端限定ってことはなく、むしろ中央の方が繋ぎやすいと思う。


■滅殺爪

ズームインしてるかしていないかで持続時間(ゴズウの滞空時間)が変化します。
ズームアウトしていると長くなる。
出現するのが画面最上部で固定されているっぽく、
ズームアウト時だと画面最上部がズームイン時より高くなるのでその分長くなるっと。
長くなると言っても4F分だけやけどね。
ビー・ニードルなんかと同じでガードモーションが伸びやすい技。
意外とすぐ反撃できるようになります。


■轟天

回転しながら突進してるので持続は長いと思ってました…
あれだけ回転しておいて、実は持続1Fの攻撃判定が5回出てるだけ。
やっぱ振り回す技じゃないっすねー

 


ガタロント

2014年04月11日 | seven

人数 : 12名
周期 : 84年
強さ平均値 : 54.1
家宝 : キシュの護符

周期名前職業ピーク期家系内強さ
-- エルヴァール アーチャー 20 - 29 54.0
1 ウルヴィルン アーチャー 29 - 30 46.3
13 カルメッサ 魔女 29 - 32 64.7
11 フォップル 幻術師 21 - 28 63.7
5 アリウェリル 神官 22 - 24 59.3
3 フェリウス 僧侶 22 - 28 45.3
7 チャマシュ 祈祷師 18 - 27 46.7
4 バルグイム 戦士 17 - 20 39.3
2 キルキット 魔女 29 - 30 66.3
14 アリウェア 神官 17 - 26 51.3
2 ラーズラス 騎士 17 - 26 57.7
10 ドンガ 剣闘士 27 - 28 54.0
12 エルヴァール 2周目



セラスティア

2014年04月10日 | seven

人数 : 17名
周期 : 146年
強さ平均値 : 52.9
家宝 : なし

周期名前職業ピーク期家系内強さ
-- ブルボルド 戦士 23 - 24 43.7
8 イルヴァナ ヴァルキリー 24 - 32 59.7
8 トゥラウス 僧侶 23 - 32 49.7
10 メルリア 神官 16 - 23 49.7
2 ファリフィリア 神官 25 - 29 48.7
10 アルディナ 聖騎士 19 - 22 80.0
5 バルベラス 戦士 18 - 21 39.0
9 フォッケル 幻術師 28 - 37 59.0
15 クルシュロ 祈祷師 16 - 17 47.0
1 アルリア 神官 17 - 18 59.3
8 エルシェル 神官 28 - 29 50.0
10 フェルエル 神官 27 - 30 49.7
16 アルヴィラ ヴァルキリー 23 - 25 56.7
4 フェルウェル 神官 18 - 22 48.7
7 ファルメア 神官 18 - 25 46.3
7 モルグン 剣闘士 25 - 26 52.7
12 フィリア 神官 26 - 31 60.0
14 ブルボルド 2周目



パスグラネン

2014年04月09日 | seven

人数 : 15名
周期 : 113年
強さ平均値 : 58.1
家宝 : 癒しの雫 癒しの壷

周期名前職業ピーク期家系内強さ
-- ムナリ サムライ 21 - 29 63.0
15 ベルベレス 魔術師 20 - 24 59.0
2 テルサーク 騎士 30 - 37 46.3
15 トゥラスタ 僧侶 16 - 17 48.3
4 トゥリスタ 僧侶 23 - 30 47.7
4 カムリット 魔女 18 - 22 64.0
7 メルリット 魔女 24 - 32 61.7
6 エルメーネ 聖騎士 19 - 20 85.0
11 ダッコル 幻術師 22 - 23 62.0
1 ドンゴ 剣闘士 24 - 28 51.0
12 フェルリッタ 魔女 29 - 30 62.3
7 バンガ 剣闘士 29 - 33 47.0
10 ムズリ サムライ 17 - 24 59.7
9 リドリット 魔女 22 - 23 66.7
1 シュルジャリ 祈祷師 27 - 32 48.3
9 ムナリ 2周目



