雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

方針は固まって来たかな?

2022年09月29日 | 堕落天使 / Daraten

(ほぼ)1人目固定の結蓮は飛び通せば死ぬ。
んで2人目は(灰児除く)6人が対象。
CPU戦が進むに連れて、こちらの行動に対する反応が良くなる。
そんな当たり前のことを調べ直してた2日間でした。

 

1. 最小工程数

CPU戦2人目以降で安定度高いのが、弱チェストを連発してガークラを狙うパターンだと思います。
端に追い込むまでは連発でOK。先行入力使って最速気味に出していく。
CPU戦が進んでいくと、チェスト→チェストの繋ぎが遅れた時にきれいに割り込んで来るようになる。
最速目指してガンバロー

 

続いてガークラまでに必要なチェストの数。

(A) チェストのみ
 → 灰児で7発、それ以外は6発(トリガーは8発、カルロスは無理)

(B) 立強P短縮使う場合
 → 結蓮/結蘭はJ強P→[立強P(短縮)→弱チェスト]×2でガークラ
 → その他6人は2セット目の弱チェスト後に立強Pでガークラ

(C) ジャンプ攻撃→立強P(短縮)を複数セットガードさせる場合
 → 結蓮/結蘭は[J強P→立強P(短縮)]×2でガークラ
 → その他6人は2セット→J強P/J強K/弱チェストでガークラ
 → カルロスは4セットでガークラ

立強Pを短縮した直後に出す攻撃にはキャンセル補正がかかり、ダメージとガークラ値が低下してしまいます。
チェストのガークラ値だと、素23ptが補正で15pに減ってしまうので、1/3近く減ってしまうことに。
手早くガークラさせたいならCのパターンがオススメなんですが、後半のCPUは割り込んでくることもあるので…

 

2. 基本の流れ(9月29日版)

開幕は強チェストのぶっぱ。
できるだけ最速でパナし、硬直中に次の弱チェストまで入れ込んでおく。
強チェストがヒットしていたら、その後ジャンプ攻撃を重ねて着地チェストからガークラを狙う。
強チェストがガードされていたら、そのまま最速気味に弱チェストを出してガークラを狙う。

強風車~弱K派生→屈伸のパターンよりも安定度が高く、ボス以外はコレでOKってぐらい。
より時短を狙うなら、ジャンプ攻撃→立強P(短縮)パターンを試すといいです。
ただし、こちらは(後半戦だと)必殺技やエスケープでの割り込みが増えるので、安定度は落ちます。

 

3. 今後の方針

チェスト連発パターンを軸にして、後半のCPU戦対策を進めて行きます。
開幕チェストを潰された後の立て直しだとか、よく使ってくる割り込みだとか。
それからボス2名用のパターンですね。
トリガーはともかく、カルロス戦はよく事故るので…
もうちょっとちゃんとしたモノが組めるハズ。

 

そんなわけで、今日の調べ事を雑にまとめた動画が以下になります。
おまけで理論値最速(かもしれない)強チェストパターンも収録。

1人目結蓮と2人目以降用基本パターン(Onedrive直リン)

 

余談。
チートで1P/2Pのキャラクターを強制することで、調べ事をラクに進めようとしていたのです…が、
どうやらキャラを倒すだけではゲームが進行しないらしいのです。
CPUのキャラをクールに固定して、何回クールを倒してもCPU戦は進行しません。
(たぶんCPUのルーチンも変化せず、クールに固定した時点のもので固定されます)
おそらく、プレイアブル8名を倒すことでトリガー戦のデモのフラグが立つんでしょうね。