トルウェリン

2014年04月08日 | seven

人数 : 31名
周期 : 100年
強さ平均値 : 53.5
家宝 : なし

周期名前職業ピーク期家系内強さ
-- フィラスタ 僧侶 30 - 31 49.3
6 フェルメア 神官 23 - 24 56.3
1 メッケル 幻術師 18 - 25 59.0
4 グリムドラム 戦士 17 - 25 40.7
3 ビルグリム 戦士 27 - 35 44.7
2 アルヴェレク アーチャー 19 - 26 48.3
1 フレリッサ 魔女 27 - 35 61.3
7 シャッコル 幻術師 21 - 22 56.7
3 ウルヴァハ アーチャー 19 - 26 48.7
2 シュリマシュ 祈祷師 19 - 28 46.0
3 ティルリッサ 魔女 25 - 31 60.3
1 クラリッタ 魔女 28 - 35 64.0
5 ベルグワルド 戦士 23 - 27 40.3
4 バルワルド 戦士 17 - 21 35.0
2 トゥリエル 神官 20 - 24 46.3
3 バルディボル 戦士 23 - 27 43.0
5 テリナ 巫女 25 - 32 71.7
1 ザンド 剣闘士 19 - 21 54.0
4 ガルド 剣闘士 19 - 23 49.7
2 メイルーズ 騎士 21 - 27 58.0
3 マルメット 魔女 25 - 33 54.7
4 エマリッサ 魔女 30 - 39 61.0
4 マルヴァレア ヴァルキリー 23 - 29 61.3
4 アルベルド 戦士 28 - 33 34.0
4 ナゴイ サムライ 22 - 30 57.3
4 ヤルヤレロ 魔術師 17 - 21 53.3
4 ロックル 幻術師 21 - 25 63.7
1 ネッコル 幻術師 25 - 31 58.3
3 ハガリ サムライ 20 - 29 58.0
4 シルマ ニンジャ 27 - 32 63.0
2 ウルガ サムライ 23 - 30 61.7
4 フィラスタ 2周目



カルフラン

2014年04月07日 | seven

人数 : 27名
周期 : 112年
強さ平均値 : 52.7
家宝 : 癒しの雫

周期名前職業ピーク期家系内強さ
-- カチャルナ 巫女 29 - 33 60.0
13 アルヴァレア ヴァルキリー 21 - 29 53.3
4 ノルド 冒険者 25 - 34 50.7
1 イルイレム 魔術師 17 - 18 60.7
9 ウルウミス 魔術師 18 - 24 60.7
2 ハルヒ サムライ 18 - 26 54.0
3 チナギ サムライ 25 - 34 56.7
ムロビ サムライ 25 - 26 62.0
10 セルウェア 神官 19 - 25 48.7
2 ネックル 幻術師 29 - 38 57.7
1 ジャリホール 騎士 16 - 19 41.3
3 ホールラス 騎士 19 - 20 47.0
7 ダルサーク 騎士 23 - 32 55.7
5 メリメット 魔女 22 - 23 63.7
7 グラム 戦士 19 - 22 43.3
3 ヴァルマハ アーチャー 20 - 22 47.7
1 ウルヴィナ ヴァルキリー 16 - 24 52.7
1 ワルグリム 戦士 28 - 29 47.0
7 キルキット 魔女 18 - 19 61.7
3 フェリウェラ 神官 17 - 18 52.0
2 エイレス 冒険者 30 - 37 46.0
1 ウルヴァドル アーチャー 16 - 22 50.0
6 ヴァレク アーチャー 18 - 25 46.3
4 マルヴェン アーチャー 22 - 23 44.3
3 フラフレロ 魔術師 30 - 33 52.0
5 ディルボース 騎士 22 - 31 50.3
1 マックル 幻術師 30 - 36 58.3
8 カチャルナ 2周目



シスシャ

2014年04月06日 | seven

人数 : 32名
周期 : 114年
強さ平均値 : 50.9
家宝 : 瞬きの水晶球 魔女の妙薬

周期名前職業ピーク期家系内強さ
-- メレラン 冒険者 23 - 31 54.0
5 ビラドール 戦士 25 - 31 40.7
2 コラコロム 魔術師 24 - 31 52.3
3 オップル 幻術師 25 - 29 57.7
6 アルウェリス 僧侶 17 - 22 51.3
4 ドンガ 剣闘士 27 - 28 49.3
1 フックル 幻術師 28 - 29 59.0
9 フィルシア 神官 26 - 32 51.3
1 フェイリエル 神官 29 - 34 48.7
6 ブンド 剣闘士 26 - 34 55.3
3 アルウス 僧侶 30 - 39 47.7
2 アルウェリスト 僧侶 18 - 22 40.3
5 ビルブルグ 戦士 23 - 24 35.3
4 マナリッタ 魔女 16 - 17 64.7
ホースラン 騎士 25 - 26 49.0
4 ブルギ 剣闘士 30 - 32 44.3
8 ヴァレイン ヴァルキリー 18 - 26 52.3
2 ハラディン 戦士 28 - 29 47.3
5 イルヴェラ ヴァルキリー 23 - 29 52.0
7 エルヴァン アーチャー 19 - 20 47.7
1 メリエル 神官 19 - 20 54.0
1 ベルギ 剣闘士 29 - 30 49.3
3 ビルベルグ 戦士 19 - 27 47.3
ボルガル 剣闘士 25 - 30 54.7
3 ダルガン 剣闘士 29 - 34 51.3
7 エルヴァドル アーチャー 27 - 28 51.0
5 ダゴダリム 魔術師 23 - 32 58.7
ブルゴ 剣闘士 17 - 18 56.3
3 モックル 幻術師 26 - 27 57.7
4 グンダル 剣闘士 30 - 33 41.0
2 メナセット 魔女 19 - 26 59.7
4 ヘルゴン 剣闘士 17 - 25 47.3
4 メレラン 2周目



クー

2014年04月05日 | seven

人数 : 7名
周期 : 71年
強さ平均値 : 52.0
家宝 : 逆巻きの鏡 蛇の瞳

周期名前職業ピーク期家系内強さ
-- アレウスタ 僧侶 21 - 23 48.0
9 フィルリット 魔女 29 - 35 61.0
14 ウルレイン ヴァルキリー 26 - 27 53.7
9 バラディム 戦士 24 - 29 40.7
9 ドンガス 剣闘士 29 - 36 52.0
9 ウィルメラ 神官 21 - 22 57.3
9 エナエリム 魔術師 30 - 39 51.7
12 アレウスタ 2周目



攻撃判定の持続時間

2014年04月05日 | 風雲STB / Kizuna Encounter

細かすぎて理解してもらえそうにないウンチク選手権。


■持続時間とアニメーションの関係

普通の格ゲーだと持続の長い技を起き上がりに重ねて、
持続の後半を当てることで有利フレームが伸びたりしますよね。
持続ヒット時限定の連続技があったりするし。

この「持続当てで得られる」有利フレームですが、
持続中のアニメーション枚数で増加するかどうかが決まります。
アニメーションが1枚の場合と2枚以上の2つですね。


・アニメーションが1枚の場合

殆どのキャラの下段攻撃は発生~持続のアニメーションは1枚です。
1枚だとどうなるかと言うと「発生を当てても持続を当てても硬直差は変化しません」
ロサの下段攻撃なんかだと8F発生~18Fまで持続するんですが
発生の8F目でも持続最後部の18F目でもヒット後は-1Fの不利となります。



8F目と18F目で比較した図。
ともに接触後1F目にエフェクト出現&仰け反り開始。
ヒットストップ消化後に戻り(硬直)のアニメーションが始まるけど、
発生当てようが持続当てようが硬直差に変動は無いんですよねー


・2枚以上の場合

2枚以上ではどうなるか。
結論だけ言えば有利フレームが増加(硬直が軽減)されます。

 ①…11,12F ②…13F ③…14F


ロサの6Cは判定が持続している間にアニメーションが3枚割り振られています。
発生部分(11F目)を当てた場合(上図上段)は
ヒットストップ→2枚目(上段23F目)→3枚目(同24F目)→硬直…とアニメーションが進みますが、
持続部分の3枚目を当てた場合(下段)は3枚目のヒットストップ消化後すぐに硬直が始まります。
なので発生部分を当てた時よりも数Fだけ硬直が軽減されるんですね。


ロサの6Cはヒットでも不利なのでアレですが、
発生部分を当てて有利がつく技だとさらに有利が伸びるんでコンボも伸びます。
また上図にもあるとおり、キャンセルポイントの位置も変わるため
持続ヒット時限定で繋がる必殺技もでてきますよっと。

ロサ … 近2C~勝利の暁
イーグル … 近2C~アックスブーム、近2C→遠A
ジョーカー … C系~グッドフェイス、遠6Aや3A~ローラーダッシュ


■一概に良い事とは言えない

長々と持続当てると硬直が減るってことを言って来ましたが、
実戦だとそう簡単には持続当ては狙えません。
どうやってもセットプレイになっちまいますからね…

逆に足を引っ張るのが「枚数の多い技はキャンセルをかけるタイミングが遅れる」って点。
通常技をキャンセルできるようになる最速のポイントは「硬直開始後2F目から」ですので、
枚数が多い技の発生部分を当てた場合は2枚目・3枚目を消化しないと硬直が始まりません。
攻撃Lvが同じでも繋がったり繋がらなかったりするのはそのせい。
これでプラマイゼロって感は否めません。



…とまぁそんな感じで持続と硬直とキャンセルポイントは関係してるワケでして。
フレーム調査終えたら持続の数値は書式を変えるだろうねー